2023年11月の記事一覧
3年生トントントン!3校時目の様子です。
「トントントン・・・」、図工室からかなづちの音が聞こえます。3年1組は、3・4校時目の図工で、木材に釘を打っていました。木材とたくさんの釘で、作品づくりに挑戦です。もちろん、かなづちを使うのは初めての子ばかりです。指をたたかないように、慎重に釘打ちを進めます。釘を手足に見立てて、ロボット、動物、顔・・・子どもたちは思い思いに表現していました。
6年生、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
6年生は、5校時目の保健体育で、学校薬剤師の方を講師としてお招きし、「薬物乱用防止教室」を行いました。本校では6年生を対象に、毎年行っている授業です。最近は、体に害を与える薬物等が簡単に手に入り、またその被害が低年齢化している社会問題があります。この授業を通して、卒業を前にした6年生は、薬物に対する正しい知識と、使用にあたっては用途や量にも気をつける大切さを学びました。
花壇の花が・・・
「天高く馬肥ゆる秋」といいますが、本当に過ごしやすい季節です。今朝も、子どもたちは気持ちよく登校しています。でも、職員室前の花壇は「あれ?」、花がありません。いつも子どもたちを迎え入れてくれた花たちが、すっかりきれいになくなっています。
先月までの花壇は、こんな感じでした。↓(写真は10/18のころ)
ということで、このあと花壇はどうなっていくのでしょうか。現在、着々と次の計画(冬季計画)に進んでいるようです。園芸委員会with校長先生の活躍に乞うご期待!です。
4年生、「風呂敷はすごい!」
4年生は、5・6校時目の総合的な学習の時間に、呉服処根本の店主・根本紀太郎さんをお招きして、「風呂敷講座」を実施しました。日本文化に触れることを目的に、風呂敷の種類や原料、大きさ、結び方や結ぶところなどを詳しく教えていただきました。風呂敷には、大小いろいろな大きさの種類があって、小さいものから人がすっぽり包める大きいものまで紹介していただきました。子どもたちは、根本さんが布1枚の風呂敷を、結び方の工夫でいろいろな物に早変わりさせ、生活の中で便利に活用していることにとても驚いていました。昔から伝わる風呂敷の便利さ・すごさを実感し、改めて古人に学んだ時間となりました。
2年生、5校時の様子です。
2年1組は国語、2年2組は音楽の学習でした。
1組は、まず「秋」を表す言葉を集めました。そして、それらを使って作文づくりに挑戦していました。絵でも表し、みんなと自分の秋を紹介し合いました。みなさん、秋をあらわす「語」がたくさんあることが、分かりましたね。
2組は、いろいろな打楽器に触れ、曲に合わせた「リズム打ち」に挑戦していました。はじめはなかなかうまくいきませんでしたが、グループで打つと合奏になり、一層楽しくなっていました。いろいろな楽器の音がうまく重なると、音楽っておもしろいですね。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631