2020年1月の記事一覧
清掃の様子
清掃終了時の様子です。廊下の右側通行を呼びかけています。
校長室会食 6
今日の会食の様子です。終了後に「ソファに座らせてください」とのリクエストがありました。
教室訪問から
6年2組は、英語の学習。今、こんな内容に取り組んでいます。
3年2組は、グループになって算数の問題に取り組んでいます。
6年1組は、理科室で電気の利用のされ方について考えていました。
ふれあい活動
ふれあい活動時も、なわとびを楽しむ子が多いです。
今日も、6年生がボードを片付けてくれました。
朝の様子
なわとびや体力作りに取り組む子ども達の姿です。
多くの教室から、今月の歌が響いてきました。
校長室会食 5
今日の子ども達が語ってくれた小学校の思い出は、バラエティに富んでいました。
子ども達からのお願いは「めがねをはずしてみてください。」証拠写真は、カメラにカードが入っておらす、残すことができませんでした。
手品教室、折り紙教室
3年生では、公民館からお二人の先生に来校いただき、手品教室、折り紙教室が行われました。
不思議な手品に、みんなびっくり、大盛り上がりです。
子ども達でもできる手品を教えてもらいました。お家で成功させることはできるでしょうか。
折り紙教室では、ぱたぱたはばたくツルを教えてもらっているところです。
教室訪問から
2年1組の国語、2年2組・3組、4年1組の算数の様子です。
4年2組は図工の時間。立体的なカードを作っていました。
1年1組は、絵の具を使って、魚をカラフルに仕上げています。
1年2組は、先日のむかし遊びの思い出をまとめていました。
さはこ学級の鬼が完成しました。2組にも面白い作品があります。
朝の様子
担任の先生もなわとびに取り組みます。
朝の学習の様子と、図書を借りる2年生、なわとびボードを片付けてくれる6年生の様子です。
スチューデントシティ
1月29日のスチューデントシティの様子です。大雨の中、会場に到着した子ども達はやや緊張した様子で全体会を迎えました。
しっかりと打ち合わせをして、活動に臨みます。
ピーアール活動や取材などで積極的に活躍する姿も多く見られました。
第二ピリオドまで進むと、担当の仕事にも慣れてきた様子が見られます。
午前の部終了。楽しい昼食の時間でした。
しっかりと後片付けに取り組む姿も見られました。
午前中の反省を生かし、午後の活動に取り組みます。
午後になると、活動にも活気が出てきました。
無事活動が終了し、まとめの時間を迎えました。
ハーニーズ社員がデザインしたアロハシャツも発表されます。
社会の様々な結びつきや働くことの大変さに気づくとともに、お家の方への感謝の気持ちを持つことができた1日でした。
一日の活動を支えてくださった、各ブースのみなさん、保護者ボランティアの皆さんにも感謝の気持ちを表して活動を終了しました。
ご協力いただきましたみなさん。ありがとうございました。
スチューデントシティ
5年生は、スチューデントシティでの活動を始めました。
雨の中の移動でしたが、皆元気に開始の準備に取り組んでいます。
職員研修
コンピュータ室で、新しいパソコンや教師用メニューなどの講習会が行われました。
工夫次第で授業が大きく変わりそうです。
校長室会食
今日から女子のグループに入りました。
みんな笑顔でお話をしてくれたのが印象的でした。今日も、修学旅行が一番の思い出という子ども達が多かったです。
教室訪問から
1年生は、体育館で昔の遊びに取り組んでいました。竹とんぼに挑戦です。
コマは、ひもを巻くので精一杯。結局手で回してしまいました。
上手にヨーヨーのタイミングをとっている子もいました。経験済みなのでしょうか。
けん玉も上手に操っている子がいました。
羽根つきもなかなかよいフォームが見られました。
さはこ学級の休み時間。カスタネットの変わった打ち方、フラダンスなどを見せてくれました。
朝の様子
雨模様の肌寒い朝でした。5年生は体育館で運動しています。
教室で真剣に朝の学習に取り組む学級もありました。
校長室会食
第3回目。
修学旅行を思い出に挙げた子ども達が多い中、6年生で学習した歴史が思い出に残っているという子もいました。
ふれあい活動
図書館の様子です。
5年生は鼓笛のオーディション中です。
リクエストに応え、ダンスを見せてくれた素直で明るい6年生です。
チャイムが鳴って、教室に戻る姿です。
1年生は、ちょっとベンチで一休みしてから帰るところです。
教室訪問から
2時間目の学習の様子です。
さはこ学級です。
5年1組と2組です。
4年1組、6年1組です。
6年3組では手製のツールが活用されていました。
2年1組、「わかっていることは~」文章題にアンダーラインを引いていました。
1年生のたこあげ
1年生がたこあげに挑戦していました。風が少ない日でしたが、一生懸命に走って高く上げようと頑張る姿が見られました。
朝の様子
ウサギの糞が校庭に落ちていたので、体育主任がお掃除をしています。
6年生は仲良くなわとびに取り組んでいます。
今日は、図書委員会の「読み聞かせ」が行われました。
各学級に出かける前に、リハーサルを行っていました。
各学級でも、しっかり読み聞かせを行うことができました。
聞く姿勢も立派です。
終わった後は、ほっとした様子で図書室に戻る姿が見られました。
いわき市吹奏楽新人演奏会
1月26日、いわきアリオスにて「いわき市吹奏楽新人演奏会」が開かれ、本校吹奏楽部の子ども達も、市内小学校吹奏楽部員との合同演奏を行ってきました。
部員の中には、パプリカのダンスのセンターを務めたり、上級生として下級生にも心を配りながら演奏したりする児童もおり、しっかりと自分の役割を果たす姿が見られました。写真はリハーサルの様子です。
「給食試食会」PTA広報
PTAの給食試食会が開かれました。
本日の献立は「よくかむこんだて」とのことで、
・麦ごはん ・牛乳
・レンコン入り肉団子 ・かみかみ和え
・もやしとこおりとうふの味噌汁
が出されました。
児童による校内放送を楽しみながら、 和気あいあいと食事をしました。
参加された保護者の方からは、
「校内放送でメニューが紹介されたことにより、 咀嚼を促すための献立だとわかったのは良かったです。」
「よく噛むことで、満腹感が得られ、 思ったよりもボリュームを感じました。」
「とても美味しかったです。」
との感想が寄せられました。
清掃の時間
3学期に入り、新しい清掃場所でのお掃除が始まっています。
3学期は、移動の仕方や清掃の仕方についての指導に力を入れようと取り組んでいます。
清掃担当の保健の先生から、放送で、頑張って清掃に取り組んでいたところとして「児童昇降口」「インターロッキング」担当の子ども達が褒められていました。
校長室会食 2回目
第2回目の校長室会食が行われました。
今日の献立は、カレーとナン。勇気を出して、職員室に「おかわりありますか?」と聞きに行くと、うれしいことに……。
ふれあい活動
湯本一小には、ふだんは目立たない、こんな秘密の通路があるんです。
今日も元気な1年生。
そして、いつも仲良く遊んでくれる6年生。やさしい6年生と遊ぶことができるのも、残り2ヶ月です。
教室訪問から
1年1組の音楽。音楽鑑賞を行っていました。
鑑賞した曲について、絵や文章でまとめます。こういった作品を、とてもうれしそうに見せてくれるところが、1年1組の子ども達の素直なところです。
1年2組は、算数の学習中です。よい姿勢で静かに取り組んでいました。
3年1組は書写に取り組んでいました。
3年2組は、社会科で、消防署について知りたいことを話し合っていました。
6年3組の英語の学習。思い出に残った行事について質問し合っています。
朝の様子
寒さがゆるんだ今日の朝、多くの学年がなわとびに取り組んでいました。
教室訪問から
3年1組、英語の学習の様子です。子ども達は、元気に声を出しています。
6年2組、3組の跳び箱の学習の様子です。首はね跳びに取り組んでいました。
運動の様子を動画として撮影し、あとで確認します。
「教養委員会Bグループ」PTA広報
1/21(火)、図書室環境整備グループの活動がありました。こ の日は、図書室で児童が使う代本カードの作成、ピノキオさんのお 着替え、こみたん文庫コーナーの掲示を行いました。
代本カードは、来年度から本を借りることができる新2年生が使用 するものです。何種類かある折り紙のなかから自分で絵柄を、選ぶ ことができます。1枚1枚丁寧に作業していました。出来上がりが 楽しみですね。
教養委員会の皆様、ありがとうございました。
鼓笛説明会
今日の「みんなの時間」を使って、鼓笛説明会が行われました。
6年生から、それぞれのパートについての説明が行われ、その後、6年生の演奏を鑑賞しました。
5年生では、オーディションに関わる活動も始まり、引き継ぎに関わる動きも本格化してきています。
校長室会食
本日から、3月に卒業を迎える6年生を対象とした、校長室会食が始まっています。
初日の子ども達は、元気な男子です。6年間の思い出、卒業までに頑張りたいことなどを話してもらいました。
修学旅行や陸上大会、吹奏楽での東日本大会などが思い出に残ったようです。また、卒業までに頑張りたいことととして多くあげられていたのは、苦手な勉強を頑張ることでした。それぞれの思いを大切にしてほしいものです。
教室訪問から
5年2組は英語、4年1組は図工の学習中です。
2年2組・3組ともに生活科の学習中でした。
1年生の掲示板、なわとびのめあてが掲示されていました。
ふれあい活動
なわとびをする子ども達が増えています。
ボードを使っていますが、三重とびはさすがに高いです。さすが6年生。
朝の様子
今朝は氷が張る寒さでしたが、子ども達はなわとびや鼓笛説明会の準備をしていました。
折り紙に熱心に取り組む子ども達も見られます。
教室訪問から
3年2組の体育。跳び箱学習に向けた、身体作りプログラムを行っています。
台上前転の学習です。様々な場で、自分のめあてや力に合った練習を進めます。
授業の後に、こんなことを見せてくれた子ども達もいます。
6年3組は、卒業研究の計画を立てていました。
6年1組は、図工の学習中で、筆の跡での表現を工夫しているところでした。
4年2組は算数の学習中です。ピンと上がった手が頼もしいですね。
ふれあい活動
昨日よりちょっと冷え込みましたが、元気に活動する子ども達の様子です。
朝の様子
なわとび、5年生の体力作りの様子です。
6年生は、鼓笛引き継ぎの準備をしています。
「子育て井戸端会議」PTA広報
2020年1月20日(月)、子育て井戸端会議がありました。
い ろいろな学年の保護者の方が沢山参加されていて、班にわかれ、メ ディア機器について、ノーメディアデーについて、普段の学習、勉 強について、習い事について、友人関係についてなど、メモをとっ たり先生達と意見交換したりしながら、皆さん積極的に話し合っていました 。
教室訪問から
1年1組の国語の学習。お店屋さんごっこで大変盛り上がり、楽しく活動しています。
1年2組は、その準備の活動時間です。
6年2組の国語、書いた文章の読み合わせをしていました。
5年1組の算数。 TT(チームティーチング)、2名の指導体制で帯グラフ、円グラフの学習を行っていました。
4年1組は道徳の時間。「思いやり」について話し合っていました。
ふれあい活動
この時期にしては暖かい日、ゆったりと過ごす姿が見られました。
朝の様子
一声運動が行われました。
なわとびでは、様々なステップで取り組む姿が見られました。
いわき児童造形展覧会
ラトブ6階にて、いわき児童造形展が開かれています。
本校の子ども達の作品も展示されています。
福島県アンサンブルコンテスト
いわきアリオスにて、福島県アンサンブルコンテストが行われ、本校から「木管八重奏」「金管八重奏」の2チームが参加しました。
東北大会推薦にはなりませんでしたが、どちらのチームも「金賞」受賞のすばらしい成績です。
木管チームは、特製のお守りを作って参加しました。
特設土曜楽習 常磐地区スポーツ大会
本校体育館を会場に、常磐地区スポーツ大会が行われました。
地区子供会や土曜楽習のチームを単位に参加しています。
カローリング、クロリティー、ストラックアウト、ラダーゲッターなど、ふだんはあまりふれることのできないスポーツを楽しみました。
地域のみなさん、保護者のみなさんのお手伝いのもとで実現している行事です。
ありがとうございました。
教室訪問から
6年1組の英語の学習です。
6年3組の算数の学習です。
2年1組の図工も楽しそうでした。
3年生は、台上前転に取り組んでいました。
朝の様子
今日も朝から頑張る子ども達です。
教室訪問から
2年3組は、英語の学習中です。ALTのディー先生の動きに合わせて「イヤー」「ノーズ」元気な声が出ています。
4年2組は、国語科の学習中で「のはらうた」の学習から、「詩」を作っているところでした。
4年1組は社会科の学習中です。県内の様々な地域の特色について調べるようです。
教室の後ろには、「のはらうた」の学習の成果が。
5年2組は、「スチューデントシティ」にむけての学習中です。
6年1組、3組は算数、2組は国語の学習中でした。
5年1組は、コンピュータを使って理科の調べ学習を行っていました。
ふれあい活動
みんなが集まってみているのは、ウサギの糞のようです。動物の糞や死骸などを見つけたときには触らないようにしましょう。今日は、久しぶりに見つけた氷の周りにも人だかりができていました。
そして、今日のこの時間、校庭で大活躍していたのは1年生です。黄色い帽子をいろいろなところで見かけました。もう、立派な湯本一小の一員ですね。
さっきまで、校庭のあっちの方にいたはずなのに……。同じ子を、様々な場所で見かけました。校庭中を駆け回って活動しています。
朝の様子
あいさつ運動の様子です。今朝、健康診断のため本校を訪れた他校の先生が、「湯本一小の子ども達のあいさつすばらしいですね」と褒めてくださいました。あいさつ運動の成果でもあると思います。
お隣は、だいぶ色づいてきた花壇の金柑です。
1年生が育てている球根。ヒヤシンスはつぼみが見えてきました。
3年生のなわとび。なわとびカードがあると、目標を持って頑張れます。
5年生のなわとびです。冷え込んだ朝でしたが、早く校庭に出てきた順に取り組んでいます。
放送委員会の活動の様子と、自主的にお掃除している職員の姿です。
6年生も長縄に取り組んでいました。
「教養委員会Bグループ」PTA広報
1/16(木)、教養委員会B読み聞かせグループによる1, 2年生への読み聞かせが行われました。
1-1 「ぬくぬく」
「やさいのおしゃべり」
「マンドリルおじさんのおなら」
1-2. 「ばあちゃんのななくさがゆ」 「ちいさいごみしゅうしゅうしゃぱっくん」
2-1 「十二支のおもちつき」
「おさいふのかみさま」
2-2 「ひそひそねずみとおばあさん」
2-3 「としがみさまとおしょうがつ」
「いろんなもののはじまりかみしばい」
新年を迎えた1月ならではの行事や言い伝えにまつわる絵本が多く 読まれました。
教養委員会の皆さん、ありがとうございました。
本校読み聞かせでは、こんな案内板が使われています。読み聞かせを楽しみに迎えるための、よいアイディアですね。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp