こんなことがありました

出来事

学校への車の乗り入れについて、お願いします!

今週、プリントや一斉メールでお知らせしましたが、正門周辺の車の乗り入れについて

変更しました。学校下から校庭までの通路は、駐停車禁止といたします。

子どもたちの安全確保、校地内での交通事故防止のため、ご協力をお願いします。

 

 

学校ぴかぴか大作戦 草むしり週間!

今週は、全校生で毎朝10分間、校庭や校舎周辺の草むしりを行っています。

この夏も、暑さとほどよい雨量で、校地全般において、かなり草が伸びてしまいました。

9月19日(土)のPTA奉仕作業でも行います。ぜひご協力をお願いします。

 

エアコンが設置されました!

厳しい暑さが続く中、本校も2学期からエアコンを使用できるようになりました。

活動にメリハリができ、子どもたちの学習意欲が増しました。

コロナ対策と換気にも気をつけるため、窓を若干開け、扇風機も活用しながら授業をしています。

 

86日間の2学期がスタートしました!

24日間の夏休みを終えて、子どもたちが元気よく登校してきました。

例年とは違った夏休みを過ごした子も多かったようですが、大きな事件や事故もなく、

楽しい思い出も話してくれました。

コロナウイルス感染拡大防止と熱中症対策をしっかりとして進めていきます。

ご家庭でも声かけと健康管理をよろしくお願いします。

 

 

 

63日間の1学期…。

今年度の1学期は、休校や夏休みの短縮等、今までに経験のない日々でした。

行事や校外での体験活動がほとんどなかったせいか、教科書の進度は何とか挽回しています。

梅雨明けのこの青空のような気持ちになれる日が来ることを信じて、夏休み中も感染症対策をお願いします。

小中3校で取り組み始めました!

今年度から、内町小、宮小、内郷二中の3校合同で取り組み始めたことがあります。

児童生徒の学力向上及び生徒指導、教職員の研修に関することです。

7月21日(火)には、本校で3年算数科の授業研究を行い、宮小と内郷二中の先生方4名も参観しました。