豊間中日記

2021年2月の記事一覧

生徒会役員立会演説会&選挙 2.8

令和3年度前期生徒会役員を決める演説会では、立候補者、応援者が自分の主張を堂々と発表しました。相手にわかってもらうためには、ビジョンと具体策が必要です。生徒たちは、豊間中をどのように発展させたいのか、その具体策は何か、よく練り上げ、伝えることができました。運営をした選挙管理委員の生徒たち、ありがとうございました。

今回の役員選挙から工夫したことを2つ。①先週の給食の時間には、各立候補者の主張を放送委員が要点を絞って伝えることにしました。放送委員会も役員選挙に積極的に関わって活動することができました。②演説の後に、立候補者への質問タイムを設けました。質問や意見に対して立候補者がどれだけわかりやすく具体的に返答することができるか、リーダーとしての大切な力を発揮する場となりました。特に3年生からは、次の生徒会へ託したいことを込めた質問がありました。一方通行ではない演説会の持ち方、ちょっとした工夫で内容が充実しますね。