こんなことがありました

2023年4月の記事一覧

ぽかぽかした中で

 週末は肌寒い日が続きましたが、今日は春の陽気でぽかぽか。タンポポも気持ちよさそうに咲いています。

 小学校2日目の1年生は、帰りの会を行っていました。帰りの準備や司会の仕方を教わり、しっかりと活動しています。おりこうさんな1年生です。明日からは、少しずつ学習が始まるようです。

 2年生は算数科の学習をしていました。「前に3人、後ろに5人、全部で何人?」という問題に、「図を書いて考える」「ブロックを使って考える」といった意見を積極的に発表していました。1年生での学習経験がしっかりと生きていますね。さあ、自分を忘れないで正解を導けたでしょうか。

 3・4年生は体育科の学習をしていました。今回は親睦を深めるためにも、3年生対4年生のドッジボールです。3年生も頑張っていますが、さすがに4年生の方が一枚上手。苦戦する3年生に優しくボールを投げたり、譲ったりする4年生の姿が。思いやりのある姿ですね。

 5年生は算数科の学習をしていました。立方体と直方体の体積を比較するようです。展開図を見て、「きっとこっちの方が大きいよ」と熱心に話し合う姿、さすが5年生ですね。実際に立体を作成して比較することとなりました。上手に比較できるかな?

  6年生は国語科の学習をしていました。みんなで話しをつないで一つのお話を作るようです。

  「うまくできるかな・・・」と少し心配そうでしたが、成功を信じてやってみよう。Challenge(挑戦)です。

 各自が作った文をつないでみます。当然、完璧ではありませんでしたが、その面白さに笑顔がこぼれます。

 さあ、どうやったらうまくいくか、改めてChallenge(挑戦)です。次はどんな文章になるのか楽しみですね。

 また、本日は保健室で発育測定がありました。養護教諭の先生から保健室利用についてお話をいただき、その後、発育測定を行っていました。みんな大きくなったかな?

 外の陽気と同様に、江名っ子もぽかぽか温かい雰囲気の一日でした。