植田中ブログ

2022年9月の記事一覧

修学旅行⑮(到着予定時刻)

 修学旅行隊は、16時55分ごろ、常磐道友部サービスエリアを出発しました。

 南の森スポーツパークには、予定どおり18時00分ごろ到着する見込みです。

修学旅行⑬(富士急ハイランド)

 午前9時、富士急ハイ

ランドに到着。

 クラス写真を撮影し、手荷物検査を行った上で入園しました。体調不良者はなく、皆元気ですので、保護者の皆様はご安心ください。

 これまでの学校生活で学んできた「楽しむときには思いきり楽しみつつ、節度を忘れず集団生活のルール・マナーを尊重できること」を、富士急ハイランドで実践します!

 

 

修学旅行⑩(河口湖周辺施設での体験学習)

 2日目(29日)の15時過ぎ、修学旅行隊は河口湖に到着。

 生徒個々の希望による体験学習を行いました。

【富士山パノラマロープウェイ・河口湖遊覧船】

【マウンテンバイク体験(道の駅かつやま)】

【河口湖浅間神社・河口湖木の花神社】

【バスフィッシング(ウィルダスネスパークロッジ)】

【エコキャンドル(ウィルダスネスパークロッジ)】

修学旅行⑨(鎌倉大仏)

 鎌倉・江ノ島のクラス別研修を終え、全クラスが鎌倉大仏に集合しました。

「先生、一緒に写真撮ってくださ~い!」 

 鎌倉大仏から徒歩ですぐのところにある「鎌倉観光会館味亭」で昼食をとりました。

修学旅行⑤(横浜中華街~横浜ロイヤルパークホテル)

 山下公園から徒歩で移動し、横浜中華街の「四五六菜館」という中華料理店で夕食をとりました。

 ホテルへ向かう車中から、横浜の美しい夜景を見ることができました。車中では生徒の歓声が上がりました。

 正面に見えるのが、旅行隊の宿泊する「横浜ロイヤルパークホテル」です。格式の高い高級ホテルです。

修学旅行④(山下公園)

 劇団四季劇場で鑑賞したミュージカル「アナと雪の女王」は感動的なものでした。4回のカーテンコールがあり、観客からの熱い拍手が贈られました。

 劇場を後にして、修学旅行隊は横浜の山下公園へ向かいました。車窓の景色に、生徒たちの歓声が上がりました。

 山下公園では、クラス別の記念撮影をし、30分間ほどの自由散策の時間をもつことができました。

修学旅行③(四季劇場到着!)

 修学旅行隊は、13時過ぎに劇団四季劇場に到着しました。

 交通規制の影響も多少は認められるものの、滞りなく予定通りに進行してます。

 「アナと雪の女王」開演は13時00分。期待を膨らませながら、開演を待っています。

修学旅行②(上野公園 班別研修)

 首都高で多少の渋滞はあったものの、修学旅行隊は予定どおりに上野公園に到着しました。

 上野動物園、国立科学博物館、西洋美術館など、上野公園内の施設で班別に研修を行っています。

 次の写真は、上野動物園での研修の様子です。

修学旅行①(出発の朝)

 令和4年度修学旅行 第1日の朝を迎えました。

 参加予定生徒全員が元気に集合し、出発式を行いました。生徒の健康安全に留意し、気を付けて行ってまいります。ホームページで、随時様子をお伝えします。

第57回 いわき市中学校新人体育大会 軟式野球競技

 軟式野球の新人大会の1回戦が9月23日(金)に、2・3回戦が25日(日)に行われ、出場各校が熱戦を繰り広げました。

 植田中学校野球部は、1回戦で好間中・錦中合同チームと対戦し、7対1で快勝しました。2回戦は泉中学校と対戦し、善戦したものの5対9で惜敗しました。

 チーム作りは、これからが勝負です。今後、チームとして大いに力をつけてくれることを期待します。

 写真は、1回戦(好間中・錦中合同チーム戦)の様子です。

第74回 全日本合唱コンクール東北支部大会

 全日本合唱コンクール東北支部大会の中学校部門が、9月24日(土)に けんしん郡山文化センターにて開催され、植田中学校合唱部が福島県代表として出場しました。各県から集った41校が渾身の演奏を披露しました。

 本校合唱部は、他の出場校と比べ少人数ながら、美しく澄んだ歌声とハーモニーで立派に演奏しました。結果としては銅賞をいただきましたが、メンバー皆の表情は、精一杯にやり切ったという成就感に満ちていました。

 

 

令和4年度 第23回いわき市中学校女子秋季選抜ソフトボール大会

 いわき市秋季選抜ソフトボール大会が、9月17日(土)・18日(日)の2日間にわたり、新舞子多目的運動場で開催されました。

 植田中学校ソフトボールは、小名浜第一中学校との合同チームで出場し、リーグ戦3試合を行い、1勝2敗で3位となりました。メンバーが協力し合い、心を通わせながらプレーする姿がたいへん印象的でした。

 今後、大いに成長してくれることを期待します。

第76回 福島県下小中学校音楽祭(第2部 合奏)いわき地区大会

 県下小中学校音楽祭(第2部 合奏)いわき地区大会が、22日(木)、いわき芸術文化交流館アリオスで開催され、本校吹奏楽部が出場しました。

 十分な練習時間が確保できない中での出場となりましたが、銀賞を受賞することができました。

 3年生の引退後は、少人数となるものの、今後大いに成長してくれることと思います。

 

玄関を彩ってくれた夏のイメージ画(作:美術部3年生)

 9月も下旬を迎え、秋の気配が感じられるようになりました。

 さて、この猛暑の夏、植田中学校の玄関口をさわやかに彩ってくれていた美術部生徒によるイメージ画を紹介します。

 制作者に作品の意図を聞いたところ、暑い夏だからこそ「涼しさ」や「鮮やかさ」を海を題材にすることで表現しようとしたとのことでした。海中のカメやヒトデ、海藻などのモチーフは、リアルすぎないように、それでいてイメージが豊かに伝わるように工夫して描いたそうです。

第61回勿来地区ソフトテニス大会

 第61回勿来地区ソフトテニス大会が、9月17日(土)、南部テニスコートで開催されました。

 入賞は、次のとおりです。おめでとうございます!

 中学校2年 男子の部 第1位 第2位

 中学校2年 男子の部 第2位 第3位

 中学校2年 女子の部 第3位

 中学校1年 女子の部 第3位

体験型経済教育施設「Elem(エリム)」での体験学習(2年 総合的な学習の時間)

 いわき市の中学2年生は、体験型経済教育施設「Elem(エリム)」内の「ファイナンスパーク」で体験的に経済を学ぶ学習を行っています。本校の2年生は、9月21日(火)に3・4組、22日(木)に1・2組の生徒が施設へ出向き、体験学習を行いました。

 今回の体験学習では、「オポチュニティ・コスト」について理解し、生徒一人一人に個別に設定された 年齢・年収・家族構成の中で生活を設計するという疑似体験を通して、人生は意思決定の連続であることを学びました。

 生徒たちの経済観念は、現時点では自分自身の「お小遣い」が中心であり、家庭の生活には毎月どれほどの支出があり、決められた収入の中でどうやりくりしているのかということには、ほとんど関心を持ってこなかったものと思います。

 しかし、生活設計をするには、ある項目にお金をかければ、必ず諦めなければならない項目が出てきます。これが、「オポチュニティ・コスト(機会費用)」というものです。生活の中で何かを選ぶときには、選択肢を十分に吟味し、意思決定をすることが大切であり、それに伴って出た結果にも責任を持たなければなりません。意思決定の積み重ねで人生は成り立っていると言えます。

 今回の学習が、生徒たちの今後の自立した人生設計に役立つことを期待しています。

 今回の学習には、保護者ボランティアの方々に、生徒たちへアドバイスいただくなど、お力添えをいただきました。ありがとうございました。

 次の写真は、生徒3名が、為替レートを参考にしながら、海外旅行にかけるコストについて、指導員の先生からアドバイスを受けているところです。

講演「鮫川と植田中学校」~地域歴史研究家をお招きして~

 9月21日(水)、1学年の総合的な学習の時間で、地域の歴史研究家の先生を講師としてお招きし、「鮫川と植田中学校」と題して講演をいただきました。

 今回の授業は、いわき市で推進する「学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業」の一環で公民館の社会教育相談員が仲介役となり実現したものです。(本校では、昨年度も1年生を対象に、同じ講師の先生から講演をいただきました。)

 植田中学校生徒向けの自作のテキストを参照しながら、植田中学校は鮫川の流れの変化とともに、どのような経過で今に至ったのかということについて、興味深いお話を聞くことができました。

 講演の最後に、講師の先生は生徒たちに次のようなメッセージを伝えてくださいました。

 地域の先人は、生活を向上させるために、さまざまな努力を重ねてきました。私たちは、知らず知らずのうちに、その先人の努力の恩恵を受けています。

 鮫川の氾濫から生活を守ってきた人々、旧河川を国から譲り受けた人々、学校を建てた人々、中岡を発展させてきた人々など、多くの先人がさまざまなことを考え、現在の豊かさを築いてきました。私たちは、先人の努力の上で豊かな生活を送ることができているのであり、そのことに感謝しなければなりません。

 講師の先生が伝えてくださったメッセージを、生徒たちにが末永く忘れないでいてくれることを期待しています。

 

2学年総合的な学習の時間

 2学年の総合的な学習の時間は、1・2組はいわき市役所の職員の方を講師にお招きして出前講座を行いました。本日は「いわきの農産物」をテーマに講話をいただきました。生徒のみなさんは身近な内容なので興味をもって、講話に耳を傾けていました。

なお、3・4組はファイナンスパークでの体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

令和4年度 第36回いわき市中学校新人陸上競技大会

 陸上競技の市新人大会が、9月27日(土)18日(日)の2日間に渡って いわき陸上競技場で開催されました。

 植田中学校の入賞は、次のとおりです。

男子中学1年1500m 2位、5位

男子中学1年3000m 4位

男子中学共通走高跳 2位

男子中学共通棒高跳 1位

男子中学2年走幅跳 4位

男子中学1年砲丸投 1位

男子中学2年砲丸投 2位

男子中学共通混成競技(110mH、砲丸投、400m)5位

女子中学2年100m 7位

女子中学2年1500m 8位

女子中学1年100mH 6位

女子中学共通4×100mR 2位

女子中学共通走高跳 7位

女子中学1年走幅跳 3位

女子中学1年砲丸投 2位、4位

女子中学共通混成競技(100mH、砲丸投、200m)1位、3位

※各種目4位までが県大会へ出場できます。

男女総合3位、男子総合4位、女子総合3位

入賞、おめでとうございます!

 

 

 

ネイティブスピーカーの英語に触れる ~ALT来校~

 今週は、この度新規で来日したALTが来校し、英語科の授業に入ってもらっています。

 写真は、3年1組での授業の様子です。ALTが出身地カリフォルニアの特色や文化を生徒たちに紹介しているところです。生徒たちは、ALTの話に興味深そうに聴き入っていました。

 ALTの先生は、植中の生徒たちが明るく元気で、積極的に英語を話そうとしていることを褒めてくださいました。

3学年 社会科(公民的分野)「現代の民主政治」

 9月15日(木)、3年4組で社会科の研究授業を行いました。

 単元名は「現代の民主政治」。民主政治を推進するためには、国民の意思を政治に反映させることが必要であることについて、考えさせることをねらいとした授業でした。

 教師の発問を受け、生徒たちは意欲的に思考し、自らの考えを表現していました。

 生徒の意見の概要をつかみ、互いの意見を交流するために、タブレット端末に搭載されたソフト「ミライシード」を活用しました。

 本校は、10月3日に開催される 市中学校教育研究会 において社会科の授業を公開することになっています。今回の研究授業はそのための準備として実施したものです。授業後に、他校の社会科教員からご指導いただきました。

 

早朝の3年生教室にて~受験勉強に取り組む生徒たち~

 早朝7時20分、3年生の各教室をのぞくと、既に数名の生徒たちが黙々と机に向かい、受験勉強に取り組む姿がありました。進路希望の実現に向け、これからが勝負のときです。互いに励まし合い、試練を乗り越え、希望を叶えてくれることを期待しています!

後期生徒会役員選挙

 本日、後期生徒会役員選挙が行われました。投票前の応援者と候補者の演説の内容は、とても素晴らしいものでした。どの候補者も生徒会活動をさらに活発にし、より良い学校にするための熱い思いを公約にこめていました。

選挙管理委員長と副委員長

投票にあたって「リーダーとしてふさわしい人を自分で考えて」「演説を聞いて、自分は何ができるかを考えて」と話しました。

勿来支所より本物の投票箱をお借りしました。

投票の様子

令和4年度 男子68回 女子38回 いわき市中学校駅伝競走大会

 9月8日(木)、21世紀の森周辺駅伝コースにて市中学校駅伝競走大会が開催され、本校から特設駅伝部の選手団が出場しました。

 今年度は、サッカー場周辺の工事のため、例年とは異なる坂の多いコース設定となりました。

 植中選手団は、男女ともに全力で走り切りよく健闘しました。

女子 12位 50分33秒(33校出場)

男子 15位 1時間6秒36(34校出場)

女子1区

女子2区

女子3区

女子4区

女子5区

男子1区

男子2区

男子3区

男子4区

男子5区

男子6区

 

 

On-the-Job Training(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)~空き時間にICT研修~

 植田中学校では、ICTサポーターが月4日勤務し、タブレットPCに登載されたソフト「ミライシード」の活用をはじめとした授業のICT化に向けた支援を受けています。

 写真は、空き時間の英語の教員がICTサポーターの指導を受けている様子です。教師のICT活用技能が高まることで、授業の様子が変容し、生徒の学力向上にもつながものと思います。

 この2学期、授業の中でタブレットPCを活用する頻度がたいへん多くなっています。

福島県卓球選手権大会(カデットの部)兼 全日本卓球選手権大会福島県予選会

 令和4年度 福島県卓球選手権大会(カデットの部)兼 全日本卓球選手権大会福島県予選会が、9月3日(土)及び4日(日)の2日間に渡り、須賀川アリーナで開催されました。

 植中卓球部からは、地域の卓球クラブ所属で出場した3名を含め、いわき予選を勝ち抜いた7名が出場し健闘しました。

13歳以下男子シングルスの部 第3位入賞 

全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます!

学校司書による読み聞かせ

 給食の時間、校内放送を使って学校司書が読み聞かせを行いました。

 「もしかしたら」(作:コビ・ヤマダ、絵:ガブリエラ・バロウチ)という絵本をゆっくりと気持ちを込めて朗読し全校生に聞かせました。

 この絵本は、不安を乗り越えて、夢に向かって一歩前に踏み出す勇気を与えてくれます。

 植中生には、読書に親しみ、心を豊かにしてほしいと思います。学校司書は週2日勤務し、図書室の環境整備に力を尽くしています。

 

第48回いわき市中学校体育大会水泳競技新人大会

 いわき市中学校体育大会水泳競技新人大会が、9月3日(土)、いわき市民プールで開催されました。

 植田中学校水泳部の入賞は、次のとおりです。

女子100m背泳ぎ(1分31秒81) 第2位

女子50mバタフライ(44秒08) 第4位

男子50m背泳ぎ(37秒67) 第2位

男子50mバタフライ(38秒66) 第3位

男子50mバタフライ(39秒94) 第4位

男子400mリレー(5分17秒67) 第6位

男子400mメドレーリレー(6分12秒32) 第6位

おめでとうございます!

校長講話より

 毎月第1月曜日は、午前8時05分より10分間「校長講話」をオンラインで配信しています。今日は、柔道家 篠原信一さんのお話でした。シドニーオリンピック決勝戦での誤審について、うらみ言も、言い訳も一切しなかった姿勢を生徒のみなさんは、どのように感じたでしょうか。