こんなことがありました

出来事

スポーツ笑顔の教室! 5年

12月17日(木)に、「スポーツ笑顔の教室」を5年生が行いました。

「夢先生」のお話を、元プロサッカー選手の島田裕介さんがオンラインで語ってくださいました。

画面越しでしたが、会話もたくさんできて貴重な体験となりました。

 

 

 

おもちゃ遊び会! 2年生

12月11日に、2年生の「楽しいおもちゃ遊び会」がありました。

1年生や先生方を招待してくれました。2年生は自分たちで作った

おもちゃの遊び方を詳しく教えてくれました。

Go To 内町公園! 3年

3年生が地域の校外学習で、内町公園へ行ってきました。

長い急な階段を上り、内郷山神社跡等を見学してきました。

地域に残る大切なものを、目で見て体で感じてきました。

小春日和の日が続きます!

日中は暖かな日射しに包まれています。1年生も入学してはや9ヶ月。日々成長する姿が見られます。

雪虫も見つけました。納豆の給食もおいしく食べています。おや、廊下からは柚子と干し柿が…。

 

 

外国語活動 4年!

師走に入り、朝夕と日中の寒暖差が激しい時期となりました。

子どもたち自らが、衣服の調整をできるよう声をかけています。

今週、4年生の外国語活動の授業研究を行いました。英語の授業はなぜかテンションが上がります。

 

火の用心!

今日の2校時、避難訓練を行いました。

家族の一員として「火の用心」の大切さを話しました。

また、「自分の命は自分が守る」ことを確認しました。

熱い走りを見せてくれました! 4~6年生

11月25日(水)は、校内持久走記録会でした。

本校は、1,2年生は3分間、3,4年生は4分間、5,6年生は6分間で、一人一人が

どれくらいの距離を走れるかを記録します。

さすが上学年、熱い走りを見せてくれました。

 

 

立冬とは名ばかりの日が…

一時の寒さがどこに行ってしまったかのような暖かい日々が続きました。

今週は欠席者も少なく、半袖姿で過ごす子もたくさん見られました。

個別懇談、お世話様です。この時期は帰宅は16時、の声かけもお願いします。