2020年7月の記事一覧
今日の宮小~終業式
1学期の最後の日。教室には、先生方のメッセージ。
始業式
代表児童が、1学期の反省と夏休みに向けて発表しました。
式終了後に、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。
最後に、6年生が夏祭り等で披露するはずだった「じゃんがら」を披露しました。
その後は「ピカピカタイム」。普段できないところまで清掃しました。
学級活動。1年生にとって初めての通知表。担任の先生からメッセージを添えて渡されました。
一斉下校で帰ります。気をつけて帰りましょう。
子どもが帰った後は・・・先生方で教室のワックスがけをしました。
2学期、きれいな教室で、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
今日の宮小~幼小連携
今日は、幼稚園の先生が幼小連携の研修で、低学年を中心に授業を参観しに来てくださいました。
幼稚園の先生方の参考になったでしょうか。
今日は水泳学習の最終日です。少し肌寒かったのですが、自分の記録に挑戦しました。
事故なく、安全に水泳学習を終えることができました。
図書委員会は、夏休みの貸し出しで大忙しです。
手紙の書き方を学習していました。
1学期最後の給食はカレーライスです。
おひさま学級のみんなも、おいしくいただきました。
6年生はじゃんがらの練習です。真剣なまなざしです。
明日はいよいよ終業式です。
今日の宮小
1・2年生が熱心に育てて収穫したジャガイモ。先生にゆでてもらって食べてみました。
その名も「ジャガイモパーティー」。
そんなにたくさん食べて、給食は食べられるのでしょうか。
(その後、給食もちゃんと食べたそうです。)
おひさま学級も、トウモロコシやインゲンの収穫をしています。
充実した学校生活を送っています。
昨日、内郷商工会女性部より、1年生へマスク、クリアファイル、マスコット人形の寄贈がありました。子どもたちにに配布いたしました。本当にありがとうございました。
お知らせ
7月21日に本校で実施しました防災教室出前講座について、本日付の福島民報に記事が載っておりました。
今日の宮小
一日中雨の火曜日。子どもたちは夏休み直前であっても浮かれることなく、しっかり学習しています。
1年生、落ち着いて学習できているかな?
2年生 タブレットで漢字の復習。
2・3年生 学級活動。お楽しみ会の計画を立てています。
4年生 図工の作品をまとめています。
昼の放送では、夏休みにしたいことについて。インタビュー。今日は3年生。
今日の宮小
雨が降ったりやんだり、晴れたり、また降ったり、変な天気の月曜日。
6年生は落ち着いて書写の学習に取り組んでいました。
1~3年生はプールです。2・3年生がプールの横を使って泳ぎ方の練習です。
1年生はビート板を使って”浮く”感覚とバタ足の練習です。
赤帽子の中に黄色帽子が紛れ込んでいます。
本日、空調設備の試運転を行いました。各教室ともに異状なしとのことです。
今後、引き渡しが行われ次第、天候に配慮して使用していきます。
風の出方が気になる2年生でした。
〒973-8407
いわき市 内郷 宮町 滝 12-4
TEL 0246-26-3529
FAX 0246-26-4019
email
miya-e@city.iwaki.lg.jp