こんなことがありました

2019年7月の記事一覧

内町だより 7月17日(水)

今日もすっきりしないお天気でしたが、残り少ない1学期を元気に過ごす子供たちです。それでは、今日の様子です。

にっこり保健委員会の子供たちが、清潔検査の表彰をしていました。第2位は、5年2組とけやき1組です。第1位は、けやき2組です。クラスみんなでチェック項目をしっかりと守ろうと頑張っていました。おめでとう!

笑ういわき回転櫓実行委員会の盆踊り普及委員会の皆様と内郷公民館の館長さんが来校し、1年生と2年生に盆踊りの指導をしてくださいました。最初にお盆の行事について、分かりやすく教えてくださいました。

笑う振り付けをていねいに教えていただきました。動きを言葉で表してくださるので、初めての1年生でもすぐに覚えることができました。

喜ぶ・デレ去年も教えていただいた2年生は、しっかりと覚えていてノリノリで踊っています。とても上手です。みんな楽しそうですね。

笑う踊った後、子供たちからは、「楽しかったです。」「また、踊りたいです。」などの感想がたくさん発表されました。

期待・ワクワク練習が終わっても、ついつい楽しくて踊ってしまう2年生の子供たちです。盆踊りが大好きになりましたね。

にっこり今年の回転櫓には、ぜひおうちの方と一緒に出かけて踊ってくださいね。いわき回転櫓実行委員会の盆踊り普及委員会の皆様、内郷公民館長様、本日はありがとうございました。