日常の学校のようすをお伝えします!!

2021年5月の記事一覧

うれし泣き おてつだい

 休み時間。

 いつも通り元気いっぱいに遊ぶ子どもたち。

 古くなった砂場を覆うシートを交換する作業をしていますと、1年生がやってきました。

 「何してるんですか?」

 「これから砂場のシートを交換するんですよ。」

 「手伝ってもいいですか?」

 

 何と・・・・・・

 

 1年生の女の子たちでした!

 

 さすがに土のう袋は重すぎますので、軽い棒だけ運んでもらいました。

 でも、その気持ちを持っているのはすばらしいです。

 困っている人を助けてあげようとする優しい気持ち、大切にしたいと思いました。

 

 どうもありがとうございました。

 

 おかげで、こんなにきれいになりましたよ!

 

 この時期、どうしても校庭には雑草が生えてきてしまいます。

 校庭の片隅にあるシロツメクサを使って、上手に飾りをつくって遊んでいる女の子もいました。

 それぞれの休み時間、楽しくすごせましたね。 

 

 

キラキラ 幸せを運ぶ・・・・・?

 本日は久しぶりにいい天気です。

 初夏を感じさせる、少し暑いくらいのお天気です。

 コロナ禍で常にマスクをしていますから、熱中症にならないように、こまめな水分補給等を呼びかけました。

 さて、いつも通り登校してきた子どもたちですが、男の子2人組がにこにこしてうれしそうにやってきました。

 「どうしたの?何かいいことあったかな?」と聞くと、見せてくれました。

 「四つ葉のクローバー、2つ見つけた!」

 「ぼくは、3つ見つけたよ!」

 何気ない日常の出来事ですが、四つ葉のクローバーを見つけると、なぜかうれしい気持ちになるのは昔も今も変わらないですね。

 今日何かいいことがあるといいですね。

 男の子2人組に幸せが訪れますように・・・・・・。

ひらめき 内科検診&1年生教育実習生の研究授業を行いました!

 本日は内科検診があり、1年生、2年生、3年生、6年生が行う予定です。1校時目は1年生が行ったのですが、廊下を通ると待っている間、とってもおりこうさんに、良い姿勢で座って待っていました。

 ソーシャルディスタンスを保ち、近づきすぎないように、気をつけて座りましょう。

 

 2校時目に教育実習生が研究授業を行いました。

 2年生の算数「引き算の筆算」の授業でした。

 子どもたちは授業が始まるのを今か今かと楽しみにしていました。

 実習生の先生は、そう見えませんでしたが、かなり緊張していたそうです。

 引き算の答えを確かめるにはどうしたらよいか考える授業でした。

 子どもたちは、実習生の問いかけに、すぐ反応し考えを発表していました。

 

 2年生のみなさん、楽しく引き算の学習ができたようでよかったですね!

笑う ステキな笑顔!

 休み時間が始まろうとしているとき、とても仲よさそうにしているお友達がいました。

 とってもほほえましく思いました。

 学校の友達とすごす時間は、みなさんにとって、きっとかけがえのない大切な時間です。

 けんかをするときもあるかもしれませんが、すぐに仲直りできる、そんな友達関係をつくれたらすばらしいですね。

 中央台東小のみなさんなら、きっとできますよね?

 

ピース 「なぜ?」と思うことの大切さ

 休み時間に校長室の前で待っている2年生がいました。

 「どうしたの?」と聞いてみると、「校長先生に聞いてみたいことがあるの。」と言うのです。

 「私でよければお話ししてくれますか?」と聞くと、「どうやってエネルギーってできるの?」とのことでした。

 2年生です。すごいところに興味を持ったなあとひとしきり感心した後、できる限り分かりやすく説明しました(そのつもりでしたがどうだったか少し不安ですが・・・)。

 話した後、納得してくれたのでしょうか、「わかった。」と言って立ち去っていきました。

 子どもたちの「どうして?」「なぜ?」という気づきを大切にしなければならないと思うと同時に、その気持ちを持てる子どもたちを大いに褒めていきたいと思います。