2018年9月の記事一覧
食に関する指導 3年生
28日(金)4校時に、3年生で食に関する指導を行いました。担任と栄養技師の先生とのTTで授業を行いました。今日の授業のねらいは、健康な身体をつくるためには、好き嫌いをしないでバランスよく食べることが大切なことを理解し、学校や家庭で実践できる目標を考えることです。授業の中では、残菜の結果やアンケート結果から日頃の食生活を振り返ったり、給食の食材を3つのグループに分け、それぞれの働きを知ることで給食は健康や成長のことを考えて作っていることを理解することができました。最後に、学校や家庭での目標を考えました。実行できるように頑張ってほしいです。
交通教室
本日の3・4校時(3校時:1~3年生、4校時4~6年生)に交通教室がありました。講師を務めていただいたのは、いわき南警察署の署員の方でした。DVDを視聴したり、署員の方のお話を聞いたりしながら、交通事故防止についての意識を高めていました。
方部音楽祭4年生を励ます会
27日(木)に行われる方部音楽祭に出演する4年生を励ます会を行いました。4年生は音楽祭に向けて1学期から練習を重ねてきました。その成果が発揮され、4年生の演奏はとてもすばらしい演奏でした。今日の激励の言葉や応援エールを忘れずに、本番では心を一つにして、錦小学校代表として自信を持って演奏してほしいと思います。
授業の様子
21日(金)に本校にお客様が来校し、全学級の授業を参観しました。子どもたちは、いつも通り、集中して授業に取り組んでいました。
〈1年生〉
〈2年生〉
〈3年生〉
〈4年生〉
〈5年生〉
〈6年生〉
〈たんぽぽ・ひまわり学級〉
お月見会 たんぽぽ・ひまわり学級
21日(金)5校時に、たんぽぽ・ひまわり学級でお月見会を開きました、みんなで歌を歌ったり、学年ごとに歌や楽器演奏、作文の発表をしたり、ボーリングゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
福島県小学校児童理科作品展表彰
今日の給食の時間に、福島県小学校児童理科作品展で優秀賞と努力賞に入賞した子どもたちを表彰しました。夏休みに継続して研究に取り組んだ成果です。
明日は福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)いわき大会
明日は、本校吹奏楽部が出演する福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)がアリオスで行われます。吹奏楽部の皆さんは、今日最後の調整をしていました。明日は、会場いっぱいに、マリンズビートを響かせてほしいです。
もうすぐ方部音楽祭
4年生が参加する方部音楽祭まであと1週間となりました。練習にも熱が入り、完成度の高い演奏を目指して、4年生全員でがんばっています。
なかよくふれあいタイム
今日は久しぶりのなかよくふれあいタイムでした。気持ちよい秋晴れの下、縦割り班ごとに、ドッジボールやおにごっこなどで思い切り身体を動かしました。
職場体験学習(錦中学校生)
18日(火)錦中学校3年生の生徒さん3名が、錦小学校に職場体験学習に来ました。将来、教師を希望している生徒さんです。それぞれ1年1組、3年1組、5年1組のクラスに入り、ミニ先生として積極的に子どもたちと関わり、授業に携わり、担任の姿から多くのことを学んだ有意義な1日になりました。
鑑賞教室
18日(月)3・4校時に、鑑賞教室を行いました。今日は、吉澤実リコーダーカルテット「La Strada」の皆さんによるリコーダー演奏でした。小学校3年生で学習するソプラノリコーダーを初めとして、他のいろいろな種類のリコーダーを使って、外国の曲や日本の曲を演奏していただきました。「いろいろな笛コーナー」では、日本や外国の古くからの笛など、珍しい笛やその音色をたくさん紹介していただきました。最後には、3年生以上の各クラスの代表の子どもたちが、いろいろな長さのリコーダーを手に持って長さ比べをしました。リコーダーの美しい音色をたっぷりと鑑賞することができました。
親子レク・給食試食会 3年生
14日(金)3・4校時に、3年生が親子レクリェーションを行いました。親子でフォトフレーム作りをしました。フォトフレームに思い思いの飾り付けを工夫し、世界に一つ、自分だけのフォトフレームが出来上がりました。思い出の写真を飾り、いtまでも大切にしてほしいと思います。
フォトフレーム作りの後は、給食試食会でした。みんなでおいしい給食を味わいながら、楽しい時間を過ごしました。
宿泊活動④
9月12日(水) 第3日目
〈海浜オリエンテーリング〉
施設内にあらかじめ設置されているポストカードをヒントを頼りに見つけ出し、カードに書いてある選択問題を解いていきました。最後に解答をして、合計得点を出し、各班で競いました。
〈別れのつどい〉
〈解散式〉
2泊3日の宿泊活動を安全に、有意義に終えることができました。子どもたちは、自然の家で広大な自然に囲まれながら、普段できない貴重な体験をたくさんしました。この活動で得た自主性や協力性、団結力等をこれからの生活に生かせるように指導していきたいと思います。保護者の皆様、活動へのご協力ありがとうございました。
宿泊活動③
9月11日(火) 第2日目
〈磯遊び〉
磯場を散策しながら、さまざまな水生生物を観察しました。
〈海浜何でもチャンピオン〉
悪天候のためボディボードができなかったので、体育館で「海浜何でもチャンピオン」という活動をしました。10種類のゲームでチャンピオンを競いました。
〈ナイトハイキング〉
各班提灯を持って、夜の自然の家の周りを散策しました。昼間とはまったく違った夜の敷地内を歩いて、「音」や「におい」「風の流れ」などを楽しみました。
宿泊活動②
9月10日(月)第1日
〈砂の芸術〉
海岸の砂を利用して、各班ごとに砂の造形物を作りました。海岸の砂を掘ったり、積み上げたり、海水をかけて固めたりしながら、みんなで協力して生き物や建物などを作りました。
〈キャンドルファイヤー〉
雨天のため、体育館でキャンドルファイヤーを行いました。燭台の周りに子どもたちがサークル状に集まったら、火の巫女を先頭に、火の神、火の守(4名)が入場し、分火の儀式を行いました。火の神から4人の火の守に「協力の火」「友情の火」「努力の火」「健康の火」を分火し、それらの火を中央の燭台のキャンドルに点火しました。その後は、みんなで歌やダンス、ゲーム、各班の出し物発表で大いに盛り上がりました。
宿泊活動① 5年生
9月10日(月)第1日
〈出発式〉
〈出会いのつどい〉
〈昼食〉
見学学習 5年生
6日(木)、5年生は、見学学習で、日産いわき工場、マリンタワー、三崎公園に行きました。これからの社会の学習に生かしてほしいと思います。
見学学習 4年生
6日(木)、4年生は、見学学習で、泉浄水場、大畑貝塚公園、リサイクルプラザクリンピーの家に行きました。これからの学習に生かしてほしいと思います。
見学学習 3年生
6日(木)の見学学習で、3年生は、かねまんかまぼこ工場、いわき暮らしの伝承郷に行きました。社会の学習に行かせる見学になりました。
見学学習 1・2年生
6日(木)、1・2年生は見学学習で、アクアマリンふくしまを訪れ、楽しい一日を過ごしました。
〈1年生〉
〈2年生〉
読み聞かせ(子どもの読書環境を豊かにする会) 1・2年生
12日(水)に子どもの読書環境を豊かにする会による読み聞かせがありました。2校時に1年生、3校時に2年生が実施しました。大型絵本や紙芝居、カラクリボックス、パネルシアターなど、さまざまな方法で読み聞かせをしてくださったので、子どもたちは大喜びでした。とても楽しいお話の世界でした。
〈プログラム〉
1 大型絵本「もこもこもこ」
2 絵本「へいわってすてきだね」
3 紙芝居「うみがめジェーンまたきてね」
4 カラクリボックス「のっぺらぼう」
5 すばなし「すずめのおくりもの」
6 パネルシアター「金のがちょう」
読み聞かせ(PTA母親委員の方々)
12日(水)朝、PTA母親委員の方々による読み聞かせ(1~4年生)がありました。子どもたちは、とても楽しみにしていて、集中し見聞する姿が見られました。
修学旅行 6年生
6日(木)に6年生が修学旅行を実施しました。心配していた台風21号も通過し、久しぶりの好天でした。6年生の子どもたちは、国会議事堂、東京スカイツリー、浅草(浅草寺・仲見世)それぞれの見学場所や往復のバスの中で、十分に旅行を楽しみ、たくさんの思い出ができました。
第2回避難訓練
第2回避難訓練を実施しました。今日は、予告なしで、休み時間に大きな地震発生→校庭へ避難、津波警報発表→4階へ避難、津波警報解除→体育館へ移動(引き渡しの準備)という設定で行いました。途中から放送機器が使えないという状況でしたが、子どもたちは、落ち着いて先生方の指示を聞き、スムーズに避難ができました。
なかよくふれあいタイム
2学期になり初めてのなかよくふれあいタイムでした。今日は、あいにく校庭の状態が悪いため、校舎内で活動しました。それぞれの縦割り班ごとに、楽しく交流しました。
第25回にしきフレンドリーコンサート
2日(日)午後、勿来市民会館で、錦小・錦東小・錦中の3校の吹奏楽部が集い、第25回にしきフレンドリーコンサートが行われました。それぞれの学校で、暑い夏休みも練習に励んだ成果が表れ、堂々としたすばらしい演奏を披露しました。3校の演奏に加えて、保護者バンドや合同演奏もあり、改めて、錦地区の吹奏楽の層の厚さや伝統を感じました。これから吹奏学部は本格的にコンクールシーズンに入ります。みんなで力を合わせて、今年度の目標を達成してほしいと思っています。
〒974-8232
いわき市錦町鳥居東1番地の1
TEL 0246-63-6434
FAX 0246-63-6431