日常の学校のようすをお伝えします!!

2020年9月の記事一覧

楽しく学ぼう!ハードル走!

3年生の体育の時間に「ハードル走」に挑戦していました。興奮・ヤッター!急ぎ

本格的なハードル走に向けて、中学年から小型ハードルを使いながら、リズム良くとぶ練習をしていました。音楽

まずは楽しく取り組むことが大切!OK了解

子供たちの表情から、楽しさが伝わっていきます!ニヒヒキラキラ

東小美術館!

4年生が「光と色のファンタジー」の作品作りに取り組んでいました。音楽キラキラ

作品作りの進み方は異なりますが、少しずつ作品が出来上がってきました。興奮・ヤッター!ピース

窓際に置くととてもきれいですね。キラキラ

交通教室

今日は交通教室を行いました。キラキラ

まだ、全校生が集まっての集会は控えているため、全校放送で行いました。お知らせ学校

校長先生のお話を聞いた後は、上学年、下学年にあったDVDを視聴し、道路での歩き方や自転車の乗り方など再確認しました。車

DVDからの質問に、一つ一つ答えながら確認していました。にっこり

安全第一です!OK

悪天候

今日は朝から雨風が強い一日でした。雨大雨

朝から子供たちは傘やレインコート、長靴等の雨対策をしながら元気に登校しました。キラキラ

各家庭での雨対策ありがとうございます。お辞儀

でも、ぬれてしまった子供たちも多くいたようです。汗・焦る

学校に着いたらすぐに運動着に着替え、授業をがんばっていました。興奮・ヤッター!ピース

今日もがんばっています!音楽

好きな生きものカードを作ろう!

今日は1年1組で研究授業を行いました。グループキラキラ

「すきないきものカードをつくろう」をめあてに、興味をもった生きものが書かれた文から名前や場所、体のこと、隠れ方などを読み取り、カード作りのためにワークシートにまとめました。鉛筆本キラキラ

机の上を見ても余計な物がなくキラキラ、決められた場所にしっかり物が置かれており、学習規律キラキラもしっかりされていました。花丸花丸花丸

意見も活発!友達との確認!聞く姿勢!など・・・すばらしい授業でした。興奮・ヤッター!OK

生きものカードの完成が楽しみです。ノート・レポートキラキラピース