2022年5月の記事一覧
今日の様子です 5/31
今日は、1年生が学校たんけんをしました。校長室にもいくつかの班がたんけんにきました。あいさつをして中に入り、質問をすることができました。
6年生の様子です。1組は算数です。自分の考え方を友だちと確認し合ったり、黒板で発表したりします。
2組は国語です。筆者の意図を読み取り、自分の考えをタブレットに書き込みます。その後、全体で意見交換をします。
今日の様子です 5/30
5/28(土)7:00より、PTA奉仕作業が行われました。朝早くからたくさんの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
今日の授業の様子です。
1年生は、生活科であさがおのたねまきです。
2年生。タブレットPCにローマ字入力をします。
3年生。社会科でいわき市の地図をつくっていました。
4年生。書写で毛筆の学習です。
5年生。国語の説明文の学習です。
6年生。図工のトリックアートです。
さはこ学級の様子です。算数と国語の学習です。
今日の様子です 5/27
今日は、あいにくの雨。子どもたちは、教室でしっかりと学習に取り組んでいます。
1年生。ノートの書き方を学習します。
2年生。道徳の授業です。自分の考えをしっかり発表します。
3年生。保健の学習です。身体や衣服を清潔に保つ必要性を考えます。
4年生。手紙の書き方の学習です。時候のあいさつから書きはじめます。
5年生は算数です。小数のかけ算の考え方を話し合います。
6年生。デニス先生との英語の授業です。簡単な英文を書いていきます。
今日の様子です 5/26
今日は、6年生の「いじめ防止出前講座」がありました。福島県弁護士会より2名の弁護士の方が来校し、「いじめ」の定義についてわかりやすくお話しいただきました。さらに具体的な向き合い方まで考えることができました。
さはこ2組では、算数の学習です。
1年生は、タブレットを使ってお絵かきをしていました。
2年生は、体育です。持ち運び競争をしていました。
3年生は、理科と算数です。
4年生も算数でした。わり算の問題に取り組みます。
5年生は、家庭科の実習です。靴下を手洗いします。
今日の様子です 5/25
今日は、2年生の国語の授業を初任者の先生が参観しました。
1年生は、体育の授業です。
3年生は、図工です。
4年生は、道徳の授業。
5年生は、英語と家庭科です。
6年生は、国語の授業。タブレットを使って、自分の考えを述べます。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp