2024年10月の記事一覧
3のだんの九九のつくり方を考えよう
2年生算数科の授業研究を行いました。3の段のかけ算をつくり、その方法を説明します。3×5は3+3+3+3+3で求める「ぜんぶたすさくせん」、3×1=3、3×2は3に3をたして6、3×3は6に3をたすという「ふえたしさくせん」、3×1、3×2、3×3と答えは3ずつ大きくなっていく「3とびさくせん」、いろいろな考え方を友だちと話し合いながら、3の段をつくっていきました。単に3の段を暗記して唱えるのではなく、なぜそうなるかかけ算の意味を理解することを大切にした授業です。
アスリート派遣事業
スポーツ庁の委託事業として、元プロバスケットボール選手の小池真理子さんが、5年生にバスケットボールの授業をしてくださいました。楽しく体を動かすことができ、大いに盛り上がりました。また、お話の中で、「よい習慣をしっかり身につけること」「夢中に勝る努力なし」という日頃の学校生活でも大切にしたいメッセージをいただきました。
見学学習(10月25日)
1~5年生が10月25日に行ってきた見学学習の様子をお知らせします。それぞれの学年が、生活科や社会科、理科などの授業の一環として、本物の「ひと・もの・こと」と出あい、学習をより深めることを目的にしています。と同時に、学校を離れて、友だちと遊んだり、お弁当を食べたりすることも大きな楽しみですね。
〇1年生 アクアマリンふくしま、三崎公園
〇2年生 常磐学校給食共同調理場、21世紀の森公園
〇3年生 夕月かまぼこ、三崎公園
〇4年生 コミュタン福島、あぶくま鍾乳洞
〇5年生 日産自動車、大畑貝塚公園
修学旅行その6
REDで思い切り遊び、東京タワーをあとにし、いわきに戻ります。
修学旅行その5
昼食を食べたあとは、班ごとにおみやげを買ったり、RED TOKYO TOWERでアトラクションを楽しんだりしています。
修学旅行その4
東京タワーに到着しました。フードコートで昼食です。
修学旅行その3
国会議事堂見学の様子です。
修学旅行その2
バスの車窓から東京スカイツリーを見たりしながら、10分ほど遅れて国会議事堂に到着しました。
修学旅行その1
6年生が修学旅行に出発しました。目的地は東京、国会議事堂と東京タワーです。
CBT試行調査???
本日4・5・6年生がCBT試行調査を行いました。CBTとは、Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)の略で、コンピュータを使った試験方式のことです。今後、国や県では、全国学力・学習状況調査やふくしま学力調査などにおいて、CBTを取り入れていく方針のため、各学校でどのくらい対応できるか、試行試験を行っているところです。近い将来、端末を使いこなせることは、入試会場に鉛筆や消しゴムを忘れずに持って行くことと同じように当たり前になるかも知れませんね。
「図書環境整備活動報告」PTA広報
「PTAより」のページに「図書環境整備活動報告」を掲載しました。 PTA広報より
「9月の図書委員環境整備活動報告」並びに「読み聞かせ活動報告」PTA広報
「PTAより」のページに「9月の図書委員環境整備活動報告」並びに「読み聞かせ活動報告」の様子を掲載しました。 PTA広報より
宿泊活動2日目 砂の芸術②
完成した力作の数々です。潮騒を聞きながらお弁当を食べ、全ての計画が終了しました。所の方との別れの集いをして、学校に戻ります。
宿泊活動2日目 砂の芸術
2日目の活動は、四倉海岸での砂の芸術です。各グループとも、砂を掘ったり海水をかけたりして、作品づくりに取り組んでいます。どんな作品になるかはお愉しみです。
宿泊活動2日目
2日目も良い天気になりました。夜はぐっすり眠れたようです。荷物の片付け、部屋の掃除をして、朝食です。
宿泊活動➃
たくさん活動したあとは、待ちに待った夕食です。たくさんおかわりをしていました。夜の活動は、キャンドルファイヤーです。キャンドルに火を灯したあとは、歌やレクで盛り上がりました。
宿泊活動③
午後の活動は、海岸ウォークラリーです。自然の家から四倉海岸、波立薬師などを通るコースです。途中道を間違えたり、迷ったりとハプニングはありましたか、全員無事に歩ききりま
した。
宿泊活動②
午前の活動を終え、自然の家に入所し、お待ちかねの昼食です。
宿泊活動①
5年生が一泊二日の宿泊活動に出かけました。出発式をして最初の活動は、久之浜大久ふれあい館で震災語り部の方とのふれあいです。
おでかけアリオス
「おでかけアリオス」でソプラノ歌手の又吉佑美さん、メゾソプラノ持田温子さん、ピアノニストの前田裕佳さんが来校され、4年生にミニコンサートを開いてくださいました。素敵な歌声に聴き入っていました。
読書の秋に
ひと雨ごとに秋の訪れが感じられます。今朝は、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせが、3・4年、さはこ学級でありました。今は、動画やゲームなど楽しいコンテンツが身近にあふれていますが、読書を通して、知らない世界に行ってみたり、想像力を豊かにしたりすることも大切にしたいものです。
管理訪問
今日は,いわき市教育委員会といわき教育事務所の担当者による管理訪問がありました。管理訪問とは、学校の施設・設備や帳簿類、教職員の勤務、子どもたちの学習などの状況を確認・指導をいただくものです。指導の中では、子どもたちが積極的に発言し,友だちの話に耳を傾けているところ、若い教職員が意欲的に授業に取り組み活気が感じられることなど、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
雨の日の学習の様子
今日は朝から雨です。毎日の気温差が大きく体調管理も難しい時期です。雨の中、落ち着いて書写や図画工作科の学習に取り組んでいる学級が多いです。3年生は、はらいに気を付けながら「人」に挑戦しています。5年生は、筆順と字形を意識して、「成長」を練習しています。
今日から10月
学校周辺からキンモクセイのよい香りが漂ってきます。今日から10月。1年間の後半戦のスタートです。朝の時間に、全校生で取り組んでいる「学びの土台」の振り返りをしました。「学びの土台」は、①どんな時も目を見て聞こう ②大事なのは次への準備 ③いい姿勢で取り組もう です。5年生は算数科で「分母が違うときの分数のたしざん」について考えていました。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp