こんなことがありました

3ツ星 こんなことがありました、中央台北小

2月9日(金)

今日は、なわとび月間最終日。

「先生、今日、初めて二重跳びができました。見てください。」3年生。

ホントだ!!!出来てる、出来てる!おめでとう!

「先生、二重跳び教えてください。」担任の先生にお願いする4年生。

「必ず跳べるようにしてあげる!」先生の心強い一言!

「まずは跳び縄を置いて。ジャンプと手拍子!」

それから跳び縄を持って・・・

「1回跳べた!!!」

「先生、僕も二重跳びを見て。跳べたよ!」

「おめでとう!!!」先生が全身で喜ぶ姿。

先生のこんな反応見たら、先生に見て欲しくなる子供たちの気持ちがよく分かります。

 

3ツ星 今日の中央台北小

先週の様子。2月8日(木)

6年生、社会科。伝承郷の館長さんがいらっしゃいました。

いわき市平沼ノ内にある横穴古墳。

壁画に彩色がされている。その中の一つ、彩色ができていない場所があります。

なぜ、彩色されていないのかをみんなで考えます。

 

 色付け作業は何故、途中で終わってしまったのか。

何か大きな事件が起きたのか?

それとも完成させないことに意味を持たせたのか?

歴史を学習してきた6年生ならではの考えが次々と浮かびます。

活動はなくても、子供たちの表情や発表の様子から、頭の中がアクティブに思考していることが分かりました。

 

6年生。今日2月13日(月)は中学校の説明会へ。卒業に向けて一日一日と進んでいっています。

3ツ星 今日の中央台北小

3年生。

多目的教室で音楽の時間。

リコーダーの練習中。

1・2組、合同で。

そのことによって、2人の先生から運指を見てもらえます。

2人の先生からみてもらって、教えてもらって。

2人の先生から褒めてもらって。

ますます頑張る気持ちが湧きます。

学年みんなで、出来ることが増えていくことの喜び。

3年生、学年の一体感がますます高まっています。

本校には多目的教室があります。大きな教室を有効に活用しています。

 

月曜日。縄跳び記録会の後。

3年生、何があった?

 記録がうまく伸びなくて失敗を悔しがり泣いている子。みんなで励まし合っていました。

先生からも、「記録よりも諦めずに最後まで頑張ったこと」を褒めてもらっていました。

「今週、金曜日までに記録を更新しよう!」新しい目標を先生と一緒に掲げて、教室に戻っていきました。

どんなことも糧にしてプラスに変えて、みんなで成長していきます。

3ツ星 今日の中央台北小

4年生。

会津漆器、県内の伝統工芸の学習のまとめ。

PR動画づくり。

動画配信に向けて練習中。

この後、4年2組が作成に取り掛かります。配信までしばらくお待ちください。

2年生。

くじを引いて・・・

今日は月に1度の席替えの日。

願いが叶うでしょうか?

やったー!

場所に希望はあるけれど、誰と隣に席になっても大丈夫!

「どうかな?」

「同じ場所だ~」

どこかな?

わ~い!!!

「一番後ろ、嬉しい!」

引っ越し引っ越し。

よろしくの握手。新しい席で。

2年生の席替えは、3月にもう一回。

仲良し学級。誰と一緒でも嬉しいね。

くじ引き担当、お疲れ様!

3ツ星 今日の中央台北小

今日は「なわとび記録会」。3分間で何回跳べるか?

6年生。

 

最後の記録会。

先週、低学年が200回を超えたことが、6年生の心に火をつけました。

担任の先生が声をかけ見守ります。

この写真。先週の6年生の様子。大休憩、6年生だけが校庭に残って練習していました。

練習の成果は?記録は伸びるのか!?

記録会最後のこの日。子供たちの気合が伝わってきます。

さて!?結果は???

 

200回越えた?

昇降口の記録表。

6年生の記録は???

おめでとう!!!226回!!!6年生、最後の記録会。目標達成、良かったね!!!