日誌

出来事

ミニ運動会に向けて

6月に行われる保育参観で行うミニ運動会の練習が始まりました。

今日はリレーの練習です。初めてとあって、渡す人を間違えたり、バトンをもらった瞬間に走る方向を間違えて逆送したりとハプニングが多々ありました。少しずつ競技の仕方を覚えさせていきます。

家庭教育学級【親子ふれあい体操】

交通教室に引き続き、公民館主催の家庭教育学級が開かれました。

今回のテーマは、親子ふれあい体操。福島県では子ども達の体力・運動能力の向上が課題です。幼稚園の時から運動する楽しさを味わわせ、親子一緒に運動に親しんでもらいたいと願っています。

エアロビクスインストラクターの飯島久江先生をお迎えし、約1時間歌ったり、踊ったり楽しい体操をしました。

交通教室

今日は、交通安全指導員のお姉さん3名をお迎えして、お家の人と一緒に道路の歩き方の勉強をしました。

はじめに道路の歩く場所、信号の見方、道路の渡り方などについて、絵を使って教えていただきました。年長さんは、毎年勉強しているので、ちゃんと大切なことを覚えていて、質問にもはっきり答えていました。

その後、お家の人を対象に、手のつなぎ方や道路をわたるときのお子さんへの指導の仕方について説明がありました。

最後に実地訓練です。校舎の周りの道路を実際に歩いて勉強を確認しました。

みんなで元気にダンス

お遊戯室が楽しそうだったので覗いてみると、みんなで楽しくダンスをしていました。

先生と代表のお友達が前に出て、手本を見せながらみんなで踊るダンスは、とってもかっこよかったです。

たくさん汗をかいて、丈夫な体を作ってもらいたいですね。

お誕生会

今日は4月生まれのお誕生会が開かれました。

みんなに紹介をした後、感想などを発表し合いました。

その後歌を歌ったり、お話を聞いたりして楽しく過ごしました。

仲良くおやつタイム

毎日10時はおやつタイムです。

今日は、年中さんと年長さんが一緒におやつをいただきました。与えられた分だけよくかんで味わいながらいただき、食べ終わると係のお友達がごみを回収します。

年少さんは、おままごとやプラレール遊びに夢中でした。

みんなで楽しく

今朝はあいにく肌寒い日となりました。園児達は、教室の中でお友達とブロック遊びやおままごと、お絵かきなどをして楽しんでいました。

元気いっぱい

朝の冷え込みと打って変わって、とても暖かな日となりました。

年長さん、年中さんのお友達は、元気いっぱいに三輪車遊びや砂遊び、お花への水やり、鬼ごっこなどの活動に取り組んでいました。

入園式

今日は入園式が行われました。3歳児のクラスへ6名、4歳児のクラスへ1名、5歳児のクラスへ1名の計8名が新しく幼稚園に来ました。

これまで財園していた園児と、保護者の見守る中で入園式が行われ、最後までお話を聞くことができました。

明日から、みんなといろいろなお遊びをして、楽しく幼稚園に通ってもらいたいと願っています。

修了式

いよいよ修了式です。

担任の先生とともに、やや緊張気味で入場してきました。

ステージ上に座って、保護者の方や来賓の方々からの注目を浴びているので余計に緊張の度合いが高まりました。

しかし、終わるまで姿勢を崩すことなく、立派に修了式に臨むことができました。修了証書のいただき方もきちんとしていて、小学生にも見せてあげたいくらいでした。

呼びかけのことばもはっきり上手に話すことができました。歌もいつも以上に力のこもった歌い方で、その無邪気さに保護者の方の多くが涙ぐんでいました。深い愛情に包まれている証です。

修了式が終わるとお見送り。あいにく雨が降ってきたために、廊下を使って行いました。ふるさとだよりの記者の吉田さんからも一人ひとり花束をいただき、うれしさいっぱいでした。

修了式前のひととき

 今日は幼稚園の修了式が行われました。年長さんにとってはいよいよ最後の幼稚園での1日となります。

 修了式が始まる前には、それぞれのクラスで担任の先生と思い出話などをして過ごしていました。年中さんと年少さんは、修了式に臨むための最後のお話などを聞いていました。

 修了式会場では、年長さんの幼稚園での生活の映像が保護者の方に披露され、保護者の方々も我が子の成長振りに思わず涙ぐむ方もいらっしゃいました。

<年長さん>

<年中さん>

<年少さん>

<思い出アルバム視聴>

幼稚園での最後の砂遊び

年長さんは、今日で幼稚園での活動は終わりです。明日はいよいよ修了式。

暖かな日差しの下で、最後の砂遊びをしました。協力し合ってトンネルを掘ったり、砂のお菓子を作ったりと楽しく遊びました。担任の先生方もこれが最後かと思うと、複雑な表情で一緒に遊んでいました。

明日の修了式。立派にできることを祈っています。

最後の終了式の練習

 金曜日の終了式に備え、最後の練習が行われました。13名の(2名欠席)卒園児も今日は心なしか緊張気味でした。

 担任の先生も、いよいよという感がこみ上げ、思わず涙ぐむ場面もありました。

 立派な終了式になるように願っています。

  

  

  

  

  

みんなで楽しくお弁当

年長さんのお弁当の日も残り少なくなりました。

今日はたくさん遊んだので、大人の人の量くらいもあるお弁当を皆完食しました。お弁当が終わると「ああ、おなかいっぱい。」という声も聞かれました。モリモリ食べて、元気いっぱいになった園児もいました。

おひなまつり

 今日はみんなでおひな祭りをしました。
 園長先生のお話の後、ペープサートでひなかざりの由来についてのお話を、先生方にしていただきました。
 次は、サプライズゲストの登場です。猪狩先生のだんな様が、マジックショーを見せてくれました。
 赤と白のハンカチしか入っていないはずの袋から、ハンカチ以外のもの(パン、くつした、3mくらいにまで伸びたステッキ等)が、次々と取り出すたびに出てきて、みんなを驚かせました。そのあとも不思議なマジックが披露され、みんなびっくりしていました。
 お昼には、みんなでちらし寿司を食べて、ひな祭りを締めくくりました。






















今年度最後の誕生会

 今日は2月生れの誕生会がありました。3月生まれのお子さんがいないので、今年度最後です。最後を飾って、先生方が「桃太郎」のお芝居を見せてくれました。先生方は今日のためにたくさん練習してきました。
 その後、各教室でおやつをいただきました。今日は、ホットケーキです。先生方が子ども達のホットケーキを、一枚一枚心をこめて焼き上げてくれました。


雛人形勢ぞろい

 3月2日に行われるおひな祭りに備え、各クラスで作ったお雛様を飾りました。
 それぞれのクラスで作ったお雛様が、お遊戯室の背面を埋め尽くしています。
 子どもたちが健やかに成長しますように。








新しい園庭で鬼ごっこ

 新しく整えられた園庭で、年長さん達が鬼ごっこをして遊びました。
 周囲約60mのトラックの中で鬼ごっこをするのですが、中にはトラックのらいんよりはみだしてしまう子もいて、なかなか捕まえられないようでした。
 空気が冷たかったのですが、みんな熱気でいっぱいでした。








卒園に向けて 大きくなったよ

 年長さんのクラスでは、卒園に向けて、成長の跡を残すべく手形作りを行いました。
 水性のスタンプ液に片方の手のひらをつけ、所定の用紙にスタンプを押すように手形をつけていきます。出来上がった手形を見ると、意外に大きく、成長の跡がよくわかります。いつまでも大切にしてもらいたいですね。








今日の活動

 今日は朝から、それぞれの学級で次のような活動をしていました。
<ばら組 年長>
卒園式に向けての呼びかけの練習です。先生に合わせて呼びかけのことばを繰り返し唱え、暗唱していました。話の聞き方や姿勢も小学生に近づいてきたようです。




<もも組 年中>
 絵本を読んだり、めがねを作ったり、友達と仲良くお遊びをしていました。
 ブロックの作品もなかなかのものです。






<たんぽぽ組 年少>
 絵本を読んだり、お雛様ごっこをしたりしていました。お母さんになった気分でぬいぐるみを赤ちゃんに見立て、おんぶしながら遊んでいる子もいました。
 「ごっこあそび」を重ねることで、その立場に立って考えたり、行動したりできるようになります。おままごとって大切ですね。




学校評議員会

 年度末の学校評議員会が開かれました。
 学校評議員の方々に授業参観をしていただいた後、本園の1年間の教育活動についてご報告しました。
 保護者の方々からの厚い信頼をいただいていることに感謝いたしますとともに、課題に着いて学校評価の結果からご説明いたしました。
 課題は、言葉による表現力やコミュニケーション力の向上と体力の向上です。家庭と連携し更なる保育活動の充実に努めていきたいと思います。












卒園式練習

 卒園式の練習が始まりました。
 年長さん一人一人に修了証書を授与する練習です。
 この練習を繰り返すことで、卒園の意識と、小学生に進学する自覚を培っていきます。
 立派な態度で卒園式に臨むことができるよう期待しています。




一日入園・入園説明会

 今日は、来年度本園に入園するお子さんの一日入園と入園説明会を行いました。
 来年度入園する年少さんは6名。少し少ないようですが、みんな元気で、園児達と一緒に遊んでいました。
 読み聞かせ会では、全幼稚園児に混じって、お行儀よくお話を聞くことができました。









保育参観 家庭教育学級

 今年最後の保育参観と家庭教育学級が開かれました。
 年長さんは、お父さんお母さん方と楽しく「たからとりゲーム」を行いました。宝は子供。お家の人が宝を捕まえます。子供達は捕まえられないようにすり抜けるゲームです。
 年中さんと年少さんは、おひな祭りに備え、お内裏様とお雛様を作りました。紙を折ったり切ったりしながら、お家の方と楽しく作りました。


















 家庭教育学級では「親子ミュージックケア」を行い、講師の先生の指導の元、音楽にあわせて表現活動をしました。









豆まき会

 明日は節分。1日早く「豆まき会」をしました。
 パネルシアターで、豆まきが始まったお話を聞きました。園長先生からも別のお話を聞きました。
 その後、本当に鬼が現れ、みんなで必死に豆を撒きました。あまりの驚きで、「鬼は外」ばかりを連呼し、「福は内」の言葉が出てきませんでした。
 鬼さんと自分の心の中の悪い鬼が現れないようにすることを約束し、仲良く記念撮影をしました。
 教室に戻って、自分の教室の悪い鬼を退治しました。
 教室から戻ってくると、なんとさっきまでいた鬼さんが、いつの間にかいなくなっていました。



































交通教室

 今年最後の交通教室が開かれました。
 はじめに、今年学習したことについて、紙芝居でふり返りました。
  1 道路は右側を歩く
  2 道路を渡るときは、右、左、右をよく見て歩く。
  3 信号を守る。
  4 手をつなぐ時は、手首をつかんでもらう。 など
 その後、DVD教材を視聴し、安全な道路の歩き方をまとめました。
 最後に、修了証書が手渡されました。









お別れ遠足

 今日は、いわき海浜自然の家に行き、お別れ遠足をしました。
 所バスで現地まで行き、「海浜下敷き作り」をしました。自分だけの素敵な下敷きが出来上がりました。
 その後、体育館でダンスをしたりゲームをしたりして楽しく遊びました。
 お昼ごはんはバイキングです。以前にも行ったことがあるのでバイキングの要領は心得ています。好きなものをたくさん食べて、おなかいっぱいになりました。









お店屋さんごっこ

 今日は、月に一度のお誕生会の後、お店屋さんごっこをして誕生会に出されるお菓子を買っていただきました。おもちゃのお金をそれぞれ持って、好きなお菓子店さんに行きお菓子をを選び、会計に行きお金を払いました。お店屋さんや会計さんは年長さんが行いました。お店屋さんも、綺麗にお菓子を並べ、みんなが買いやすいように工夫していました。













寒さに負けず

 昨日の雪はすっかり消えてしまいましたが、大変冷たい空気で朝から凍て付くような寒さです。
 そんな奈かでも、園児達は元気に運動したり遊んだりしていました。
 年長さんはドッジボール。年中さんはサッカー。年少さんはリレーごっこ。
 みんなで声を掛け合い、楽しく活動していました。











不審者侵入時の避難訓練

 今日は、不審者が園舎の外にやって来たという想定で、避難訓練を行いました。
 園児達は、先生方に突然「…に行くよ。」といわれ、遊びを中断して避難のために移動したので、不思議がっていましたが、誰一人騒いだりせず、先生の言うとおりの静かに避難することができました。
 移動した後、園長先生から悪い人がやってきたときのにげるお勉強でした、というお話を聞き、少し安心したようでした。
 大事なことは、いつも先生の話をよく聞いて従うこと、本当に危ない時は自分で考えてにげること、というお話を聞きました。

寒さに負けず

 今朝の冷え込みも一段と厳しく、校庭も凍っていました。
 そんな中、園児達はとても元気で、凧揚げをしたり、ドッジボールをしたりして遊んでいました。







3学期の始まり

 あけまして おめでとうございます。
 3学期の始まりの日。各クラスともに、風邪などで欠席した園児が数名いましたが、みな元気に登園しました。
 始業式では、園長先生のお話がありました。3学期は次のクラスへ行くための準備とまとめの学期。新しく入園してくるお友達にかっこいいところを見せられるように、これまで以上に友達と仲良くし、約束を守って生活するようお話がありました。
 十二支の歌をみんなで歌い、3学期の始まりと新しい年の始まりをお祝いしました。






2学期終業式

 81日間の2学期も今日で終わり。終業式が行われました。
 園長先生から2学期にがんばったことや、冬休み中のお約束の話をお聞きしました。園長先生との約束は、あいさつ。おはようございます。おやすみなさい。いらっしゃいませ。ありがとうございます。のあいさつを、はっきり、丁寧にする。みんな守れるといいですね。
 次に、みんなで、「お正月」と「干支のうた」を歌い、それぞれのクラスでの活動に向かいました。
 3学期は、1月9日からです。よいお年をお迎えください。










年少さんのお遊び

 2学期も残すところ後1日となりました。
 各クラスでは、お絵かきをしたり、自由遊びをしたりと園児の主体性を重んじた楽しい活動が行われています。写真は年少さんの自由遊びの様子です。おままごとをしたりカルタ取りをしたりと仲良く活動しています。2学期最後の活動を思う存分楽しんでほしいと願っています。









英語で遊ぼう

 今日はALT(外国語指導助手)の先生方が来園し、園児達と英語で楽しいゲームをして遊びました。
 はじめに自己紹介。名前と出身地を英語を交えて紹介しました。やはり、小さい子は、発音に馴染むのが速く、先生と同じような発音で復唱することができました。言語学習ほど小さい頃から始めることの効果を実感したしだいです。
 そのあと、色当てゲームや仲間作りゲームを行いました。











お地蔵様に祠ができた

 旧園舎から移設したお地蔵様に、祠ができて、無事安置できました。
 これで雨風をしのぎ、とわに子供達を見守ってくださると思います。






お誕生会・クリスマス会

 今日は、お誕生会とクリスマス会を開きました。
 はじめにお誕生会です。12月生れの園児達をみんなで歌を歌ったり、プレゼントを贈ったりしてお祝いしました。
 楽しく過ごしているうちに、二人のサンタさんが突如現れました。園児達は大喜びでしたが、中にはきょとんとしている子もいました。
 サンタさんからお菓子などのプレゼントをたくさんいただき大喜びでした。
 その後、クリスマスケーキ作りをクラスごとに行い、おいしいケーキを食べました。









  

  









  

絵本読み聞かせ

 今日は、読書環境を豊かにする会の方々3名がお見えになり、園児達に絵本の読み聞かせを行ってくださっています。
 大型絵本で園児達も楽しくお話に聞き入っていました。


   



   

家庭教育学級

 今日は、四倉海浜自然の家において「家庭教育学級」が行われました。
 園児は保護者とともに自然の家に集合し、体育館でダンスをしたり、各種ゲームをしたりして楽しく活動しました。
 保護者の皆さんは、摺りガラスアートに取り組み、ガラスのコップに思い思いのデザインをえがきました。素敵な作品が出来上がりました。
 その後、みんなでランチバイキングを楽しみました。


   

   

   

   



   

   

   

   

   







お地蔵様の移転

 本園は、平成24年4月から園舎を四倉小学校の校舎内に移転し、幼稚園を運営しています。以前まであった園舎は解体し、整地を行い、地主様へお返しすることになっています。土地を返却するに伴い、それまであったお地蔵様も現在の園舎に移転することが必要となりました。お地蔵様鎮座の由来はよくわかってはいないのですが、数十年前、地元のある方が、園児の健やかな成長を願って、四倉町内の4つの幼稚園に寄贈したものだそうです。移設にあたり、ご住職さまから魂を一度抜き、再度入れる儀式をしたうえで、本日の作業となりました。
 来週には祠もできて、安置されます。



クリスマスに向けて

 クリスマスに向けて、どのクラスでもサンタさんの折り紙や、お絵かき、絵本を使ってのクリスマスツリー作りなどを行っています。
 年少クラスでは、トナカイさんのぬりえを紙に張ってサンタさんの靴を作りました。
 年中クラスでは、先生の説明をよく聞きながら、トナカイやサンタさんの折り紙を作りました。
 年長クラスでは、クリスマスツリーの絵に、お飾りのシールをはり、素敵なツリー作りをしました。サンタさんの靴も上手にできていました。














餅つき会

 今日は、みんなでお餅つきを行いました。
 お父さんやお母さんのお手伝いをいただきながら、楽しく力を合わせて餅つきをしました。お母さん方は、あんこ餅と黄な粉餅、雑煮を作ってくださいました。お父さん方は、うすと杵でお餅をついてくれました。お父さん方がついたお餅を、仕上げにみんなで杵を使ってつきました。
 みんなで食べるお餅はおいしくて、何個もお代わりをする子どもたちがたくさんいました。楽しい一日でした。


  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

読み聞かせ会

 今日は、町内の読み聞かせ会の方々による絵本の読み聞かせがありました。
 クリスマスにまつわる話など、大型の絵本で読み聞かせをしていただき、園児も夢中にお話の世界に入っていました。
 クリスマスのプレゼントは、ゲームやおもちゃではなく、絵本も素敵ですね。









生活発表会

 今日は、生活発表会が行われました。
 前園長先生をはじめとするご来賓の方々、保護者並びのその後家族の方約130名をお迎えし、元気いっぱいにうたやダンス、音楽劇の発表をしました。いつになく緊張気味で、始まる前はみんなそわそわしていましたが、本場にはいつも通りの発表ができ、たくさんの拍手をいただきました。
<もも組>はじめのことば・サンタにお手紙書いちゃった・世界中の子どもたちが
 

<たんぽぽ組>ちびっこカウボーイ        


<ばら組>GO FOR IT!


<たんぽぽ組>しっぽのきもち                   


<もも組>グリーンマントのピーマンマン


<ばら組>ョッシャ来い!                        


<たんぽぽ組>アイアイ、いぬのおまわりさん


<ばら組>うらしまたろう
 

<もも組>ヘビー ローテーション                 


EXCITE!
 

<ばら組>崖の上のポニョ、かえつのうた、きらきらぼし、「ね」!、おわりのことば
 

 

生活発表会に向けて

12月3日に行われる生活発表会に向けての練習も盛んに行われています。
みんな発表に向けて張り切って練習しています。


  

防火パレード・老人ホーム慰問

 今日は、四倉消防署主催の「防火パレード」が行われました。
 年長さんのはっぴ姿も凛々しく、元気のいい声で「火の用心」を唱えながら町を練り歩きました。
 途中老人ホームを慰問し、火の用心を呼びかけるとともに、歌やダンスを披露し、ご老人方から拍手をたくさんいただきました。
 少し疲れたようですが、とてもよい経験となりました。








保育園との交流

今日は、四倉保育所の年長さんと年中さんが本園に遊びに来てくれました。
みんなで砂遊びをしたり遊具で遊んだりして楽しく過ごすことができました。
小学校の1年生には同保育所出身の子もいて、保育所の先生に手を振っている様子も見られました。とてもいい光景でした。


   

   

祖父母参観

 今日は祖父母参観が行われ、園児44名に対し5名を超える祖父母の方々がお見えになり、楽しくお孫さん達と遊びました。
 職員の自己紹介に引き続き、クラスごとに歌のプレゼントをしました。両親参観とは違い少し恥ずかしさも見えました。でも元気に歌を披露できました。
 お見えになったおじいさんの中に空手の師範をされている方がおられ、方の一部を披露しくくださいました。そのかっこよさに、みんなびっくりしていました。
 その後、各クラスに分かれて、上飛行機飛ばしやけん玉遊び、コマ遊び、折り紙遊びを楽しく行っていました。


  

  

  

  

ふくしま教育週間 保育公開

 今日と明日の2日間、「ふくしま教育週間」にちなみ、保育公開を行います。
 今日も保護者や未就学の親子連れが来援し、子ども達の活動の様子を参観していました。運動会で演技したバルーンダンスを披露するなど、日頃の活動の様子を見ていただきました。