豊間中日記

2020年5月の記事一覧

登校、授業・学校生活の様子+給食 5.25

元気に登校。自転車通の感想は? 今日から6時間の授業になります。感染予防をしながらの授業ですが、生徒一人一人に意識づけていくことが大切ですね。今日から久しぶりの給食。メニューはわかめの味噌汁とあじフライ。ところで、あじを漢字で書くと・・・、聞いてみたところ正答率が低いですね。簡単には教えませんので調べてください。これまで職員がしていた清掃も今日から再開。薬剤をしみ込ませたモップでの床清掃です。モップの布は集めて職員が洗濯機で洗います。安全性を考えたうえで、中学生でもできることをやっていきます。

 

今日の授業 5.22 +土曜授業・長期休業の授業実施のお知らせ

今日は4時間の授業です。体育館での音楽、声を出せることはうれしいことですね。来週5/25月~5/29金は6校時の授業です。待望の給食もあります。6/1の再開に向けて頭と身体を慣らしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき市教育委員会から、土曜授業・長期休業中の授業日の設定についての通知をお知らせします。本通知をプリントしたものは、5/25(月)に配付します。具体的に豊間中としてはどのような日程でどんな活動にするかは、後日お知らせします。

保護者の皆様へ.pdf

 

新型コロナの3つの顔、偏見や差別は第3の感染症 5.21

今日の放送朝会で、偏見や差別がどれだけ人々の生活の影響を与えるか等について、校長から話をしました。例えば、「もし、発熱したらコロナだと思われるかもしれないし、怖いし、だから黙っていよう」と思ってしまったら・・・。その本人はとても悩んで困っているのでしょうが、いつの間にかコロナへの怖さと偏見等が心に忍び寄っているのかもしれません。自分の命はもちろんのこと、周りの大切な人達を守るためにはどうするかをみんなで考え実践することが大切ですね。今も一生懸命に頑張っている医療関係の方々をはじめ、様々な職種で、自ら自粛しようとしている方々も含め、本当にたくさんの方々が頑張っています。みんなに感謝です。今回もとにしたのは、日本赤十字社の「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」です。とてもわかりやすい内容ですので紹介します。家庭でも家族みんなで話題にしていただければいいと思います。

新型コロナウイルスの3つの顔~負のスパイラルを断ち切るために~日本赤十字社.pdf

久しぶりの活気 5.21

昨日まで各学年2回の登校日で5教科の先生からのアドバイスの時間を持ちました。5/21から段階的再開です。豊間中は生徒数と校内の環境から、3密にならない状態に工夫しての授業ができると判断し、5/21,22は午前中4時間、5/25~5/29は給食ありで6時間授業を行います。今日は、まず校長と養護教諭から放送での全校朝会。1校時は学活、2校時から授業です。木曜日は非常勤講師の先生方が出勤する日なので、音楽、技術、家庭の教科を中心に時間割を組みました。音楽は声を出せるよう体育館での授業です。3密にならないよう、生徒自身もソーシャルディスタンスを取り入れた生活とは?と考えて実践することが求められていると思います。やはり必要なことは自分はどのように行動するか、という力を身に付けることのようです。これからの生活、プラスに変えていくことがたくさんありそうですね。

3年登校日2回目 5.20

3年生の2回目の登校日。ソーシャルディスタンスも慣れてきたかな? 授業も短時間で集中です。明日から2日間、5/21,22は全学年午前中の授業です。