こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

教室訪問から

 

 2年2組は国語の学習中。みんなの前での発表に向けての準備が始まるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組も、自分が読んだ本についての発表準備に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業終了時に教室に寄ると、発表が始まってました。短時間の練習で、しっかりした発表ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の社会科。燃やすゴミの処理について調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組算数。合同な図形の書き方について話し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組も、真剣に算数に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は社会科。新しく生まれた文化について調べたり、発表したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は外国語の学習。コートニー先生とは今週でお別れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は、図書館に夏休み用の図書を借りに来ていました。

 借りた本を嬉しそうに見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の体育は、ころがしドッジボール先週見た時よりも、転がし方も逃げ方も上手になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級では、ローマ字の学習中です。

朝の様子

 ラジオ体操前の朝の様子です。

 なわとびをしたり、朝の挨拶代わりにハイタッチをしてきたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の体操も、笑顔で楽しく取り組むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラジオ体操が終わった後の教室の様子。

 今日は、学級の黒板に「残り1週間、がんばろう」とメッセージが書かれた教室が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の活動に取り組む各学級。すばらしい自主学習も見つけました。

みんなの時間

 今日のみんなの時間は、生徒指導担当の先生からのお話でした。

 「気づきの芽」という内容で、挨拶が上手になってきてのは、登校班長さんのおかげだよということも伝えられました。

 そうなんです。学校便りでも伝えましたが、いま、とっても挨拶がよくなってきている状況なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テレビ放送で行うはずが、機械の調子が悪く、準備した資料が使えずに音声のみだったのですが、子ども達は真剣に放送に聞き入り、頷いたり、言葉で反応したりしながら聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年1組は、虫とりにでかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組のホウセンカの観察記録。ここでも、丁寧に描かれたものを見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組、算数。小数の計算で、見えないゼロをどう扱うか考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の社会科。聖徳太子について考え始めたところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 虫とりから帰ってきた2年生。なんと、ナナフシを見つけた子がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 合同な図形の書き方を確認し合う、5年2組の様子です。

ふれあい活動

 先生のために花を摘む2年生。カマキリつかまえた子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、自分たちでドッジボールをするほど成長もしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生のドッジボールメンバーは、昨日より増えています。でも、虫とりも楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カエルを見つけた子もいます。

 そして、この時間、教室で一生懸命社会科のまとめをしていた3年生もいました。丁寧に描かれています。