こんなことがありました

出来事

内町だより 4月17日(水)②

一日遅れのHPアップになってしまいましたが、4月17日(水)の学習の様子をお知らせいたします。

にっこり3年生は、国語の時間の最初に新しい漢字を2つ練習していました。空中で筆順を確認してからていねいに書いていました。これから新しい漢字がたくさん出てきます。毎日、少しずつしっかりと身に付けたいですね。

笑う5年2組では、算数の時間に3けたの整数を10分の1、100分の1、1000分の1にしたときの数について調べていました。みんなで活発に意見を発表しながら、まとめを考えることができましたね。

期待・ワクワク4年1組では、算数の時間に棒グラフと折れ線グラフが合わさったグラフについて調べていました。目盛りの中間を省く記号を知ったり、1目盛りの大きさを調べたりしていました。先生のお話をしっかりと聞いていますね。

内町だより 4月17日(水)①

子ども達は、今朝も安全に登校できました。朝の活動や1時間目の様子をお知らせします。

にっこり1年生は、リサイクルに出すため、牛乳パックの切り開き方を練習したり、給食のお盆の片付けをしたりしていました。日ごとに学校生活に慣れてきている1年生です。

笑う仲良く教え合っていますね。ちょっと固いパックですが、上手に切れました。

期待・ワクワクお盆の片付けは、当番ですることになりました。がんばってくださいね。

にっこり6年生は、1時間目は国語です。物語文の場面の様子の読み取りをしていました。10分間、しっかりと文章と向き合っていました。高学年らしい学習の姿ですね。

喜ぶ・デレ4年1組でも国語の学習をしていました。「白いぼうし」の松井さんの人柄が分かるところを見つけていました。各自サイドラインを引いてから、友達と交流していました。みんなの考えはどうなのでしょうね。

 

内町だより 4月16日(火)➃

本日の午後の授業の様子です。どの学級でも子ども達の積極的な学習の姿が見られ、うれしく思いました。

にっこり6年生は外国語活動の時間、誕生日を尋ねる言い方を練習していました。今年度もALTのサブリナ先生にお世話になります。

笑う5年2組では、理科の学習をしていました。5年生と6年生は、理科専科の先生と一緒に学習しています。今日は、お天気の変化を知るための情報収集の方法について調べていました。

にっこり今現在のいろいろな場所のお天気の状況が分かるライブ天気予報を見てみました。便利ですね。

喜ぶ・デレ3年生の5時間目は道徳科の時間でした。「やさしい人大さくせん」のお話を読んで、自分だったらどんなことをするか考え、話し合っていました。積極的に手を挙げて自分の考えを発表する姿が見られました。

笑う5年1組では、社会科の時間に世界の地理や日本の位置などについて調べていました。調べたことをノートにしっかりとまとめることができました。

にっこり4年1組では、書写を担当していただく教頭先生との最初の授業でした。今日は、教頭先生の自己紹介や漢字を使ったビンゴゲームで盛り上がりました。楽しみながらしっかりと学習もできたようですね。

期待・ワクワクダブルやトリプルのリーチがかかっている子ども達は、目をキラキラさせています。

 

内町だより 4月16日(火)➂

にっこり1年生の視力検査の様子です。検査をする子も順番を待っている子ども達もしっかりとできていました。

期待・ワクワクお話を良く聞いて、みんなとても上手にできていました。保健の先生にもほめられていましたね。

笑うこれからも目を大切にしましょうね。

内町だより 4月16日(火)②

今年度第1回目の避難訓練を実施しました。地震後に火災が発生したという想定です。1年生はもちろん、教室が変わった上級生も避難経路をしっかりと確認することがねらいです。

にっこり地震発生後、教師の指示により、すばやく机の下にもぐった1年生です。話し声は一切聞こえません。

期待・ワクワク各学年とも避難の約束「お・か・し・も」を守り、真剣に校庭に避難できました。

笑う何度も体験している上級生は、とても落ち着いて行動していました。やはり、訓練は繰り返すことが大切ですね。

にっこり校庭に避難した後は、校長から「登下校中や遊んでいるときに大きな地震がきたらどうするか。」と「火事の怖さと火遊びの禁止」について話をしました。特に、今朝のノートルダム大聖堂の火災のニュースを子ども達は知っていて、火災についての話を真剣に聞いてくれました。

期待・ワクワク子ども達が自分の身を守るための知識をもち、そして、行動できる力を育てていきたいと思います。ご家庭でも安全な行動について、繰り返し子ども達と話し合ってくださるようにお願いいたします。

内町だより 4月16日(火)①

今日は春らしい良いお天気です。外の活動が大好きな子ども達は、さらに張り切っています。それでは、今日の子ども達の様子をお伝えします。

にっこり4年1組は、理科で、これから一年間継続して植物の様子を観察していきます。まずは、春のサクラやケヤキの様子を調べていました。虫めがねを使って細かく観察していました。これからどのように変化していくのでしょうね。

笑う2年生は、外の体育が大好きです。元気いっぱい走り回っていました。今日は運動会に備えて、かけっこの記録を取りました。

期待・ワクワククロスステップは難しいですが、一生懸命やっていますね。もう少しでできるようになりますよ!

笑う4年2組では、国語の時間に「白いぼうし」の読み取りをしていました。気づいたことをみんなで活発に発表し合っていました。

 

 

内町だより 4月15日(月)③

1学期も第2週に入りました。各学級では、学習も順調に進んでいるようです。今日の学習の様子です。

にっこり1年1組生活科「ともだちになろう」では、カードいっぱいにお友達のサインが集まっていました。

笑う1年2組では、算数の学習をしていました。しっかりと手を挙げて、自分の考えを発表していました。

期待・ワクワク2年1組では、書写の時間に正しい姿勢に気をつけて、ていねいに文字を書く学習をしていました。姿勢はとても大事ですね。

にっこり3年生は、これから始まる毛筆の学習のために、作品を入れるケースを作っていました。お習字の学習をとても楽しみにしているようです。

笑うけやき1組2組では、それぞれの課題・学習に取り組んでいました。子ども達はいつも真剣に学習し、力を伸ばしています。学習を終えた上級生が1年生を優しくお世話しています。温かい雰囲気がうれしいです。

笑う5年2組では、社会科で、地球儀を見て気づいたこと、調べてみたいことを話し合っていました。子ども達は地球儀に関心を持った様子で、ペアで活発に話し合っていました。これからの学習が楽しみですね。

内町だより 4月15日(月)②

今日から1年生の給食が始まりました。子ども達は、先週からとても楽しみにしていました。それでは、1年生の初めての給食の様子をお伝えします。

にっこり給食当番さんが、先生と一緒に給食を運搬します。初めてとは思えないほど、落ち着いています。

笑う配膳も上手にできました。教室中がいいにおいです。早く食べたいですね。

期待・ワクワク本日のメニューです。ふっくらごはんとふりかけがよく合いました。お汁やつくねもとてもおいしかったです。

笑う「いただきます!」をしてお待ちかねの食事タイムです。お味を聞いてみると、笑顔で花丸と答えてくれました。

期待・ワクワクみんなとてもうれしいそうです。毎日、しっかりと食べて大きくなりましょうね!

 

内町だより 4月15日(月)①

週末を事故等なく過ごし、今週も子ども達は元気に学校生活をスタートさせました。それでは、今日の学校の様子です。

にっこり3年生と4年生は、視力検査をしていました。子ども達の健康課題の中で、視力の低下が心配されています。ゲーム機やパソコン・スマートフォンなどの長時間の使用などは、目に与える影響も大きいようです。何をするにも視力は大事です。目を大切にしてほしいと思います。

笑う今日は、ぽかぽかと暖かくなりました。大休憩には、元気に校庭で遊ぶ子ども達の姿が見られました。上級生が1年生をおんぶしています。とても微笑ましいです。

期待・ワクワク棒登りがとても上手な1年生を発見!どんどん登っていきます。すごいですね!

にっこり高学年は、ドッチボールに夢中です。動きがとても激しくて、目が回りそうです。

笑う一輪車を熱心に練習している子ども達がいました。前より上手になってきましたよ。

喜ぶ・デレ桜の木の下は、花びらのじゅうたんです。とてもきれいです。春の花や木にいる虫を探している子ども達もいました。

にっこり桜の木に虫がいたようで、みんなが集まってきました。その虫はカブトムシの幼虫の体液を吸ってしまうのだそうです。昆虫に詳しい男の子がみんなに話してくれました。

にっこり1年生も上級生と一緒に「だるまさんがころんだ」をしたり、すべり台で遊んだり、とても活発です。黄色い帽子なので、すぐに1年生だと分かります。元気に遊んで、丈夫な体をつくってほしいです。

内町だより 4月12日(金)②

うれしいことに今日も209名全員が登校しました!花丸花丸本当にうれしいです。このところ寒い日が続いているので、みんな風邪などひかずに来週も元気に登校してほしいです。さて、今日は、第1回の授業参観、PTA総会、交通安全母の会総会を行いました。授業参観では、入学後、元気に過ごす1年生の姿や進級して張り切っている子ども達の様子をご覧いただけたことと思います。この子ども達の意欲を大切にしていきたいと思います。それでは、授業参観の様子をお知らせします。

にっこり1年生は、生活科「どきどき わくわく1年生」の学習です。お返事の仕方。鉛筆の持ち方、お友達との自己紹介ごっこなどに活発に取り組んでいました。とてもよくがんばっていましたよ!

笑う2年生は、国語科「おはなしを音読しよう」の学習です。担任の先生に続いて,大きな声ではっきりと音読することができました。読む姿勢もいいですね。さすがは、2年生のお兄さん、お姉さんですね。

期待・ワクワク3年生は、算数科「九九を見直そう」の学習です。かけ算の式の意味について一生懸命に考えていました。進んで手を挙げて発表する姿も見られました。

喜ぶ・デレ4年1組は、国語科「漢字の組み立て」の学習です。漢字の部首の種類について学習していました。「あし」という名前が出てきて、とても驚いていた子ども達でした。しっかりと覚えたと思います。

にっこり4年2組は、国語科「詩を楽しもう」の学習です。詩の内容から題名をあてる活動に取り組んでいました。詩の表現のすてきなところを味わうことができましたね。

期待・ワクワク5年1組は、国語科「なまえをつけてよ」の学習です。みんなで話し合いながら物語を読み取っていました。とても活発に意見を発表する姿が見られました。

にっこり5年2組は、国語科「教えて、あなたのこと」の学習です。友達にインタビューした内容を使って、友達を紹介するという活動でした。友達の趣味などについて詳しく紹介することができましたね。

 

にっこり6年生は、国語科「つないで、つないで、一つの物語」の学習です。グループになって、一人一文ずつ付け足しながらお話を完成させる活動です。発想豊かな6年生の子ども達です。面白いお話ができましたね。

笑うけやき学級は、合同で学級活動「ともだちとなかよくしよう」の活動をしました。自己紹介をしたり、ゲームをしたりしてみんなで楽しい時間を過ごしていました。けやき学級の子ども達はふだんからとても仲良しです。

期待・ワクワク授業参観の後は、PTA総会・交通安全母の会総会を行いました。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。今年度も石山PTA会長さんをはじめPTA役員さんを中心にお世話になります。よろしくお願いいたします。

笑う今年度のPTA役員の皆様方です。よろしくお願いいたします。

にっこり教職員の紹介もさせていただきました。本年度は、昨年より2名多い21名のスタップになります。

笑う元気で温かな学校づくりに教職員一丸となって取り組みます!よろしくお願いいたします。