こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

4/15 授業参観ありがとうございました

 4/15(金)春雨の中、多数の保護者の皆様による授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。また、今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、PTA総会の書面決議、学級懇談会内容のお便りでの説明等、縮小した形での開催にご理解いただき、ありがとうございました。

 進級、入学したお子様の姿はいかがだったでしょうか。子ども達はみんな、うれしそうに、そしてはりきって学習に取り組んでいたようです。ご家庭で、たくさん褒めてください。

 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

4/15 授業の様子

 本日の授業の様子です。入学式、始業式より一週間と少し経ちました。宮小学校の子どもたちは、毎日元気に学習に取り組んでいます。本校は、教師が子ども一人一人に目を配らせやすい少人数のよさと、豊かな教育環境をもとに、充実した日々を送っております。保護者の皆様からの、変わらぬご支援ご協力をこれからもお願いいたします。

 

 

  

ふくしま学力調査

 4月13日(水)ふくしま学力調査が行われました。対象学年は4~6学年、教科は国語科と算数科(学習に対する意識調査もあります)です。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。本結果は後ほど、本人、保護者の皆様にもお知らせいたします。得られた結果を基に、さらなる学力向上を目指していきます。

 *ふくしま学力調査の目的‥児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握する調査を実施し、教育及び教育施策等の成果と課題を検証するとともに、その改善を図るための方策を構築し、一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進する。対象児童生徒は小学校4年~中学校2年。

交通教室を行いました

 4月12日(火)全校生を対象に、交通教室を行いました。警察の方を講師としてきていただき、交通少年団としての委嘱状を6学年に渡しました。その後、一斉下校に教職員が引率し、改めて危険箇所の点検を行いました。これからも、交通ルールを遵守し、安全な毎日を送ることができるよう意識を高めることができました。

 

 

 

毎日おいしい給食をみんなでいただいています

 毎日、みんなでおいしい給食をいただいています。まだまだ新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、黙食での給食ですが、おいしさに変わりはありません。

 また、今日は、新一年生にとって、初めての給食です。みんな、上手にいただいています。