江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
日誌
出来事
防災学習プログラム1日目⑥
ガイドさんの説明を聞きながら、館内を見学しています。
防災学習プログラム1日目④
福島市からの本体と合流し、ホテルにチェックインしました。これから、津波、高潮ステーションの見学に行きます。
防災学習プログラム1日目③
新大阪駅に到着しました。ここで、福島市からの本体と合流します。
防災学習プログラム1日目②
東京駅に到着しました。これから東海道新幹線に乗り換えて、新大阪駅に向かいます。
福島市から東北新幹線に乗って来て、東京駅で合流する予定でした、伊達中学校、梁川中学校、保原高校の生徒たちは、強風の影響で到着が遅れています。
福島市から東北新幹線に乗って来て、東京駅で合流する予定でした、伊達中学校、梁川中学校、保原高校の生徒たちは、強風の影響で到着が遅れています。
防災学習プログラム1日目①
12月25日(月)、生徒5名と校長は、大阪、神戸に向けていわき駅を出発しました。
福島大学が主催する防災学習プログラムに参加します。2泊3日の研修です。
福島大学が主催する防災学習プログラムに参加します。2泊3日の研修です。
御礼申し上げます
江名中学校の保護者の皆様、また地域にお住いの皆様には、2学期の学校教育にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。
おかげ様をもちまして、2学期81日を大きな事故や事件なく終了することができました。
2学期を通じて生徒たちは、心身ともに一段と大きく成長しました。
多くの方々に支えられ、数々の体験をする中で、社会性も身につけることができました。
10月のヤングアメリカンズやたてやま祭では、生徒たちの輝く姿をたくさんご覧いただけたと思います。
また、今年度協力校としての指定を受けた「防災教育」については、様々な学習を通して、地域(江名地区)への思い、中学生としての役割、家族との関係、自分の命の大切さと同様に他者を守ることなどについて学ぶことができました。
そのような生徒たちの頑張る姿を認めていただき、たくさんの称賛の言葉をいただきました。
江名中学校では、3学期も引き続き生徒たちの成長が実感できる教育活動を、教職員22名が一丸となって取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。
おかげ様をもちまして、2学期81日を大きな事故や事件なく終了することができました。
2学期を通じて生徒たちは、心身ともに一段と大きく成長しました。
多くの方々に支えられ、数々の体験をする中で、社会性も身につけることができました。
10月のヤングアメリカンズやたてやま祭では、生徒たちの輝く姿をたくさんご覧いただけたと思います。
また、今年度協力校としての指定を受けた「防災教育」については、様々な学習を通して、地域(江名地区)への思い、中学生としての役割、家族との関係、自分の命の大切さと同様に他者を守ることなどについて学ぶことができました。
そのような生徒たちの頑張る姿を認めていただき、たくさんの称賛の言葉をいただきました。
江名中学校では、3学期も引き続き生徒たちの成長が実感できる教育活動を、教職員22名が一丸となって取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。
教職員研修をしました
12月22日(金)、生徒たちが下校した後、教職員だけの研修を行いました。
講師として、いわき東警察署交通課から塩田周作様をお招きし、
教職員対象として、速度超過や飲酒運転の絶無
生徒への指導として、交通安全指導の仕方
についてご指導をいただきました。
講師として、いわき東警察署交通課から塩田周作様をお招きし、
教職員対象として、速度超過や飲酒運転の絶無
生徒への指導として、交通安全指導の仕方
についてご指導をいただきました。
第2学期終業式
12月22日(金)、第2学期終業式を行いました。
校長式辞では次のような話をしました。
1年生は各種検定試験など「覇気」の気持ちで頑張りました。
2年生は職場体験や部活動から人との関わり「和気」を体験しました。
3年生は人生を選択する経験をしました。
残りの中学校生活45日を「根気」で粘り強く自分を高めてください。
冬休みは、絶対に死なないこと。自分の共同に責任を持つこと。
「義気」を心掛けることです。
来年も「元気」で楽しい、笑顔あふれる江名中学校にしましょう。
各学年代表生徒の「2学期の反省と新年の抱負」発表です。
最後に生活指導担当教員から、冬休みの生活で注意することを話しました。
交通事故、水の事故、火の事故には十分に気をつけましょう。
SNSによるトラブルに巻き込まれないように、その使い方は慎重に行いましょう。
終業式では話しておりませんが、
画像を送信すると、その画像データには撮影した場所の位置情報が記録されていますので、使い方次第では非常に危険です。
ご家庭でぜひ話題にしてください。
校長式辞では次のような話をしました。
1年生は各種検定試験など「覇気」の気持ちで頑張りました。
2年生は職場体験や部活動から人との関わり「和気」を体験しました。
3年生は人生を選択する経験をしました。
残りの中学校生活45日を「根気」で粘り強く自分を高めてください。
冬休みは、絶対に死なないこと。自分の共同に責任を持つこと。
「義気」を心掛けることです。
来年も「元気」で楽しい、笑顔あふれる江名中学校にしましょう。
各学年代表生徒の「2学期の反省と新年の抱負」発表です。
最後に生活指導担当教員から、冬休みの生活で注意することを話しました。
交通事故、水の事故、火の事故には十分に気をつけましょう。
SNSによるトラブルに巻き込まれないように、その使い方は慎重に行いましょう。
終業式では話しておりませんが、
画像を送信すると、その画像データには撮影した場所の位置情報が記録されていますので、使い方次第では非常に危険です。
ご家庭でぜひ話題にしてください。
表彰状伝達式
12月22日(金)、終業式の前に、各種表彰状の伝達式を行いました。
漢字検定準2級
いわき市造形作品特選、
アンサンブルコンテスト銀賞・銅賞
人権作文奨励賞
さらに、江名中学校が人権教育を推進し、学校全体で人権作文に取り組んだことに対する学校賞を、指導に当たった職員に授与しました。
漢字検定準2級
いわき市造形作品特選、
アンサンブルコンテスト銀賞・銅賞
人権作文奨励賞
さらに、江名中学校が人権教育を推進し、学校全体で人権作文に取り組んだことに対する学校賞を、指導に当たった職員に授与しました。
終業式の朝
12月22日(金)、終業式の朝です。気温は0℃、でも風がない分温かく感じました。
特設駅伝部が、新人駅伝大会に向けて、朝7時から練習を行っています。
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
特設駅伝部が、新人駅伝大会に向けて、朝7時から練習を行っています。
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
私立高校面接練習
12月21日(木)、新年になってすぐに私立高校の受験がある生徒の面接練習を行いました。
どの生徒も、自分の将来の目標をしっかりと述べていました。
どの生徒も、自分の将来の目標をしっかりと述べていました。
昨日の給食・今日の給食
12月20日(水)、昨日の給食は、
麦ごはん 牛乳 にんじんメンチカツ 八宝菜
でした。
12月21日(木)、2学期最後の給食は、
バーガーパン 牛乳 星のハンバーグ ケチャップソース ポトフ ガトーショコラ
でした。
2学期も、毎回美味しい給食を提供していただきました、小名浜学校給食共同調理場のスタッフの皆さまに、感謝申し上げます。
3学期もよろしくお願いいたします。
麦ごはん 牛乳 にんじんメンチカツ 八宝菜
でした。
12月21日(木)、2学期最後の給食は、
バーガーパン 牛乳 星のハンバーグ ケチャップソース ポトフ ガトーショコラ
でした。
2学期も、毎回美味しい給食を提供していただきました、小名浜学校給食共同調理場のスタッフの皆さまに、感謝申し上げます。
3学期もよろしくお願いいたします。
心の教育プログラム(2組)
3校時は、1-1 2-1 3-1で、4校時は、1-2 2-2 3-2で行いました。
生徒たちは、自分の心の診断や、友だちづきあいで大切なことを学ぶことができました。
生徒たちは、自分の心の診断や、友だちづきあいで大切なことを学ぶことができました。
心の教育プログラム(1組)
12月21日(木)、「心の教育プログラム」という授業を行いました。
福島大学・弘前大学から臨床心理士3名をお招きし、思春期の悩みを含めた様々な問題に対処する方法を学びました。
福島大学・弘前大学から臨床心理士3名をお招きし、思春期の悩みを含めた様々な問題に対処する方法を学びました。
人権作文コンクールで受賞しました
12月20日(水)、福島地方法務局いわき支局長 齋藤 晶様をはじめ、いわき人権擁護委員協議会の方々が来校されました。
江名中学校では「人権教育」を推進してまいりました。
その一環として取り組みました「人権作文コンクール」に全校生徒が出品しました。
入賞した生徒への表彰状の伝達です。
また、学校ぐるみで「人権教育」に取り組んだことによる感謝状をいただきました。
出品した生徒全員に、「ライトペン」と「三色ボールペン」を参加賞としていただきました。終業式で配付します。
江名中学校では「人権教育」を推進してまいりました。
その一環として取り組みました「人権作文コンクール」に全校生徒が出品しました。
入賞した生徒への表彰状の伝達です。
また、学校ぐるみで「人権教育」に取り組んだことによる感謝状をいただきました。
出品した生徒全員に、「ライトペン」と「三色ボールペン」を参加賞としていただきました。終業式で配付します。
毎日新聞WEBニュースに
12月7日(木)の毎日新聞朝刊に、江名中学校特別賞受賞の記事が掲載されたことについては、以前にこのホームページでもお知らせいたしました。
この新聞記事のWEB版を見つけましたので、お知らせいたします。
下のURLをクリックしてください。↓
https://mainichi.jp/articles/20171207/ddl/k07/040/358000c
また、このぼうさい甲子園表彰式に関するパンフレットは、以下の通りです。
クリックしてください。↓
ぼうさい甲子園表彰式.pdf
せっかくの特別賞表彰式ですが、会場が兵庫県であるため本校からは出席できません。
江名中学校や福島県の被災地の現状を全国にPRできるチャンスでしたが、非常に残念です。
この新聞記事のWEB版を見つけましたので、お知らせいたします。
下のURLをクリックしてください。↓
https://mainichi.jp/articles/20171207/ddl/k07/040/358000c
また、このぼうさい甲子園表彰式に関するパンフレットは、以下の通りです。
クリックしてください。↓
ぼうさい甲子園表彰式.pdf
せっかくの特別賞表彰式ですが、会場が兵庫県であるため本校からは出席できません。
江名中学校や福島県の被災地の現状を全国にPRできるチャンスでしたが、非常に残念です。
今日の給食
12月18日(月)、今日の給食は、
ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 こんにゃくのきんぴら 大根の味噌汁 はちみつレモンゼリー
でした。
ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 こんにゃくのきんぴら 大根の味噌汁 はちみつレモンゼリー
でした。
今朝の様子
12月18日(月)、いよいよ2学期最終週になりました。
今朝の登校時の気温は、マイナス1℃でした。
指先がジンジンしびれる寒さでしたが、生徒たちは元気に登校してきました。
今週の主な予定
18日(月)学校司書来校
学年集会(冬休み事前指導)
21日(木)心の教育プログラム③④
スクールカウンセラー来校
22日(金)2学期終業式・美化作業・学級活動・給食のない日
11:00下校
部活動がある生徒は12:30まで
23日(土)天皇誕生日 冬季休業~1/8
生徒会長サミット実践報告会(文化センター)
1日1日を大切に、健康に、安全に過ごしましょう。
今朝の登校時の気温は、マイナス1℃でした。
指先がジンジンしびれる寒さでしたが、生徒たちは元気に登校してきました。
今週の主な予定
18日(月)学校司書来校
学年集会(冬休み事前指導)
21日(木)心の教育プログラム③④
スクールカウンセラー来校
22日(金)2学期終業式・美化作業・学級活動・給食のない日
11:00下校
部活動がある生徒は12:30まで
23日(土)天皇誕生日 冬季休業~1/8
生徒会長サミット実践報告会(文化センター)
1日1日を大切に、健康に、安全に過ごしましょう。
今日の給食
12月15日(金)、今日の給食は、
ごはん 牛乳 納豆 切り干し大根の含め煮 豚汁
でした。
2学期の給食は、あと4回です。
江名中学校では現在、牛乳を飲ませる指導を行っています。
寒くなったせいもあり、残る本数が増えてきたためです。
中学校3年間は身体作り、脳作りの大切な時期です。
家庭では購入せず、飲まない生徒もいるため、中学校給食だけでも毎食飲ませ、自分の成長に関心をもたせたいと思います。
ご家庭でもお声かけください。
ごはん 牛乳 納豆 切り干し大根の含め煮 豚汁
でした。
2学期の給食は、あと4回です。
江名中学校では現在、牛乳を飲ませる指導を行っています。
寒くなったせいもあり、残る本数が増えてきたためです。
中学校3年間は身体作り、脳作りの大切な時期です。
家庭では購入せず、飲まない生徒もいるため、中学校給食だけでも毎食飲ませ、自分の成長に関心をもたせたいと思います。
ご家庭でもお声かけください。
社会科授業研究会
12月15日(金)、社会科の授業研究会を行いました。
2校時に2年1組、3校時に1年1組を会場に、2名の社会科担当教師が研究授業を行いました。
いわき市総合教育センター指導主事を講師としてお招きし、生徒たちの学力向上のために改善すべき事についてご指導をいただきました。
2校時に2年1組、3校時に1年1組を会場に、2名の社会科担当教師が研究授業を行いました。
いわき市総合教育センター指導主事を講師としてお招きし、生徒たちの学力向上のために改善すべき事についてご指導をいただきました。
リンクリスト
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
8
5
2
6
6
4