こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

修学旅行

 9月24日に行われた、会津若松市方面への修学旅行の様子についてお知らせいたします。

 最初の目的地は、日新館でした。記念写真を撮影してから、施設内へ入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 館内では、はじめに日新館の紹介動画を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、赤べこの絵付け体験を行いました。短時間の作業でしたががんばって仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、短時間でしたが自由散策。写真は天文台に上った班の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日新館を後にして鶴ヶ城へ。昼食を食べた後、お城に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記念写真を撮影して城内へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天守閣から見る景色もすばらしかったのですが、気になるのはやはりお土産でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木刀を買えて満足のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鶴ヶ城を出発し、郡山カルチャーパークへ。この頃から、空の様子があやしくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨が降ってきてもめげないのが、6年生のよいところ。元気に活動を続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗り物が動かなくなりあきらめかけていたところ、天気が回復。滞在時間を延長して楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気持ちが悪くなるぐらい、本気でコーヒーカップを回す場面も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間ぎりぎりまで楽しんで、集合場所に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな天候でも、不平不満が全然聞かれず、本気で楽しめる素直な子ども達でした。

 これまで、多くの行事が中止となったり延期となったりしていますが、無事に修学旅行を実施できたこと、大変うれしく思います。

 全員参加での修学旅行。子ども達を送り出してくださった保護者の皆様に、感謝申し上げます。