こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

4月10日の出来事

 青空が広がった朝、運動に取り組む子ども達が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生には、朝の過ごし方も大切な学びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お絵かきノートをのぞき込んでみると、上手にかけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手作りマスクも見せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、フィルター付きの手作りマスクも見せてもらいました。裏を返すと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業の様子です。3年生では毛筆の学習が始まり、用具の使い方などを確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新学期から前向きな学習の姿が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校外子ども会。安全な登校の仕方について確認しました。人数の多い地区は体育館で行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下校は、交通指導も兼ねながら一斉下校を行いました。

 屋外で集まるときにも、人と人との距離が近いときには、無駄なお話をしないことも確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月8日の出来事

 朝、先日本校を卒業した中学生が、笑顔のあいさつで登校していきました。

 校庭は、子ども達がいつでも走ることができる準備が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の活動も軌道に乗ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年1組が、集合写真撮影をしていました。 そして、今日の手作りマスクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふれあい活動の時間、6年生は桜の下の集合写真撮影を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、仲良く下校です。少しずつ、自分たちの力でならんで歩くことができるようにしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習も軌道に乗ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室には、1学期のめあてが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年度の作品を整理する姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発育測定。間隔を開けて待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 委員会活動も始まりました。各学級の新しい係も動き出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日の夕方は、スーパームーンが見られました。

 

明日の登校について

保護者の皆様へ 

 いわき市内で2例目の新型コロナウイルス感染者が出たとの発表がありました。
 本校近隣の教育施設の臨時休業が伝えられましたが、本校では、明日は通常通り授業を行います。
 先日お知らせした学校での感染症対策に留意しながら教育活動を進めてまいりますので、ご家庭でもお子さんの朝の検温及び体調の確認をお願いいたします。
 なお、今後の対応につきましては、市教委等からの連絡がありしだい、速やかにお知らせいたします。

いわき市立湯本第一小学校長
佐藤 哲哉