こんなことがありました

出来事

交通事故防止に向けて(職員の校内研修)

1/9(火)午後、外部講師(生命損害保険アドバイザー)をお招きし先生方の研修会「交通事故防止に向けて」を行いました。講師の先生には、資料や映像を用意いただき、分かりやすく交通事故防止について講話いただきました。

 交通加害事故は、被害者の命を奪う場合があります。よくある事故の7割は「追突事故」「バック時の事故」「出会い頭事故」「右左折事故」だそうです。また、スーパーやコンビニの駐車場での事故が多いことも知りました。教えていただいた事故の傾向などは大変参考になりました。今回の研修を通して、あらためて交通事故の加害者にならないよう安全運転を心がけたいと思いました。

3学期スタートです。

元気なあいさつで3学期をスタートしました。

始業式では、まず初めに地震で被災された方の心配や災害についての心構えについて話しました。

 今年は辰年。「物事が目に見えて大きく動き、変わって行く年。大きな変化の年になれるようにチャレンジしていきましょう。」と話しました。3学期も、安心で安全、楽しい学校生活を送ることができるよう支えていきたいと思います。

 また、登校してきた子ども達を、各学級では黒板の担任のメッセージが温かく向かえました。その一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式

第2学期終業式、子ども達は大変立派な態度で式に参加しました。また、1、3、5年生代表が2学期の反省と冬休み・3学期の抱負を発表しました。式の後には表彰、生徒指導主事から冬休みの安全な過ごし方について話がありました。
【表彰】
○(県)児童作文コンクール
○明るい社会づくり作文コンクール
○JA共済県小・中学生交通安全ポスター・書道コンクール
○いわき地区特別支援教育総合作品展

異学年での交流「なかよしふれあいタイム」

1年生から6年生まで縦割り班で活動する「なかよしふれあいタイム」を行いました。班でいっしょにする遊びを考えました。室内で、いす取りゲーム、フルーツバスケット、室外では、鬼ごっこ、ドッジボール、だるまさんが転んだ…。上級生が下級生のことを考えて、いっしょに楽しめるように遊んでいました。

体育の授業の様子(3年)

3年生の体育の様子です。校庭で小型ハードルを使ってハードル走を行っていました。高さや間隔の違うハードルの中から、自分がリズムよく走りきれるものを選びます。そして、一定の間隔に並べられた小型ハードルを一定のリズムで走り越えられるように練習していました。

大休憩の自由遊びの様子

2校時と3校時の間の時間「大休憩」の様子です。今日は、子ども達が思い思いの遊びをして過ごしていました(自由遊び)。学級で遊びを企画したり、他学年でいっしょに遊んだり、(鬼ごっこ、ドッジボール、遊具遊び…など)子ども達の主体性が見られる時間です。
今朝は少し寒い朝でしたが、この時間は日差しが出て、少し暖かくなりました。子ども達の元気な声が校庭に響いていました。

音楽の授業の様子(5年)

5年生の音楽の授業の様子です。「風とケーナのロマンス」の曲の特徴にふさわしく自分たちの表現をするという活動でした。「ここはスラー(音をつなげてなめらかに)」「ここはクレッシェンド(だんだん大きく)」と、曲をどのように演奏するか表現の仕方を考えました。終末にはグループ毎に工夫して演奏をしていました。

 

道徳の授業の様子(2年)

2年生の道徳の授業の様子です。資料「おれた ものさし」:のぼる君が、先生のものさしを折ったことをひろし君のせいに押しつけた。それを目撃した「ぼく」の行動は・・・。
 子ども達は「ぼく」の気持ちになって考えたり、友達と交流をしたりしました。子ども達の発言に、善悪を見極め、不正を許さない気持ちを持つ大切さ、言い出す勇気への気づきが見られました。

クリスマスミニコンサート(吹奏楽部)

大休憩に第2音楽室で吹奏楽部Sunshine Marinesによるミニコンサートが行われました。吹奏楽部の放送の呼びかけにたくさんの子ども達が集まりました。観客の子ども達は迫力ある演奏に圧倒されているかのようでした。また、演奏後、楽器体験が行われ、希望した子ども達が興味のある楽器の演奏を体験していました。

タブレット端末を使って(2年)

2年生がタブレット端末を使って学習をしました。タブレットの中にあるドリルソフトを使って、漢字や計算などを行いました。一人一台の端末なので、これらを自分のペースで学習することができます。