こんなことがありました

出来事

晴れ 3Yジュニア活動

3Yとは、 
 非行・犯罪を
   Y(やらない)
   Y(やらせない)
   Y(ゆるさない)  

広報活動の一環として、6年生が、
ポスターを作成しました。







6年生が中心となって
犯罪のない社会づくりのためのよびかけを行っています。

晴れ 冬の体力作り  12/11

縄跳びがんばっています

冬の期間の体力作りのため
子どもたちそれぞれがめあてをもって
縄跳びに取り組んでいます。







はやぶさ、交差跳び、二重跳び など
みんなで教え会いながら
練習しています。

晴れ 登校の反省 12/7

登校班の会開催

登校の班が集まり、
2学期の反省をしました。
どの班も、
話し合いの記録が、立派に板書されていました。
すばらしい上級生ですね。





曇り 12月(師走)です

登下校安全気をつけて

朝夕は、寒くなりましたが、
子どもたちは、元気に学習し、運動しています。
登下校の安全面に気を配っていただいている、
見守りの皆様、
ありがとうございます。





雨 感動! 持久走記録会

最後まで走り抜きました

持久走記録会が始まりました。
保護者の皆様方の応援もあり、
子どもたちは、最後まで、力をふりしぼって
走り抜きました。

 











晴れ 子供環境研究発表会

研究の積み重ねの成果です

福島高専で、子供環境研究発表会がありました。
本校からも
1名が参加しました。
小学校1年生から研究しているテーマでの発表でした。
心のこもった発表でした。





晴れのち曇り 季節の飾り付け 11/16

ステキな飾りですね

図書ボランティアの皆様の皆さんが、
図書館環境整備を行いました。
年末らしい、雰囲気になりました。





雨 ヒガリンピック表彰 

力を合わせてがんばりました

全校集会で
過日のヒガリンピックの表彰が行われました。
以下、ベスト3の班長さんです。
みなさんをよくまとめましたね。





また来年がんばろうね。

晴れのち曇り 点字を学んだよ 11/13

点字教室(4年)

4名の講師の先生をお招きし
今日は、3・4校時に
点字を学びました。
よく、理解できました。











みんな本当に真剣ですね。
講師の先生方
ありがとうございました。

晴れ 東小学区 綱引き大会11/11

第26回東小学区大会
優勝  
高学年 港ヶ丘チーム
低学年 諏訪町Bチーム

熱戦が繰り広げられました。
多くの保護者のご協力がありました。
優勝チームは、
方部の大会に参加します。











低学年 第3位



低学年 準優勝


低学年 優勝


高学年 第3位


高学年 準優勝


高学年 優勝



  【低学年優勝  諏訪町Bチーム】



  【高学年優勝  港ヶ丘チーム】




 

晴れ 青空の下、朝の運動 11/9

持久走大会に向けて

全校生、朝の時間を活用し 
体力作りを行っています。
子どもたちそれぞれが、次のように、
めあてをもって取り組んでいるところがすばらしいです。
3年男子
「今年は、7位以内が目標です。」
5年女子
「疲れないで最後まで走ることです。」
などなど・・・・



曇り 手話教室 11/8

手話を学びました(4年)

手話の講師を招き
学習しました。
貴重な経験であり、
子どもたちは、真剣に学んでいました。









子どもたちは、いつも、興味をもって
新しいことを学んでいるんですね。