豊間中日記

2018年7月の記事一覧

授業参観・学級懇談 ありがとうございました。

<3年生>

<2年生>

<1年生>

お忙しい中、授業参観・学級懇談に参加していただき、

ありがとうございました。

生徒たちの様子はいかがだったでしょうか?

1学期の登校日も残り4日となりました。

無事に夏休みを迎え、さらに無事故で夏休みが終われるよう、

ご協力をお願いします。

 

きれいだなぁ!

本校には、用務員さんが二人います。みなさんのために校舎内外の環境整備を一生懸命やっていただいてます。写真は、校舎前のツツジの剪定の様子です。

マリーゴールドやコスモス

ほうき草(コキア)やミニひまわり

用務員さんたちが、いつも丁寧に手入れをしてくださっています。

一人5冊までね!

 

月曜日から、夏休みへ向けての本の貸し出しが始まりました。たくさん読んで、自分の世界をどんどん広げよう。

図書室の反対側を見ると、何やら2年生がパソコンでつくっているようです。

聞いてみると、過日実施された福祉体験活動について、13日の授業参観で発表する資料をつくっているとのこと。どんな発表になるか、楽しみです。

 

はい! 笑顔でね!

 

タイトルから何をしているか、もうおわかりですね。

まだ1学期なのですが、卒業へ向けて着々と進んでいます。

この様子を見ていると、まだ早いけど、寂しい気持ちになってしまいます。

正しい知識を身につけよう。

本日6校時、2・3年生で性教育講座を行いました。


男女の気持ちの違いや、性に対する正しい知識が

身についたのではないでしょうか。

 

話を聞く態度も大変立派でした。

よく見えないぞ!

今朝の風景です。

霧に包まれた豊間中。何だか、幻想的ですね。

 

生徒昇降口には

みんなの願い、叶いますように!

貴重な写真①

貴重な薄磯地区の航空写真を入手したので公開します。

→ の先にあるのが豊間中体育館、校舎になります。

 

※豊間地区もありますので、近いうちに

公開したいと思います。

 

図書室

最近、図書室に新しい本がはいりました。

                    すべておすすめな本ばかりです。貸し出しもしているので、

ぜひ借りて読んでみてはどうでしょうか?

※写真意外にもたくさん本がありますので、

一度図書室に行ってみよう!

自己ベスト更新!

本日、いわき市陸上競技場で、

県中体連陸上大会が行われました。

豊間中からは、共通走り高跳びに1名出場しました。

 

結果、

第6位入賞 (自己ベスト更新)でした。

おめでとうございます。

 

天気

今日は昨日までとは違い、天気がいまいちだったので、

晴天の時の豊間のすばらしい風景をご覧ください。

薄磯海岸の海開きももうすぐです。

この夏、豊間に来てみませんか?

いわき北地区弁論大会が行われました。

本日、内郷第一中学校において、

いわき北地区弁論大会が行われました。

豊間中からは3年生高橋 和さんが参加しました。


結果は、努力賞でした。

多くの観衆の中で、たいへん堂々とした発表でした。

 

杉本先生からは

「Good  Job!!」

だそうです。

 

コミュニケーション力!

本日4校時目にスクールカウンセラーの

秋元先生より、「コミュニケーション力を高めよう」の

授業が行われました。

 

社会の中で生きていくためには、

コミュニケーション力が欠かせません。

今日の授業で教わったことを、

まずはみんなで実践していきましょう!

 

 

 

これで安心。

校舎裏の駐車場周辺に防草シートを敷いてもらいました。

これがあると雑草がはえなくなるそうです。

プロの職人さんがやったような

すばらしい仕上がりです。

学校の環境整備ありがとうございます。