出来事
暑い中、ありがとうございました!!
こんなにたくさんの草を除草していただきました!!
おかげさまで、こんなにすっきりしました!
PTAの皆さんのおかげで、子どもたちの遊ぶ環境がこんなにきれいになり、とても気持ちのいい2学期がスタートしました。保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました
落ち着いてお話聞いていましたよ
ばら組さんは1学期「ともだちの顔」をよ~見て一生懸命描き上げ「キッズ・アート」に出品しました。
どの絵もお友達のことをよく見て書いたなあと、感心していたのですが、その中でさらに入賞したお友達がいたので、みんなの前で園長先生から賞状を渡していただきました
子どもの絵はその時にしか描けない世界で一つの絵です幼稚園では時々絵をかきますが、ご覧いただいた時には、ぜひお家の方からもお子さんの絵や作品などほめてあげてくださいね。「お母さん(お父さん)は、あなたの絵が大好きだよ」ほめられることで、自信につながっていきます。
みんなが帰った後
先生たちがDVDを見ながら楽しそうに特訓?をしていました。何やら筋肉モリモリ、カッコイイポーズですね。
「この体操をすると、筋肉モリモリパワーアップするんですよ」
明日は、発育測定やプール遊びをする予定です。2学期、運動会や遠足など、楽しい行事ができるように、手洗いはもちろん感染症を予防して、たくさん遊び体を丈夫にしていきましょう!と、園長先生と約束しました病気などせず、毎日元気に登園できるといいですね
今週の四倉第一幼稚園
まずは玄関を入っての床の修繕が終わりました。暑い中、業者の方がきれいに修繕をしてくださいました。「溶剤」を使うということで、園児や小学生に配慮して、この時期の修繕となりました。業者の方々、関係者の方々ありがとうございました。
みんなの幼稚園がきれいになって嬉しいですね。2学期からの登園がますます楽しみになりました。
こちらは玄関です。あらっと思われた方もいるでしょう。かねてより園児にとって段差が大きいということで、段差解消を要望しておりましたが、こどもみらい課の方々が現地を視察し、改善を図ってくださいました。業者の方もおとといから今日にかけて施工してくれて、完成しました!安心して上り下りできますね。
今日の四倉第一幼稚園
最近ずっと暑い日が続いていましたが、皆さんお元気でしょうか?
暑いのでなかなか雑草の勢いを止めるのが難しいです。今日の四倉は風があり、過ごしやすかったので、2学期や運動会の準備を進める合間を縫って、先生たちも外へ子どもたちがいたら喜びそうな生き物たちがぞろぞろ出てきましたよ
ショウリョウバッタがいました。さて、どこにいるでしょうか?
草の下には・・・。
巨大な〇ンゴムシ!
〇ンゴムシ達はびっくりして大移動でした。
忍者のようにささっと逃げて行ってしまったのは・・・〇〇ろぎ?
丸まったままの〇ンゴムシもいました。寝ているんでしょうか?
〇ンゴムシ・・・なんだかわかりましたか?そう「だんごむし」です。
2学期は、いろいろな虫たちに出会えそうです
見るといえば・・・
12日にはペルセウス座流星群が見られるそうですよ。遅くない時間で夜空を見上げてみるのもいいかもしれません。流れ星見つかるかな?
まだまだ暑さが続きそうです。熱中症など十分気を付けてくださいね。
また、引き続き感染症には十分気を付けてお過ごしください。
うれしいおたより
やっと夏が来ましたね!
各クラスの担任の先生たちが子ども達一人ひとりを思いながら書いていた暑中見舞いはがきは届いたでしょうか?
日中はとても暑かったので、みんな大丈夫かな・・・と心配になりました。
今まで暑さにそれほど慣れていない分、一気に暑くなったので熱中症には十分気を付けてお過ごしくださいね。(子どもも大人も)
今日「幼稚園からもらったパプリカでオムライスを作ったら、「おいしい!また作って」と、初めてパプリカを食べたんです!」と、お母さんから嬉しい便りをいただきました
幼稚園で育てた野菜を調理してくれたお母さんの味、野菜の味をおいしく味わえたのはとても良い体験でしたね
感染症がまだまだ油断できない今年の夏、お家でのちょっとした「嬉しい」「楽しい」「おいしい」など日常の出来事を「おもいで」の用紙に絵や写真にしてもいいですね
今週は暑さが続きそうなので、水分補給・塩分補給に気を付けてお過ごしくださいね。
7/30の四倉第一幼稚園
本日は、幼稚園の教職員が小学校の1年生の国語の授業を参観しました。(おとといは音楽の授業を参観させていただきました。)
3月まで幼稚園や保育園で生活をしてきた子ども達が入学後、どんなふうに授業を受けているのか、授業の様子を見せていただきました。
グループの話し合いをしたり、グループでの音読発表をしたり。
参観を通して幼稚園と小学校のつながりを知るとても貴重な良い機会でした。
そして、
今何をするのか、先生の話を最後まで聞けばわかるので「聞く」ことの大切さをあらためて感じました。
「聞く」って本当に大事!
「年長さんになるまでにはちゃんとお話聞けるようにしたいな」と先生たちは子ども達のことを想いました。
「相手の話をきちんと聞き、思いや考えを言葉で伝え合うことができるようにすること」は、四倉第一幼稚園の保育の中で大切にしている一つでもあります。
幼稚園で今後も保育の中で大切にしていきますので、ご家庭でもお子さんの話をよく聞いてあげてくださいね。
今日は、午前中「園舎開放」最終日でした。室内だけでなく砂場でちょっとでしたが、外の空気を吸い、遊べてよかったですね最近天気が思わしくなく戸外で遊べなくて・・・とおっしゃっていた保護者の方もいらっしゃいましたが、子どもたちがのびのび遊べるよう梅雨明けが待ち遠しいですね。
四倉は涼しさを感じますが、「早寝早起き朝ごはん」を心がけ、皆さんも元気でいてくださいね(ちゃんと早寝しているかなあ・・・)
本日の園庭
「すいか」は無事です。
夏休み園舎開放日(2日目)
ぬりえを楽しむお友達もいました。
ブロックコーナー
もしかしたら外遊びもできるかな?と期待も込めて砂場用具も出しておいたのですが・・・ざんねん!!
あいにくのお天気にもかかわらず、子どもたちの笑顔に元気をもらいました
お片付けも張り切ってきれいにしていただき、ありがとうございました!
明日は雨がやんで、外遊びできるといいですね
夏休み中の幼稚園の先生は
幼稚園の子どもたちが夏休みになって2日目。今日は蒸し暑かったのでみんなどうして過ごしているだろうと思いました。園舎から上の園庭に行く途中、波の音が大きく聞こえてきたので、もしかしたら水遊びをした人もいたかもしれませんね。幼稚園の廊下の温度計は25度でした。プールに入れるくらいの気温でした(水遊びは、15センチの深さでも幼児がおぼれる可能性はあります。ご家庭でも目を絶対離さず、十分気を付けてプールなどの水遊びをしてくださいね。)
今日は涼しいうちに職員みんなで除草作業もしました。来月25日の始業式にはPTAの愛園清掃もありますが、少しずつでも雑草の勢いを止めるべく、今後も雨が降らない限りは行います。
昨日は「統合保育研修」があり、専門の先生からいろいろ学んできました。先生たちは、こういう夏休みの期間に研修が多くあります(先生たちも教務主任も研修をし学んでいます。)
先生たちは、担当するクラスの保育や行事など計画案をたてて保育を行っているのですが、反省しまとめたり、2学期の子ども達の成長につなげられるように1学期の子ども達一人一人の様子を記録にまとめたりしています。他には担当する諸会費の会計の整理もあります(クラス担任の先生も担当しています)。
2学期には運動会があります。その計画や準備など、この夏休み中にできることを進めています。
子どもたちが2学期笑顔で園生活を送れるように、先生たちはがんばっています。
追伸:今日は学校薬剤師・山口先生による「照度検査」「空気検査」がありました。「これから暑くなるので、子どもたちはもちろん、大人も熱中症に十分気を付けてくださいね。」とおっしゃっていました。汗をそれほどたくさんかかなければ、普通の食事からとれる塩分でいいそうですが、汗をたくさんかいた後は、「塩分」も補給してくださいね、とアドバイスをいただきました。大人であれば「塩あめ」等でもいいようですが、小さいお子さんですと誤嚥が心配なので、「塩系のおせんべい」をお茶と一緒にいただく、というのもいいそうですよ。
四倉第一幼稚園~第一学期終業式
始業式前にばら組さんが、砂場用具をきれいにしてくれました。また2学期に気持ちよく使えますねありがとう、ばら組さん
たんぽぽさんも、椅子を上手に持って遊戯室へ向かいました。自分でできることが増えましたね。
終業式では、園長先生とお約束をしました。
◎けがをしないでたくさん遊ぶこと!
けがをしたのでは遊べませんね・・・。どうして怪我をしてしまうのかな?
それは、お父さんお母さんの話を聞かないと、大きな怪我につながってしまうのです。
みんなを大切に思っているお父さん、お母さんの話をよく聞きましょうね。
教務主任の先生からは、たくさん遊ぶために大切なことをお話ししました。
「はやね」「はやおき」「あさごはん」
暑~い夏に負けないようにしましょう。
「知らない人についていかない」こともお話ししました。
今日配布したプリント『夏休みを楽しく過ごすために』をよく読んで夏休みを有意義に楽しく安全に過ごしてください。(親子で確認してみましょう )
また、『食育だよりNo.1』ですが、長い休みを生かし、親子で食を楽しむ参考にしていただければと思います。
『クラスだよりNo.2』は、各クラスにおいて力を入れてきたこと、そして2学期に向けて大切にしていきたいことや連絡事項などが載っております。
各保育室の掃除&消毒
子どもたちが元気で過ごせるように降園後毎日行ってまいりました。
1学期は、コロナウイルス感染症による休園期間が続き、休園が明けても行事の中止等、保護者の皆様にはたくさんのご理解ご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。
夏休み中も感染症予防に努めていただきながら、交通事故や水の事故など十分気を付けて、健康で楽しい夏休みをお過ごしください。
かわいい子ども達の笑顔に再会する日を心待ちしております。
ばら組さんの夏まつりごっこ
ばらぐみさんの夏まつりごっこに招待され、わくわくのたんぽぽさん。
ボーリングやさん
本当は1回ということだったのに、なかなか当たらないたんぽぽさんのために、当たるまで待っていてくれたばらさん。ありがとう
さかなつり「つれたー」
たんぽぽさんが、なかなかつれないのを見て魚をたんぽぽさんに寄せてくれたばらのお兄さん達。ありがとうおかげでいっぱいつれました
お面やさん
もも組さんは自分で塗り絵をして切り取ってお面にしましたが、昨日ばらさんは、たんぽぽさんのためにみんなで上手に色塗りをしていましたよ
わなげやさん
「はいったねよかったねじょうず~」ばらさんは温かい言葉をかけてくれました
最後はかき氷の注文です
食べるのは自分たちのお部屋で・・・「たのしみ~」
おいし~!
うま~い!
時間差で後から出かけたももさんたち。おまつり何が楽しかった?「ぜんぶ~」
ばら組さんは何日もかけて準備をしたり、片づけも最後まで頑張ったりしていましたね。おかげでたんぽぽさんも、ももさんもみ~んな楽しかったです。本当にありがとう
保育参観(3日目)を終えて
本日は、13日(月)、14日(火)、16日(水)3日間に分散しての保育参観の最終日でした。
お子さんの様子をご覧になって、いかがだったでしょうか?お家の方がこられて意識してしまい、いつもと違う様子のお子さんもいました。お休みが続いた後久しぶりの登園でいつもの調子が出ないお子さんもいました。お子さんのふだんの様子は、ぜひ担任の先生からお話を聞いていただければと思います。泣きたくなってしまったお子さんの気持ちに寄り添い温かい言葉をお子さんにかけていただければ、お子さんも安心すると思います。どうぞよろしくお願いします。明日も子どもたちがニコニコ笑顔で元気に登園するのを楽しみにしています!
7/15の四倉第一幼稚園
今日は7月生まれのお誕生日会
誕生日のお友達は3名でしたが、残念ながらお休みしたお友達は、来月8月にお祝いしたいと思います
先生がエプロンシアター「3びきのこぶた」のおはなしをしてくれました
おやつは「ゼリー」でした
ももさん準備中!
「あとでお化け屋敷をやるので来てください!」ももさん代表のお兄さんがたんぽぽさんの部屋へお知らせに来ました。
!!!
?
!!!
怖いと言っていたたんぽぽさんでしたが、「もう1回行く!」と何度も行きました。
もも組さんみんなでお化け屋敷つくり楽しかったでしょう
今日はお母さんボランティアによる「絵本の読み聞かせ」もありました
絵本は心の栄養になりますお母さん方、どうもありがとうございました
また次回(2学期)も楽しみにしています
ばら組さんみたいに作りたい!
もも組さんたちが、自分たちの「お化け屋敷」を作りました。年長さんの刺激はとても大きく、「自分たちもやってみたい、作ってみたい!」と自分たちで作り始めました、と担任の先生から聞きました。先生は協力者になり、必要な材料を一緒に探したり必要なところを手伝ったりしました。自分たちで考えて作るパワー、素敵です!
7/10の四倉第一幼稚園
本日おばけやしき最終日
あたらしいお化けも仲間入りたんぽぽさん、こわくないのかな・・・
ご来館ありがとうございました!
ばら組さんたちは力を合わせて積み木や段ボールなど最後まで片づけをしていました
来週は保育参観(分散)があります。
園では検温のご協力をいただいたり、「かぜの症状」がある場合には登園を控えていただくようお願いしたりしているところですが、この一週間、熱は出なくても「鼻水」「くしゃみ」「咳」などかぜの症状があって
お休みする子が多かったです。「子どもは元気で幼稚園に行きたい!というのですが、かぜの症状があるのでお友達にうつしてしまうと申し訳ないのでお休みします。」と連絡くださるご家庭もありました。ご配慮ありがとうございます。
お休みのお友達も一日も早く良くなることを願っています。
気候も思わしくなく体調管理も大変かと思われますが、無理をせず栄養や睡眠を十分にとってくださいね。
7/9の四倉第一幼稚園
たんぽぽさんがみんなでウレタン積み木を運び始めました。何をするのかな?
よいしょ!ぼくは”フォークリフト”
新聞紙をビリビリ、シュー!!
「た~のし~い」
「せんせい、もっとかみちょうだい」
〇分後・・・
もも組チャレンジ
おへそを見るんだよ
ケンケンパー
おうちでもやってみよう!
つのがあるこの虫な~んだ?
ばら組「おばけやしき」オープン
のぞくと・・・そにいたのは・・・
「青鬼がいる!」
わたし、こわくないもん
ばあ~!
きゃあ~!!!
こわくないと豪語していたたんぽぽさんにも怖いものがあったのですね~
クラスみんなでおばけやしきを考えて準備していたばら組さん。ありがとう
たんぽぽさんにとってこわかったようですが、ももさんが「またおばけやしきやる?」と
再オープンをとても楽しみにしていましたよ。では、また明日。早寝早起きをして元気に幼稚園に来てくださいね
7/7幼小合同避難訓練(土砂災害)
各クラス避難訓練についてお話しました。
教頭先生の放送を聞き、先生の指示を聞いて行動開始。ばら組さんはたんぽぽさんと手をつないで移動。ももさんも後に続き小学校の2階へ避難しました。
熊本の浸水や土砂災害のニュースを子どもたちはテレビで知っていました。
子どもたちは真剣に話を聞き、行動していました。でも、おしゃべりをしてしまった子もいました。
「どうしておしゃべりをしてはだめなのかな?」
ばら組さん「だって放送が聞こえなくなるもん!」
聞くことの大切さを、ももさんやたんぽぽさんに教えてくれました。
そしてなぜ避難訓練をするのか尋ねると、別のばら組さんが
「自分の命を守るため!!」
お父さん、お母さんからいただいた1つしかない大事な命です。
これからも、自分の命を守れるよう避難訓練がんばりましょうね。
7/7七夕会
ひとりひとりの大切な願い事
ばら組さんがみんなの前で発表しました
みんなの願い事が叶いますように
先生たちがブラックパネルシアターで「織姫と彦星」のお話をしてくれました。
おりひめとひこぼしかな
かわいいラップおにぎり
星がいっぱい!
星がいっぱい
野菜がいっぱい
ぎょうざハンバーグ
「僕もお手伝いしたんだよ」
みんなのお弁当とってもおいしそうでした。
みんなが病気に負けないで心も体も大きくなるように、ママ達は心を込めてお弁当を作ってくれています。
ママのお弁当やごはんしっかり食べて明日も元気に遊びましょうね
7/6 おどろいた園児達!
なんて、きれいなカニ・・・
これは実は「脱皮」したカニの抜け殻です!
登園したばら組さんが興奮しながら教えてくれました
「どこからでたんだろう?」抜け殻を恐る恐るさわったり、持ち上げたり・・・
もも組さんも興味津々
ばら組さんは、友達と一緒に図鑑で調べていました。
先生「なんで殻を脱いだのかな~?」
ばら組さん「成長するからだよ!」
「せんせー!大変!来て!」
な、なんと楽しみにしていたスイカが何者かに・・・食べられた!?
がっかりしたばら組さん。残る1個を守るためにネットをかぶせました。
ここは、自然がいっぱいの四倉。おいしそうなスイカを狙う動物がいても
おかしくありませんね・・・。ネットで守る作戦うまくいくでしょうか?
今日は消防車や自家用車・・・たくさん往来しました
おしごとがんばって、たんぽぽさん
もも組さんは、おりがみで「つづら折り」に挑戦
今日のパンは「ハムロールとクリームパン」
「だんごむし」の本を見ています。
「だんごむしっていろいろ食べるんだね。」
「え~、卵の殻も!?」
「ぼく、持ってこようかな・・・」
7/3の四倉第一幼稚園
ももさんたちが一生懸命作っていたのは・・・
ちょうちんでした。
できあがると・・・
「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声
ちょうちんから”おまつり”をイメージしたようですね。
さすが四倉っ子。
七夕飾り「織姫と彦星」製作
昨日から作り始めて本日仕上げだそうです
今まで作った七夕飾りを自分でつけました
願い事もつけて、完成!!
ばら組さんは、どんな願い事をしたのかな?
7日の七夕会(今年は園内で)で発表するそうです。楽しみにしています
たんぽぽさんの水遊び
大きいプールよりもこちらが気に入ったそうです
ばらぐみさん、アヒルになって歩きます!
アヒル歩きは結構ハードだったようです。
ももさんも、いろいろ変身しましたね
消防車で、パトロール!
今日は午前中ももさんのお部屋から「たなばたさま」
の歌が聞こえてきましたよ。お帰りには「おばけなんてないさ」の歌を先生が教えてくれました
今日も一日たくさん遊びましたね
来週も晴れてプール遊びや水遊び楽しみたいですね
本日はばら組さんが収穫したじゃがいも、ささやかですが各クラスお土産に持ち帰りました。(カレールウも)
お家でおいしく召し上がってくださいね
コロナウイルス感染症がまだまだ油断できない状況をニュースで伝えていました。感染症予防を心がけ、ゆったり週末をお過ごしください
7/2の四倉第一幼稚園(初プール)
ばら組さんが、プールでのお約束を確認しています。その様子を初プールのたんぽぽさんが見ています。どうやってプールに入るのかな?どうやってあがるのかな?ばら組さんがお手本になってくれましたたんぽぽさんの着替えはばら組さんが手伝ってくれました。
ありがとう!ばら組さん
大事なお約束です。
ワニ泳ぎ
流れるプールつくりにもチャレンジ!
流れたかな?「ん~、よくわかんない・・・」
今日は最初なのでプールの水は少な目・・・。プールの水が多くないとダメかしら?今後こうご期待を
宝探し「もういいか~い」
「まあだだよ~」
ばらさんの後、もも組さんへんし~ん!
たんぽぽさんは、ビニールプールで
「あったか~い」
「さあ、そろそろお弁当だからプールから上がりますよ~」「・・・」
プールの後は、ござやレジャーシートの上にゴロンと横になり体を休めました。
初プール、誰もけがなくお約束を守って楽しく遊べてよかったね
またお天気になるといいですね
7/1の四倉第一幼稚園
ぽっくりで歩く、歩く・・・
線の上を横跳びジャンプ!
ふう~っ、ゴールできた!もう一回やろうっと
ももさん、ダンゴムシのお世話
「私もやりたい!」「ぼくも!」「わたしも!」
「じゃあ、順番にしようか?」「はい、どうぞ」
のりのお手拭き準備ぎゅっとしぼるよ~
うまくいかない時もあるけど、大丈夫。だんだん絞れるようになるよ。
今はまだ、先生の仕上げのしぼりが必要だけど、やる気のあるももさん、きっと上手になれそうです
できた
のりのつけ方、難しかったけど、最後までがんばったよ~きれいでしょう?
雨上がりの水たまりで
「何釣ってるの?」「めばる」
お花の色水つくり楽しかった~
片づけちょっと大変だ~!
きれいに洗ったので、明日気持ちよく使えますね
たんぽぽさん、食後のひととき
アジサイの後方のお花(グラジオラス!)いただきました。
ありがとうございました。夏がきたような素敵なお花ですね。
ももさんが「茎」をさわったら「かた~い!」意外と茎がしっかりしていて、ももさんにとっては固く感じたようです玄関に飾ったのでどうぞ見てくださいね。
6/30の四倉第一幼稚園
6月生まれの6人のお友達
質問コーナー
「好きな動物は何ですか?」
「ひゃくじゅうのおうライオン」
「ぞう」が好きと答えたお友達もいました。
好きなお友達を指名してプレゼントをもらいました
先生がネズミ君のペープサートで「手洗いの大切さ」についてお話しました。
今日のおやつは「プリン 」みんな大喜びでした。
おいしかった!
ばら組さんの収穫
じゃがいもの枯れた茎や葉っぱをひっぱると・・・!!!
「うわー!あった~あ、こっちにも!」
土の中からでてきたじゃがいもを見つけて大歓声でした
掘り終わると土を袋に集め後片付け
その後、バケツの中のじゃがいもを先生と一緒にみんなで数えていたばら組さん。
何個収穫できたのかな?明日教えてくださいね。
6/26の四倉第一幼稚園
ばら組さんは「大好きな人」を描きました。
友達を選ぶ子もいましたし、家族にした子もいます。
一生懸命描いた絵は、福島民報社「キッズアート」に出品します
たんぽぽさんもアート
迷路遊びも楽しかったね
色水の”もむ”のがうまくできないたんぽぽさんを手伝ってくれたね「はなびらをこうもむんだよ」
花びらだけでなく、草や葉っぱで試す子もいました。
昨日はばら組さんの折り紙で作ったたい焼きがオープンしましたが、今日は砂でたい焼きを作ったお友達もいましたよ
プール開きをしたものの、気温が上がらないので
テラスに「魚すくいコーナー」をつくって、遊んでみました。
プールで遊ぶ日が待ち遠しいですね
子ども達は元気いっぱいで、風邪でお休みする子がなく嬉しい限りです
みんなが帰った後、先生たちは毎日保育室を掃除&消毒をしています
みなさんも家でも「あわあわ手洗い歌」を歌いながら手洗いをして自分の体を守りましょう。
週末はゆったり過ごしパワーを充電してくださいね
6/25の四倉第一幼稚園
ただいま準備中
なにをつくっているのかな?
「むずかしい!」
「これはチョコ味の〇〇焼き」
「あんこおねがいします」
「たべる?」「むしゃむしゃ」
ばら組特製たい焼きはいかが?
「これはだんごむしのおすだよ 」
ばら組のお兄さんがたんぽぽさんに教えてくれました
「これはお父さんダンゴムシ!」
「だんごむしさんに、落ち葉あげたよ好きなんだって」・・・先生が読んでくれた絵本を覚えていたんだね
だんごむしさん、喜んでるね。
「見て!」アサガオで色水できたよ。
「きれいでしょ」
”こさ”も違うね
「こさ!?」同じ色でも薄いのや濃い色のができました・・・
ばら組さんと、もも組さんはそれぞれのクラスで七夕飾り製作もしました
6/24の四倉第一幼稚園
「おはよう!」「おはよう」
3歳児・たんぽぽさんも、お友達にあいさつするようになってきました
ほほえましい朝のひと時です
ももぐみさんの迷路つくり
先生もやってみたら、楽しかったです。
ももさん曰はく、「たんぽぽさんも、壊さなきゃ、い~よ」って。
「わにに気を付けてね!」
「わに」!!!
廃品で作った「わにさん」は優しかった
「ふるーちぇ」や「カレールウ」などの空き箱大募集中です。よろしくお願いします。これを2つ組み合わせると「わに」や「恐竜」ができます
ばら組さん
ただいまお店を準備中
「1時にオープンしまーす!」
ネギ入りパスタ作ってます
1時オープン!
食べ物がなくなるのを見て、さっと出していた裏方さんの存在は大きい写真には写っていないけど、がんばっていましたよ
買い物に行きたいけど行けないお友達を見てさりげなくアイスを渡していたお友達がいました。友達を思いやる気持ち・・・先生も嬉しかったですよ
たんぽぽさんは「色水つくり」
しぼんだ朝顔を使って、袋の中でもみもみ
「たこやき、ください。いくらですか?」「ごひゃくえん。」「たかっ」こんなやりとりもほほえましい、たんぽぽさん
ばら組さんのお山みたいに大きい山作りたいって
お昼の前に手洗い歌で、手を洗っているもも組さん。
きょうはおにぎりが出ました
おかわりした~い、と粘ったお友達もいたそうです
うんていにチャレンジ!
ももさんでもできたお友達がいたそうです
クラスのお友達は、「すごい!」「〇ちゃんみたいにできるようになりたい!」って思ったそうです。
最初はできなかったけど、お友達のやるところを見て、あきらめないでやったらできたお友達もいました。
「できなかった~」と言っていたお友達もいましたが、またチャレンジしてみましょうね
6/23の四倉第一幼稚園
もも組さんのおすしやさんオープン!
ばら組さんのお店屋さん
おいしそうですねオープンが楽しみです!
「アイスもどうぞ!」
今日はプール開き。
でも寒かったので、プールのお約束と体操をしました。
プールのお約束
どんなお約束があるか、先生のペープサートを見ながら考え話し合いました。
「覗き込むとおっこちゃう!」「友達を押すとお友達があぶない」
「けがをする」等々、約束を守らないとどうなるか、子どもたちはよく考えていました。
約束を守って楽しいプール遊びしましょうね
かえるのたいそう♪
けがをしないよう
園長先生と一緒にお願いをしました。
「けがしませんように」
「たくさん遊べますように」「たのしくあそべますように」
たんぽぽさんより一足先に園庭にでたばら組さんが
こんなに大きなお山を作っていました
「お水をかけると壊れないんだよ。前のばら組さんやってたもん。」
年中組の時に見たり教わったりした経験や知恵を生かして、こんな大きなお山ができたんですね
雨が降ってきたので、もも組さんは、椅子取りゲームをしました。悔しい思いをしたり、お友達にさりげなく椅子を持ってきてくれたり、いろいろな姿がありました。
梅雨の季節、プールに入る日を楽しみにしながら、雨でも楽しく遊びましょうね。
明日は、何して遊ぼうかな?
6/22の四倉第一幼稚園
ピンポン玉くらいの大きさ!
これからの生長がますます楽しみになりました
ゴーヤ?みたいなきゅうり
「せんせー!来て!来て」きゅうりの生長を喜んで教えてくれた子ども達。
自分たちの手で野菜を育てる中で発見したり感動したり
とうもろこしも
てっぺんになにやら出てきましたよ
なすも生長し、
もうちょっとで食べられそうなものも。
「ここにつぼみがあるぅ。かわいいね」
とれてしまった!?きゅうり
せっかくなので、さわってみました。
「いたい!」「ちくちくする・・・」
とれたて新鮮なきゅうりならではの感触です
今日は藤棚の”まめ”を使って
”まめごはん”や”チャーハン”など腕を振るいました。
まめのはいったチャーハンは初体験でしたよ。「ごちそうさまでした」
ダンゴムシが大好きなたんぽぽさん。
先生が「ころちゃんはだんごむし」の絵本を読んでくれました
かえるの体操!
明日のプール開き、楽しみだね
本日のパンは…
チョコパンとピザパンです。
どちらも子どもたちに人気があります。
♪あわあわてあらいうた♪
の曲に合わせて手洗いしています
「おねがい、おねがい、かめさん、かめさん・・・・」リズムに乗って楽しく手洗い。バイキンたちも逃げてしまいます
四倉一幼トイ・ストーリー
雨のため室内で遊びました。たんぽぽ組さんは段ボールで手裏剣やアクセサリーなど作るのが楽しくなってきたようです。
粘土でだんごむしつくりを楽しんだり
大きいほうはおとうさん、小さいほうはおかあさんなのですって
先生と一緒に粘土のかたぬき、楽しかったね
「今日は雨だから、片づけをして”遊園地”に行こうよ」「・・・・」
「このおもちゃさん達片づけよう!」
「・・・・」
「ふう~、先生もなんだか疲れちゃったな~。今日は片づけないで行っちゃおうか!」
「わ~い!」
巧技台遊園地たんぽぽさん向けバージョン
ばら組さんがお手本となって一緒に遊んでくれました。
トンネルくぐりやジャンプコーナーも楽しかったね。
楽しく遊んで、保育室に戻ってみると・・・なんと
たんぽぽさんのおもちゃが・・・ない!どこにいったんだろう?探そう!
もも組さん、たんぽぽ組のおもちゃありませんか?
「ないですよ。どうしたの?」
たんぽぽさん「あ、ばら組さんにあったよ!」
先生 「まって!」
「え?何アンパンマン。うん。うん。」
「たんぽぽさん、かたづけないから、ここにいるって。」
たんぽぽさん「え~!」
先生 「どうしてだと思う?」
「たんぽぽさんは、僕たち(おもちゃ)を片づけないけど、ばらぐみさんは、ちゃんとお家に戻してくれるからなんだって。」
たんぽぽさん「いやだ~」
・・・と、やりとりがあった後、
たんぽぽさんはおもちゃを片づけると「ゆびきりげんまん」をしました。
おもちゃさんたち、おやすみなさい
また、あとであそぼうね
おもちゃたちは、お家に帰ることができ、とても喜びました。
よかったね。
おもちゃさんたち、また月曜日あそぼうね
巧技台遊園地「もも組・ばら組バージョン」
上る、手をつく、あしをかけて上がる、ジャンプする、着地
高さを変えて、逆バージョンも先生が補助しながらやってみました。
これから、雨の日も多くなると思いますが、いろいろ体を動かし楽しんでいきたいと思います。
昨日まで暑い日が続いたかと思うと、今日はちょっと肌寒く温度差を感じます。
週末になり、疲れも見られます。お家では、ゆったり過ごし体を休めてくださいね。
今日は、父の日プレゼントを持ち帰りました。お父さん方日普段なかなかお忙しいことと思いますが、
目線を合わせながら会話を楽しんだり、一緒に遊んだりして、かわいいお子さんの笑顔から元気パワーをもらってくださいね。
6/18の四倉第一幼稚園
きれいに除草していただいた上の園庭
フェンスで危ないところを職員で応急処置した後、子どもたちと危ないところを確認しました。フェンスだけでなく階段のところもそうです。落ちて大けがをしたら自分も痛い思いをするし、お父さんやお母さんがとても悲しむことにもなる、と話し合いました。自分の命を守るためには約束を守るって大事ですね。
増やし鬼
氷鬼
体いっぱい動かして遊びました。
年長さんが、年中さんに「タッチされたら逃げていいんだよ。」と教えていました。
さすがばら組さん
6/17今日の四倉第一幼稚園
除草作業2日目
昨日と今日でこんなにきれいになりました。
ご協力いただいた保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました!
今日はお母さんボランティアによる絵本の読み聞かせがありました。各クラスお二人のお母さんが、絵本を読んでくださいました。
たんぽぽ組「ありんこのアリー」「ごろりん ごろん ころろろろ」
もも組さん
「あめのいちにち」・・・ももさん真剣に見ていましたね。
「あめのひのえんそく」・・・楽しんでいましたね。
ばら組さん
「森の絵本」・・・すこしむずかしいかな?でも真剣に聞いていましたね。
「おかあさんだいすきだよ」・・・読んでくださったママが、「私これ読むと涙が出てきちゃうんです・・・。」
ここはどこでしょう?
調べたい「くちのとがった魚」が載っている図鑑が園になかったので、ちょっと小学校へ。
学校司書の先生が見つけてくださいました!
おともだちと折り紙でくちのとがった魚を作ったももさん。なんていう魚か調べたかったんですって。
図書館の先生、ありがとうございました
ジュースやさんオープン!
おきゃくさん、こないかな~
買ってくれたももさんたち。滑り台の下でキャンプごっこしているんだって。みんなで乾杯
6/16今日の四倉第一幼稚園
除草作業暑い中大変ありがとうございました!!
小さなお子さんがいて参加できない方に配慮して声をかけている先輩ママたちの温かい心使いありがたいです。
暑い中でしたが一日目参加してくださったお父さん、お母さん方ありがとうございました。
来週のプール開きに向けて年長さんがプール掃除をしました。たわしやスポンジを使ってごしごしこすったり、雑巾で水をとって絞ったりしました。
プール遊びの期待が大きくなります。
きれいにしてくれて、ばらぐみさん、ありがとう!!
ばらぐみさん、ありがとう!
もも組さんをお手本にたんぽぽさんも「ふーっ!」
たくさんのシャボン玉ができました。
小学校の屋根までとんでいきました!楽しかったね。
(終わった後のストローなどは感染症予防のため消毒をしています。)
6月らしいお花を保護者の方からいただきました。
心が和みますね。ありがとうございました
何の赤ちゃんでしょう?
今日のお弁当に入っていたお友達もいましたね。
ごぞんじ「おさるの○○」
お野菜いっぱい!!だね。
ハムの中には大きなセロリが!
「おいしいんだよ」
先生はこの食べ方はしたことないので、やってみたいと思います
焼きおにぎり
ばら組さんのおばあちゃんより~
焼いて「めんつゆ」つけてから冷凍にしておくと、食べたい時にチン!しておやつがわりにぱくぱく食べているそうです
旧園舎の土手(園を出てすぐの左手)がきれいになっています。園の敷地ですが、今現在使っていないということで、こどもみらい課の方々が一日がかりで除草してくれていました。暑い中ありがとうございました!
今日の四倉第一幼稚園
もも組さんたちが水を流して遊んでいました。流れ落ちるところが小さな滝のようになっています。
しばらくすると、水がたくさん流れてきました。
年長さんが、参戦して、
じょうろからバケツにグレードアップ!!さすが年長さん。
おかげでお友達も、手に水を当てて「つめたーい♡」と喜んでいましたね。
先生も気持ちよかったです♡
ドッジボールやりたい!
チーム分け・・・今日は”あみだくじ”で決めたそうです。
休憩♡
今日のおやつは「ポッキンアイス♡」
日陰で涼をとりながら・・・
「おきましょ~、おきましょう~
お眠り上手な○○ちゃん~♡」
名前を呼ばれるのが楽しくなってきたたんぽぽさん。かわいい♡
お着替えをしていた子(ももさん)が
汚れた服を入れるために、自分で袋を開けようと水道へ・・・(?)
「お水をつけると開けやすいんだよ!」・・・なるほど!生活の知恵ですね。
事務補助員さんが”わら”で編んでくれました。
何に使うのかな?
すいかのあかちゃんができたので
わらのベッドを作ってもらいました。
小さいのにちゃんとしましまもようが
みんなもどうぞ、そ~っと見てください。でもお願いがあります。
見るときは、さわるととれてしまうので、さわらないで上手に見てね
ばら組さんは紙飛行機つくり
ともだちに「どうやって作ったの?教えて!」「いいよ!」
とやり取りしながら、教えあっていました。
「誰が一番遠くに飛ばせるか競争しよう!」
難関コース!
僕もほしい!
といったら、ばら組さんがたんぽぽさんに作ってくれました
「ありがとう」
今日はパンの日
ジャムパンとカレーパンでした。
手を洗う時のたんぽぽさん。
足跡マークを見て、上手に並ぶことができました
暑い一日でした。
お家でゆったり過ごして、また明日元気に登園してください
追伸:明日、あさってで上の園庭でボランティア草取りを行います。2日間のうち、どちらかで結構です。
小さなお子さんがいる方は無理をせず、今回行える方で実施します(9~10時の間)
参加OKの方は、帽子や手袋などご準備ください。園にも鎌等若干ございますが、
マイ鎌持参OKです。
終了後は、ささやかですが、冷たい麦茶をご用意いたしますが、マイボトルで
適宜水分補給してくださいね。
合同避難訓練(幼小連携)
四倉小学校との合同避難訓練を行いました。本来なら海嶽寺という高台にあるお寺が避難場所ですが、今回は園庭までの移動でした。
「園児のお友達を6年生が守ってくれるからね。大丈夫!!」子どもたちは、しっかり6年生にサポートしてもらい避難することができました。うまく並べない園児に動揺もせず、臨機応変にしっかり対応してくれた頼もしい6年生のお兄さんお姉さんたちでした。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
事前に3クラス「おかしも」のお約束を話し合い、安全に避難するための大事なことを確認しあいました。
DVD「ぐらぐらどーん」を見ながら、「ダンゴムシ」のポーズで自分の体を守るようにしました(もも組・ばら組)
小学校の教頭先生の放送を聞いてテーブルの下にもぐりテーブルの脚にしっかりつかまって自分の体を守ります。
ふざけないで一生懸命避難できました。
初めてのお弁当☆
「はやくたべたーい♡」
ちょっと”フライング”もかわいいたんぽぽさん。
ここからのぼるんだよね☆
お花さんにお水あげたいの♡
すいかさん、とうもろこしさんおおきくなってね♡
ミニトマトの赤ちゃん(見えるかな?)
「な」がつく野菜の花です。な~んだ?
ばらさんは、みんなで何を作っているの?
ももさんは、温泉つくっているんだって!
成功?
プリンだよ♡どうぞ♡
ありがとう♡ごちそうさまでした。
温かくて、気持ちい~よ♡
明日は四倉小学校のお兄さんお姉さんと津波が来る前に避難する練習を
しますよ。(紙芝居で地震の怖さ自分の命を守るために避難訓練をする
大切さを事前にお話ししています。)
ももさんは、2回目になりますね。ばらさんは、3回目。
明日は、放送や先生のお話聞いて、上手に避難できるかな?
うれしいね!
待ちに待っていた登園。
今日は欠席なく全員元気に登園。
何よりうれしいスタートでした。なんのジュースがいいですか?
何の花?
今日は一日雨でしたね。
昨日つぼみだったお野菜の花が、咲きました!
何のお野菜でしょうか?
ヒントは、ばら組さんがもも組の時に植えた「じゃ」のつくお野菜です。
第2ヒントは、お味噌汁やカレーに入れるおいしい野菜です。第3ヒントは、次の写真です。
いわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動「第2ステージ」に係る保育所等の再開について
保護者の皆様へ
いわき市より幼稚園再開について通知がありましたのでお知らせいたします。
いわき市立幼稚園は、感染防止対策に万全を期したうえで、5月21日(木)から幼稚園を開園いたしますが、感染防止一斉行動「第2ステージ」の終期である5月31日(日)までは、引き続き、登園自粛可能な皆様には家庭での保育についてご協力くださるようお願いいたします。
5月21日~5月29日の期間に登園を希望される方は園までご連絡ください。
また、6月1日からは小中学校の通常再開に合わせ、通常保育を実施いたします。
ご不明な点やご心配なことがありましたらお電話にてご連絡ください。
どうぞよろしくお願いします。
下記ご覧ください。
四倉第一幼稚園保護者の皆様へ
昨日は、電話での安否確認ありがとうございました。
担任の先生たちからお子さんたちが元気でいる様子を
伺い、安心しました。
短時間でもお子さんと戸外に出て気分転換を図ってい
るお母さんたちの配慮がうかがえました。「お友達と
遊びたいな」「〇ちゃんどうしているかな」と
友達と幼稚園で遊ぶ日をこんなにも待ち焦がれている
と思うと胸が熱くなりました。
先生たちは、みんなが登園した時のために遊びや製作、
環境を整えています。例えば、みんなが駆け回らない
園庭にはどんどん雑草が生えてきたので草取りもして
います。
今、園庭には藤の花が咲いています。咲いたばかりな
のに、花がぽろんぽろん落ちています。
なぜなのでしょう。でも、幼稚園のお友達だったら
きっと喜んでケーキやごちそうのトッピングに使い
そうです。
おうちの周りにはどんなお花が咲いていますか?
いい匂いしますか?
ようちえんのおともだちへ
おいしゃさんたち、スーパーのひとたち・・・
いろいろなところで、みんながんばっていますね。
げんきでだいすきなかぞくとすごせることに
かんしゃして、これからもけんこうにきをつけて
いきましょうね。
おやつのたべすぎには、ちゅういしてくださいね。
あまいおかしやジュースはちょっとにして、
おかあさんがつくってくれるごはんをしっかり
たべて、つよいからだをつくりましょうね。
四倉第一幼稚園保護者の皆様へ
先日(28日)は、担任からの電話での安否
確認ありがとうございました。
担任の先生たちからお子さんたちが元気でい
る様子を伺い、 安心しました。
ブロックや廃品製作、パズルや折り紙、絵
本、ダンスや体操、散歩、畑で土いじり・・
等、各家庭で楽しんでいるようです。
しりとりやなぞなぞ、言葉集め(※1下記参
照ください。) 連想遊び(※2)もおすす
めですよ。
おやつに手作りホットケーキを作ったお家
もあって、いいですね。
混ぜて焼くだけのクッキー、混ぜて冷やす
だけのゼリー、千切りキャベツを入れただけ
のお好み焼き等々。
もし、お家で手軽にできてお子さんが喜んだ
レシピがあったら、ぜひ園にも教えてくださ
い。みんなで共有していきたいです。
家でずっと過ごすことで食生活(特におや
つの取り方)やゲーム機器の取り組みに対す
る心配の声もありました。
感染症に対する免疫力をつけるためにも、十
分な睡眠と 栄養摂取には気を付けてくださ
いね。
外出がままならない状況でも子供たちは元
気で何よりですが、 お母さん方の疲れも心
配しています。
困ったことがありましたら、いつでもご相談
くださいね。
※1「あ」のつくものを5個集めよう!
(言葉集め)
「あ」のつくものを思いついたものをい
います。
(あり、あめ、・・・5個)
「あ」のつくものを絵にかいてみるのも
ありです。お子さんが描いた絵をお家の
人があてっこするのも楽しいです。
「文字」は何にするか、お子さんの名前
から選んでみてもいいですね♡
※2「○○といえば△△」(連想ゲーム)
(親)白いといえば、うさぎ(とうふ、他)
(子)うさぎといえば、かわいい(はねる他)
(親)かわいいといえば、○○ちゃん (続く)
連想するものは、人によっていろいろ。
だから面白いです。
遊びを通して、子どもたちの「思考力」や
「言葉への興味」など 高めていきましょう。
また、お手伝いをして家族の一員として協力
することで感謝され、自分が家族に役に立っ
ている有用感につながるので、お手伝いもい
いですね。
どんなお手伝いができるでしょう?
みんなで力を合わせ、健康で過ごしていきま
しょう!
四倉第一幼稚園長 波立 真一
教務主任 草野 恵子
教職員離任式
今日は、四倉小学校との合同離任式が開かれました。
このたびの人事異動により転・退職する先生方は次の通りです。
退職 園長 K・O先生
退職 講師 もも組担任 R・K先生
退職 事務補助 Y・S先生
転任 副園長 M・H先生(宮幼稚園へ)
転任 講師 たんぽぽ組副担任 Y・O先生(すずかけ幼稚園へ)
元気で明るい園児達と過ごした日々は、それぞれの先生方にとって宝物です。日を追うごとに成長する園児の様子がうれしくて仕方のない毎日でした。
楽しい幼稚園生活を送ることができたのも、保護者の皆様のご理解とご協力の賜と感謝しております。
それぞれの新天地において、元気な園児達に負けないように頑張ります。
これまで本当にお世話になりました。
修了式の練習
今日はみんなで、修了式の練習を行いました。
ばら組さんを拍手でお迎えし、静かな雰囲気の中で修了式を始めることができました。もも組さんもたんぽぽ組さんもちゃんと座っていることができました。
修了証書や記念品授与でも、一人ひとりがしっかりとした姿勢で受け取ることができました。
お別れの言葉もばら組さんははっきりとした声で話すことができました。たんぽぽ組さんは少し飽きてきたかな?でも頑張りました。
今日の園児達
今日から小学生は臨時休業に入ったため、校舎内はひっそりとしています。
そんな中校舎の一角からは元気のよいかわいい声が響き渡っています。
たんぽぽ組さんは、男の子達がみんなでブロックを使って基地のようなものを作っていました。ぬり絵をしていた子ども達もいて、クレヨンを上手に使っていました。
もも組さんは、クッションブロックを並べて遊んでいました。また、紙でパソコンを作っている子ども達もいました。実ブルのパソコンを見ないでも、しっかりキーボードが描かれていて、今時の子ども達だなと感心しました。
ばら組さんはおやつの準備をしていました。手を洗い、係の人がおやつを配り、お行儀よく1枚のおせんべいを味わって食べていました。少ないように思われますが、少しだからこそ大切に食べ、味もよく分かるようになります。その後、園長先生に修了式の呼びかけを見せたいということで、修了式の歌や呼びかけを聞かせてくれました。みんなしっかり覚え、明日にでも式を迎えられそうなほどでした。
その後は、みんなでドッジボールをして外で元気に遊びました。
おひな祭り
3月3日はおひな祭りです。
ステージの上には、幼稚園に古くからあるおひな様飾りと園児が作ったおひな様が飾られました。
みんなで園長先生のお話を聞いた後、歌を歌ったり、パネルシアターを見て楽しみました。
男の子は女の子に優しく大切にしてあげ、女の子もみんなに思いやりのある素敵な女の子になるよう祈っています。
年長さんももうすぐ幼稚園とお別れです。
園児が作った園長先生への卒園の記念の品を、校長室へ届けてくれました。
新型コロナウィルス感染防止のための対応措置について
本日、いわき市こども支援課より通知があり、次のようになりますのでお知らせいたします。
保育園・幼稚園に関しては、臨時休園の措置はいたしません。
理由は、保護者の多くが働いていることと、家にひとりでいることができない年齢であるからです。
なお、今後の感染拡大の状況により、対応が変更となる場合がありますので、改めてお知らせいたします。
という内容です。
つきましては、通常通り通園させてください。
なお、小・中学校は、3月4日(水)から23日(月)まで、臨時休校となります。
インターネット回線が大変混雑し、やっとホームページに掲載できた次第です。安心安全メールはまだつながらないので、明日メールで同じ内容をお知らせいたします。
お別れ遠足
3月18日の修了式を前に、全園児で「お別れ遠足」をいわき海浜自然の家で行いました。
所のバスに乗り自然の家に行きました。
はじめに下敷き作りを行いました。自然の家が描かれた紙に、思い思いの絵を描いたり、色紙を貼ったりして自分だけの下敷きを作りました。仕上げに、所の先生にラミネートフィルムを貼ってもらい完成です。素敵な下敷きができました。
次に、みんなで運動をしました。三つのダンスを楽しく踊り、体をほぐした後に、紅白に分かれてのリレー競争をしました。年長さんの走り方は、秋の運動会に比べとても力強く、体育館のコーナーがとっても狭く感じました。
みんなで一緒に運動し、心地よい汗を流しました。
最後に昼食。バイキング方式により自分が好きなおかずを好きな量だけ取って食べます。漬物とブロッコリーをゆでたおかずを選んだ子どもは本当に少なく、たくさん残ってしまいました。反対にカレーライスはいっぱい食べていました。
保育参観
今日は、今年度最後の保育参観日です。
各学級ではひな祭りが近いので、おひな様作りをしたり、ドッジボールでお母さん多遊んだりしました。
各学級での活動の後には、全員が遊戯室に集まり、四倉公民館主催の家庭教育学級に参加しました。
家庭教育学級では、松本先生のご指導により「親子ふれあいミュージックケア」が行われました。音楽に合わせてお母さんと一緒に体を動かし、スキンシップを図ることによりお母さんの愛情を味わわせることが目的です。みんな楽しく汗を流していました。
交通教室
今年度最後の交通教室が開かれました。
交通指導員の方から紙芝居を使って、今まで学習してきたことを振り返り、交通安全の約束を振り返りました。
紙芝居の中で誤りを見つける場面では、年少さんから年長さんまでみんなよくない点を見つけることができ、きちんと認識されているようでした。実際の行動においてこれが生かされ、みんな安全に過ごすことができることを祈っています。
第3学期始業式
今日から3学期。かわいい声が園舎に響き渡ります。
登園後、早速3学期の始業式を行いました。冬休みの間に少し成長したようで、表情もキリリとしていました。特にばら組さんは今年1年生になるという自覚があるためか、しっかりとお話を聞くことができました。
園長先生のお話に続き、みんなで十二支の歌を歌いました。
第2学期終業式
今日は第2学期の終業式が行われました。
はじめに園長先生からのお話をお聞きしました。79日間の幼稚園生活の間には、台風による臨時休園があり、大変な時期もありました。それを乗り越えて、運動会も生活発表会も立派にできたことをうれしく思いますというお話がありました。また、冬休み中に風邪を引かないようにという約束もしました。
その後、みんなでお歌を歌って各学級に戻りました。
餅つき会
今日は年末恒例の餅つき会が行われました。
お母さん方には昨日からもちごもとぎやじゅんびなどをしていただき、今日は朝から雑煮の出汁や餡、黄な粉などの調理をしていただきました。お父さん方にはふかした餅米を臼と杵を使ってついていただきました。それを園児達がかけ声をかけながら見学し、小さい杵を使って自分たちも餅つきをしました。
つき上がったお餅をみんなで食べました。自分でもついたためか、みんなもりもりとお餅をいただいていました。
一幼チャンネル
いわき市四倉町西4丁目3-3
TEL 0246-32-6620
FAX 0246-32-6621