出来事
道徳~けじめのある生活「めざまし時計」
今日は、道徳の授業研究会をしました。
やらなくてはいけないことがわかっていても、自分の都合で、楽しいことを優先させてしまい、周りに迷惑をかけてしまうことはないだろうか?
普段の自分の生活を振り返りながら、授業は進みます。
目覚まし時計を買ってもらったのに、自分で決めた生活時間を守ることができずに、夜更かしを続けた主人公は、睡眠不足のため、学校で具合が悪くなってしまいます。
自分の生活の中で、こんなことにならないように、工夫できることはないでしょうか?
子どもたちは、色々と考えていました。
気分はもう中学生?~中学校の授業を体験!
今日は、小名浜第二中学校の入学説明会がありました。
6年生が、家族と一緒に、中学校の体育館で入学後の生活について、説明を受けました。
その後、6年生はクラス毎に、中学校の英語と国語の授業を体験しました。
英語は、一人一台のタブレットを用いて、教師が発音した形を画面上でチェックし、答え合わせをしながら、発音をリピートする内容でした。
タブレットを前に、子どもたちは、ちょっと緊張していました。
国語は、体の部位を使った慣用句の問題を解いて、答え合わせをする授業でした。
日本語は、感情表現が豊かです。
感情の状態を表すのにも、程度によって様々な表現があり、読書なしには多くの語彙を身に付けることはできません。
「くやしさや、涙ぐみそうになるのをこらえる様子」で、「◯◯をかむ」という問題がありました。漢字でなく、ひらがなで書いてもよかったのです。
正解は「唇をかむ」でしたが、子どもたちは、なかなか思い浮かばなかったようです。
一人、すぐに正解をかけた子がいたのが嬉しかったです。
言葉について考えさせる授業だなあと思いました。
読書は、語彙を豊かにするためにも大事ですね。
中学校の先生方、いろいろとありがとうございました!
ピュンピュン縄が回ります!業間なわとび、がんばりました!
今日の業間は、全校で大縄にチャレンジです。
各クラス2チームに分かれて、大縄跳びにチャレンジしました。
低学年でも、縄の回るタイミングに合わせて、跳べるようになった子がいます。
すごいですね。
先生も、子どものジャンプするタイミングに合わせて回します。
前の人に続けて跳ぶことができるようになりました。
つまずいても、つまずいても、励ましあって、何回も練習していたのがほほえましかったです。
すてきなノート展示
ある学級のノート展示です。
今年は、各学級で、授業や自主学習で、丁寧に、わかりやすく、後の学習に役立つようにまとめたノートを展示しています。
ノートづくりをすることが、自分自身の勉強に役に立つことを、子どもたちが身をもって理解できると嬉しいですね。
高学年の豆まき集会は、スポーツの要素がたっぷり
今日は、節分の当日で、高学年の豆まき集会の日でした。
クラス単位で鬼ごっこをして、鬼をつかまえて退治します。
紅白帽には、退治したい鬼の面が貼り付けてありました。
先生も帽子に「学級の忘れもの鬼」のお面を貼って、退治しようと走り回っていました。
最後に、学級の代表が、クラスとしての「退治したい鬼」と、自分自身の「退治したい鬼」を発表し合いました。発表の中には、「自分の考えを発表しない鬼」というのもあって、学級活動などで、自分のクラスについて振り返り、話し合ったことが伝わってきました。
学校だより「東っ子」№11を発行しました!
お楽しみ会の計画を立てよう!(学級活動)
3学期も、あと7週間となりました。
4年生は、学級お楽しみ会の計画を立てる授業をしています。
司会や書記など、子どもたちが役割を分担して、話し合っていました。
先週から、話し合いに向けた準備をよく整えていたので、今日はたくさんの意見が出て、時間内に話し合いをまとめて、振り返りをするところまでいきました。
子どもたちが、友だちの意見を聞いて、それと関連づけて発表したり、自分の意見の根拠を明確にして発表したりできたことがすばらしいと思いました。
階段の踊り場にある出窓を見てください♡
昨日、花国さんにいただいたバラとカーネーションを飾りました。
気付いた子がたくさんいるといいなと思いました。
ちなみに、この出窓に敷いたクロスは、新聞紙で型紙をとってミシンで仕上げました。
縁にカーテン用のフリンジをつけてみました。
(ちなみに私のミシンは,足踏み式です。)
私たちが愛する校舎は、掃除と修理が欠かせません。
でも、工夫次第で明るくなるんだなと思います。
地域の花屋さんのご協力も大きいですね。
いつもありがとうございます!
豆まき集会~中学年編
今日は中学年の「豆まき集会」です。
「節分」に関するクイズを解いたり、体育的なゲームをしたりしました。
最後に、3年生と4年生の代表が、「退治したい鬼」の発表をしました。
豆まき集会~低学年編
今日は、1・2年生の豆まき集会をしました。
みんな、鬼のお面をつけたカラーコーンめがけて、紅白だまを投げて、心の鬼を退治していました。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp