こんなことがありました

2019年7月の記事一覧

暑さ厳しい中ですが②

 常磐公民館では、土曜楽習が行われています。

 学校からの課題の絵を描いたり、炭坑節を研修できている先生方に教えたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣の常磐市民会館では、吹奏楽部が練習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑さ厳しい中ですが

 暑さの厳しい中ですが、合唱部が頑張って練習を行っていました。

 除草に取り組んでいる先生もいます。

 ヘチマが、グンと育ち、午後からは蝉の鳴き声が校内にも響いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます

 暑中お見舞い申し上げます。

 先週までの天候とはうって変わり、暑さ厳しい夏となってまいりました。

 規則正しい生活、こまめな水分補給等により、夏バテや熱中症等にならぬよう、子ども達の体調管理について、よろしくお願いいたします。

 さて、夏休みに入ってから、何件かの不審者情報も学校に届いております。

 駅のバスターミナルや駅前広場、電車等の中で、不審者に声をかけられた、追いかけられた、また、大型店舗の中で不審者が近寄ってきたなどの事案です。

 本校では、子ども達だけで学区内に行かないことなどが約束としてあげられておりますが、学区内・または家の近所においても一人で行動しないことや、人気のない場所に近寄らないことなどは重要です。

 不審者への対応についても、ご家庭におけるご指導をよろしくお願いいたします。

 

吹奏楽部

 吹奏楽部は、常磐市民会館を練習会場として頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱部

 夏休みに入っていますが、合唱部の子ども達は、8月23日に行われる地区大会に向けて頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「PTA厚生委員会活動報告」PTA広報

 7月22日(月) 湯本一小体育館にてバレーボールの練習と、厚生委員会サポートメン バーによる鳴り物やうちわの応援グッズ作成が行われました。

 今回もたくさんの子供達がお手伝いしてくれました。

 皆さん楽しく練習・応援グッズ作成をしていました。

 連P球技大会へ向けて頑張って下さい。

 

 

 

「応援グッズ作成」PTA広報

 厚生委員会(サポートメンバー)は7月19日(金)湯本一小体育館にて方部連P球技大会の応援グッズを作成しました。

 素敵な応援グッズができました。

 大会当日はこのグッズをもって応援に行くそうです。

 サポートメンバーの皆さんありがとうございました。

 

「ソフトボール練習試合」PTA広報

 厚生委員会(ソフトボール)は7月19日(金)湯本一小校庭にて磐崎小学校PTAと練習試合を行いました。

 時折雨も降る中、楽しく頑張っていました。

 選手の皆さんお疲れ様でした。

 

「バレーボール練習試合」PTA広報

  厚生委員会(バレーボール)は7月19日(金)湯本一小体育館にて湯本一中と練習試合を行いました。

 皆さん楽しそうに汗をかきながら、時間の許す限り、何試合もしていました。

 選手の皆さん頑張って下さい。

今日の下校

 本日の下校は、雨の予報が出ていたため、早めの判断で一斉下校を取りやめました。

 学年下校でしたが、職員が下校方向ごとに同行し、子どもひなんの家の確認などを行っています。

 写真は、先日事故があった常磐消防署付近です。ガードレールが曲がっています。

 信号の変わりぎわに、スピードを落とさずに曲がっていく自動車が見られるそうです。

 子ども達にも、十分に注意させたい場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 常磐消防署は、子どもひなんの家にもなっています。

 また、写真のはたの眼科前の交差点も注意が必要な場所です。

 

1学期最終日

 終業式の後は、清掃を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学級活動では、夏休みの生活や学習課題などについて話し合いが行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部発表

 8月4日の県大会に出場する、吹奏楽部の演奏も披露されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 演奏後に部長から、県大会に向けての抱負が語られ、大きな拍手の中で演奏会を閉じました。

 

第1学期終業式

 本日、第1学期終業式を迎え、69日間の1学期が終了いたしました。

 体育館での終業式では、校長から各学年の頑張りと夏休みの生活についての話をしました。

 校長からの宿題は、事故にあわないことと家のお手伝いをすることです。

 特に交通事故については、先日消防署前で事故が起きた例について話し、危険な場所として特に注意を払うことを伝えました。

 蒸し暑い中でしたが、子ども達は真剣に話を聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、1・3・5年生代表から、1学期の反省と夏休みの抱負についての発表がありました。

 皆、よく考えた文章で、しっかりと発表できています。

 

 

 

 

 

 

 式の終了後、生徒指導主事から、夏休みの生活について「正しく、強く、朗らかに」と、校歌の歌詞を引用して注意がありました。

 また、子ども避難の家についての説明もありました。旗の実物は、校長室前にも下げてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、先日行われた、全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会での3位入賞、福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会での金賞受賞の賞状伝達を行いました。

 

 

一斉下校

 本日は一斉下校の予定でしたが、雨天が予想されたため、早めの判断で学年ごと下校に変更いたしました。

 下校時間は、予定どおり10時30分頃となります。

 よろしくお願いいたします。

 

ふれあい活動

 今日は、校庭も全面を使うことができて、元気に遊ぶ子ども達の姿を見ることができました。

 ずらっと並んでいるのは、ライン引きを行っているところです。なぜか、ジャンケン列車で楽しむ6年生の姿もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、6年生女子は、鉄棒でのシンクロというものを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭ではボールを蹴ってはいけないことになっているので、手投げでサッカーを楽しむ6年男子です。

 

朝の様子

 2年生が育てている野菜は、天候不順のため育ちが今ひとつなのですが、枝豆は大きく膨らんできました。

 3年生が見せてくれたのは、まるまる太ったダンゴムシでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、校庭を走った後、除草に取り組んでくれています。

 

 

みんなの時間

 みんなの時間にインターロッキングの除草を行っていると、6年生女子が2名「お手伝いします」と、寄ってきてくれました。

 大変うれしいことでした。かなり堅く根を張っていたのですが、きれいに抜いてくれました。

 いつも遊んでもらっている1年生も、お姉さんたちががんばっているのを見て、うれしそうに名前を呼んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生も、花壇の除草をがんばっています。

教室訪問から

 1年1組は、生活科の観察カードのまとめ中、1年2組は、「おおきなかぶ」の音読発表会の最中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の体育では、コース別に分かれて、平泳ぎ、クロールの練習を行った後、着衣泳を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 昨日のクロアゲハは「無事飛び立ったのを見ました」と、3年生が教えてくれました。

 今の時期、雨の日は、花がきれいに見えます。こんな花が学校のどこかにあることを、子ども達にも見つけてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、元気に体育館を走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組の子ども達の自由帳は、いつ見ても子どもたちの個性があふれていて、楽しい気持ちになります。

 1年2組は、算数の復習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「図書室環境整備」PTA広報

 教養委員会の図書室環境整備グループは、7月16日(火)に、一 階中央廊下の本を掲示に合わせて夏に関連する本に入れ替えました 。
 子ども達の視界に入るように表紙を見せたり、ページを開いたディス プレイにしたり様々な工夫がされています。
 本に興味を持つきっかけになると嬉しいです。
 教養委員会の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年3組は図工の学習中でした。自分が工夫したところを口々に教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数で、そろばんの学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は家庭科の学習中です。着替えをする理由について話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 3年生が集まっているのは、羽化したクロアゲハが飛び立たないことを心配してのことでした。

 「もう少しそっと待ってあげるといいかも」の言葉に、みんながさわったりしないように、貼り紙を作成しているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、朝から新聞作成に力を入れていました。

 

第57回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会

 7月14日、アリオスにおいて、第57回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会が行われ、本校吹奏楽部がすばらしい演奏を行いました。結果は、金賞受賞で、8月4日に福島市で行われる県大会に出場します。子ども達のこれまでのがんばりに拍手を送りたいと思います。また、楽器運搬・引率・応援等にご協力いただいた吹奏楽部保護者の皆様、ありがとうございました。

教室訪問から

 4年1組は算数の学習中です。頭をつきあわせて考えたり、自分の力で問題を解こうと図で考えたりする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組の書写の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組の外国語学習と3年1組の図工です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生はどのクラスも図工に取り組んでいました。

 1組は、新聞紙をクシャクシャにして袋に入れていました。右の見本のようなものを作るそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2組の子ども達の活動の様子です。楽しかったことを思い出しながら描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 3組の子ども達の様子です。うれしそうに絵を見せてくれた子もいます。

 

 

 

ふれあい活動

 校庭が使えず、子ども達は室内ですごしています。

 図書室では、読書通帳がいっぱいになった子ども達が、ご褒美のしおりを選んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  これは何かというと、5年生の反復横跳びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の粘土作品も紹介します。

 

 

朝の様子

 雨の朝、6年生は体育館を走っています。カメラの前でポーズをとっていく子ども達もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は計算カードに取り組んでいました。掲示されている観察カードに、よく見て描かれたアサガオの葉がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組では自由ノートに様々なものをかいています。漢字が上手に書けていたので褒めると、Vサインで返してくれました。

 

 

 

 

 

「ベルマーク集計作業」PTA広報

 7月11日(木)13:00~ PTA相談室にて、ベルマーク集計 作業を行いました。

 今回は、7月2日の授業参観日の委員会で作業して頂いた分のベルマーク 集計です。

 18,989点でした。1点=1円です。

 ありがとうございます。

 引き続きベルマークのご協力よろしくお願い致します。

 

 

 

 

ふれあい活動

 6年生男子のナイスヘディングの瞬間と、1年生と仲良く遊ぶ6年女子の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  何度も山の上まで駆け上がっていた男の子の姿です。

朝の様子

 2年生が昨日きれいにしてくれた花壇の様子です。今朝は、抜いた草を捨てに行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと変わったポーズで水やりをしているのは、花壇の中に入らずに遠くの野菜に水をあげようと工夫しているからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生が教室で取り組んでいるのは「にこにこチェック」と言って、早寝早起き、朝ご飯など、自分の生活んついてチェックするカードです。

みんなの時間

 水曜日の給食後の時間は一斉清掃がなく「みんなの時間」として設定されています。

 一生懸命花壇の除草を行ったり、廊下の清掃を行ったりしてくれている姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年1組は英語の学習中でした。元気な声が出ています。

 4年1組は、消防署見学のまとめをしているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、総合的な学習の時間のまとめ、6年2組は、テストのまとめをしているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は図工の学習中で、様々な形の作品が編み上がっているところでした。

 

朝の様子

 久々の青空の下、校庭を走った6年生は、校庭の除草も行ってくれました。

 下級生に見てもらいたい姿です。

教室訪問から

 2年3組では道徳の学習中です。自分が頑張りたいことについて発表していましたが、「お父さんと同じ仕事をしたい。」と話してくれた男の子がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、歌とダンスの最中です。何をしているかはわかりますね。

 

 

ふれあい活動

 ふれ合い活動の時間は、校庭に出るだけでなく、室内で活動する児童もいます。

 今日は、自分が好きなこと、得意なことに取り組んでいる子ども達の「手」に注目してみました。

 絵を描く、マンガを書く、折り紙をする、本を読む、辞書を引く、音楽に取り組む。

 子ども達個々が、自分のよさを伸ばしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝は6年生が校庭に出て走っていました。その間5年生は遠慮していたようで、6年生が校内に戻ってからリレーを始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 健康観察カードを保健室に届けて教室に戻る1年生の姿は、以前に比べて自信ありげな歩き方に見えます。

 2階中央廊下には、先日行われた七夕集会の願い事がきれいに飾られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は元気に校歌を歌っていました。ひらがなが上手に書けましたと、うれしそうに見せてくれた1年生もいます。

 

防犯訓練

 本日は、いわき中央署常磐分庁舎の警察官とスクールサポーターの2名の講師が来校してくださり、不審者対応の防犯訓練が行われました。

 不審者が校地内を歩き回っているという想定での訓練では、教室内で安全に対応する方法を学びました。

 不審者に対する教員の対応についてもご指導をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館での全体指導では「いかのおすし」の他に、ランドセルの上から水筒を下げると、いざというときに逃げるのに時間がかかってしまうことや、不審者だからといって「黒い服を着て、サングラスをかけ、マスクをしている」姿だけではないことなども教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下校時には早速、教わった水筒のかけ方を実行している子ども達がいました。

 また、警察の方が子ども達の下校に同行し、通学路の安全を確認してくださっています。ありがとうございました。

 

ふれあい活動

 昨日までの雨で校庭の中央部はぬかるんで使えなかったのですが、遊具を使って元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

 昨日、第35回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が、福島市のあづま陸上競技場で行われ、湯本一小からも6年生の鈴木陽都君が出場しました。

 走り幅跳びとジャベリックボールスローの2種目を行うコンバインドBに参加した鈴木君は、見事3位入賞、銅メダル獲得という成績を残しました。がんばりに拍手を送りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「常磐方部連P親善球技大会抽選会」PTA広報

 7月5日(金)湯本三小にて球技大会抽選会がありました。

 抽選の結果、ソフトボールは強豪磐崎小、藤原小との対戦が決まり ました。

 バレーボールは1番対戦数の多い第Cブロックで湯本三中、磐崎中 、湯本二中とのリーグ戦が決まりました。

 球技大会は8月25日(日)です。

 それまで湯本一小グラウンドや体育館などで練習をしていますので 、見かけました応援よろしくお願い致します。

 目指せ!ダブル優勝!です。

 

「母親リーダーセミナー」PTA広報

 7月6日(土)中央台公民館にて母親リーダーセミナーが開催され ました。

 去年に引き続き、講師は東京医療保健大学の渡會睦子先生で『子ども の心に寄り添う思春期講座』というテーマで講話を頂きました。

 性や思春期についてグループトークを交えながらの講演で、あっと いう間の二時間でした。


 
 
 
 

吹奏楽部

 吹奏楽部は、常磐市民会館を使って練習に取り組んでいます。

 コンクールは7月14日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 さはこ学級では、養護の先生の指導のもと、正しい歯磨きの仕方について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、家庭科の学習中です。指先から緊張感が伝わってくるようでした。

 

七夕集会

 今日は、児童会の主催で七夕集会が行われました。

 代表委員会から七夕のお話があったり、縦割り班で願い事を書いた短冊を発表し合ったり、七夕に関するマルバツゲームを行ったりと、楽しい1時間を過ごすことができました。

 七夕の歌もすばらしかったです。代表委員のみなさん、班をまとめた6年生のみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「〓読み聞かせ〓」PTA広報

 本日(7/4)教養委員会による読み聞かせ(3年・4年・さはこ )が行われました。
 歓声が上がったり、終わりには感想を伝えあったりと、楽しい時間 を過ごせたようでした。

○3年1組 【めっきらもっきらどおん どん】【あのな、これはひみつやで!】
○3年2組 【そこつ長屋】【3びきの かわいい オオカミ】
○4年1組 【海のおっちゃんになったぼく】
○4年2組 【文房具のやすみじかん】【やぶかのはなし】
○さはこ   【実物大 世界のどうぶつ絵本】【オレ、カエルやめるや】

 教養委員会の皆さん本日はありがとうございました。
 次回(9/5)もよろしくお願い致します。


 子ども達は、大変真剣な姿を見せながら読み聞かせの世界に浸っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱部

 合唱部のみなさんも、8月末のコンクールに向けて練習を頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示物から

 明日は七夕集会です。短冊ができあがっているクラスが増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国語科の学習成果が掲示されているクラスも多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PTA教養委員会のみなさんが作成してくださった窓飾りは、雨の日に見てもきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 1年生は、1組・2組共に図工の学習中でした。

 紙を立たせる折り方を工夫して作品作りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらのクラスからも、心の底から楽しみながら取り組んでいる様子が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は書写の学習中です。書き終えて、次に注意するところをお手本に書き込んでいる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は社会科で、室町時代の文化について学習しているところです。きれいにまとめられたノートを発見しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数の学習中でした。つぶやき、発見、思わず発言と、真剣に学習に向かっている姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組は、図工で「しんぶんしとなかよし」という学習に取り組んでいるところです。

 うれしくて、楽しくて、思わず、走り出したくなってしまう気持ち、よくわかります。