2021年6月の記事一覧
授業の様子
音楽室から聞こえてくるハチャメチャな音。何事かとのぞいてみると・・・
1年生の音楽。みんなで楽器を分担して合奏をしていました。
次第に音がそろって、ちゃんと音楽になっていました。
2年生は町探検に出かけました。どんなことが学べたかな。
3年生は理科。自分で作った車をうちわを仰いで走らせています。
4年生国語。先日見学学習でいったところへお礼の手紙を書いていました。
5・6年生体育。水泳学習。
クラブ活動,代表委員会によるイベント
代表委員会企画によるたてわり班対抗ドッヂボール大会が,大休憩に行われています。
自分たちでルールを決め,トーナメント表を書き,運営しています。
白熱した試合が繰り広げられてます。
本日はついに3位決定戦です。
また,クラブ活動では,インドアクラブがペットボトルロケットに挑戦していました。
勢いよく空気を入れて・・・
20M以上も飛んだロケットもあったようです。
今日の宮小
5・6年生が今年初めての水泳学習を行いました。気温水温ともに良好で、とても気持ちが良さそうです。
今後、各学年で水泳学習が始まりますが、感染症対策を行い、安全に進めてまいります。
1年生。何かもめ事でしょうか?いやいや、おおきなかぶの音読発表の練習中でした。動作化して内容の理解を深めています。
3年生はホウセンカを植えていました。今後観察していきます。
今年もツバメが巣を作っています。完成した巣に、親鳥が入っていました。もうすぐ卵を生むのでしょうか?
今日の宮小
毎月19日は「食育の日」。望ましい生活習慣を身に付けられるように、ひとりひとり目標を立てました。
自分手帳を使って、自分の生活を振り返り、あらたな目標を立てます。
たてた目標を実践し、来月19日に点検します。
「野菜を食べる」「好き嫌いしないで食べる」自分に合った目標を立てていました。
3年生は外国語活動。今日は「色」の学習です。好きな色で虹を描きました。個性的です。
ALTの先生とゲーム。教室内のいろんな「色」を探します。
よく聞き取り、発言しながら楽しんで学んでいました。
引き渡し訓練
本日、災害等に備えた引き渡し訓練を行いました。
大きなトラブルもなく、無事引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。
〒973-8407
いわき市 内郷 宮町 滝 12-4
TEL 0246-26-3529
FAX 0246-26-4019
email
miya-e@city.iwaki.lg.jp