こんなことがありました

2024年1月の記事一覧

本日のワンシーン

 本日は風が強い!外に出ると吹き飛ばされそうです。そんな中での本日のワンシーンです。

 1年生は、体育館で長縄跳びの練習を行っていました。やはり、回転する縄の中に入っていくタイミングが難しいのですね。そこで、上手に入ることができる人にお手本を見せていただいていました。

 なるほど、そのタイミングなのか!!

 では、みんなでやってみよう!

 担任の先生が「上手だ!」「今のはよかったよ!」と称賛してくださるので、1年生もやる気がアップ!!次第にタイミングをつかんでいく1年生でした花丸

 2年生は算数科の学習をしていました。「0、2、4、5」の数を使って5000に一番近い数を作ったようです。その答えが5024になるということを一生懸命に説明してくれます。それを「なるほど」とうなずきながら聞く2年生。みんな優しいね了解

 しかし、そこで終わってしまわないところが担任の先生の素晴らしいところ。「〇〇君の説明を、もう一度してくれる人はいませんか」と声をかけます。すると、勇気を持って手を挙げる2年生が。

 インプットだけでなくアウトプットすることによって理解を確かにしていく2年生でした。

 5年生は理科の学習をしていました。まずは3年生で学習したことを振り返ります。棒磁石が勝手に回転してする理由を担当の先生に質問されます。すると、一生懸命に説明を始める5年生。「あれがこうで・・・」という説明に、すかさず担当の先生が「理科の言葉をつかって説明してくれるかな」と一言。

 すると、「N極とS極は引きつけ合うので・・・」と理科で学習した用語を使っての説明になりました。5年生、素晴らしい!!そして、担当の先生の一言もお見事でした王冠

 6年生は算数科の学習を行っていました。6年生は今、6年間の算数を復習しているのですが、本日は「1Lは何㎤か」を復習していました。普段なかなか使わない換算なので、みんなで迷っています。そこで担任の先生が「グループで話し合ってみたら?」と一言。すると・・・

 そうですよね。一人で解決できないときは、協働して解決すればいいのですよね。算数の学習内容だけでなく、生きていく上で大切なことを学べた授業でした花丸

 3年生は音楽科の学習をしていました。鼓笛の引継に向けて校歌の練習を行っていました。だいぶ上手に演奏できるようになってきましたが、最後の部分が上手くいきません。そこで、担任の先生が手拍子をしながら階名唱でリードしてくださっていました。

 担任の先生の熱意と3年生の努力が実を結び、最後の部分も上手になってきました。3年生の皆さん、よく頑張りましたね合格

 4年生はタブレット型PCを使ってタイピングの練習を行っていました。はじめは上手にできなくてざわついていましたが、集中し出すとご覧のとおり。将来役に立つからね、楽しみながら頑張って身に付けていこうピース