こんなことがありました

出来事

汗・焦る 卒業式の練習

6年生の練習が始まりました。

担任の先生方の指導で、練習ですが本番と同じように真剣に取り組んでいました。

歌は、歌詞の意味を考えながら聞くと、しみじみといい歌です。

大きな声は出せないけれど、心に響いてきます。

ピース ヤッホー!休み時間です!

今日は、晴れて青空が広がり、暖かな日になりました。

休み時間の校庭には、ドッジボールで遊ぶ子どもたちの歓声でいっぱいでした。

中学年も、高学年もドッジボールが大好きですね。

先生方も見守っています。

子どもがいるところには、先生の見守りの目があります。

1年生は、縄跳びに夢中です。先生が縄を直している所でしょうか?

「こうちょうせんせい、これ、こわれちゃったの~。」

「どれどれ、みせてみて。」

私も今日、ひとりの女の子の短縄が持ち手から抜けてしまったので直しました。

1年生も、1回旋1跳躍の跳び方で跳べる子が増えて来ました。

頼もしいですね!

鉛筆 ほんわりと温かい教室

昨日から、教室とオープンスペースを壁とカーテンで仕切ってあるので、教室が小さくなった感じですが、子どもたちも先生もすぐに環境に慣れて、授業を進めていました。

新しいカーテンは、透明です。

これから、壁に作品や学級の係などの掲示物が貼られていきます。

学期末、工事も、まとめの授業も急ピッチで進んでいます。

学校 33年ぶりに、教室に壁が・・・!

今日から、オープンスペースと教室の間に壁が設置されました。

透明なビニールカーテンを開け閉めして、教室に入ります。

こんな感じです。いよいよ、ストーブではなく、エアコンが使えるようになりますね。

今まで、広い広い教室のように思っていましたが、壁ができるとちょっと狭く感じました。教室に入ると、ほんわりと温かく感じるので、壁の力はすごいなと思いました。

これからの授業参観は、透明なカーテン越しに見たり、教室に入って参観したりするようになるのですね。

学校 今日も一斉下校

今日から、全校生5校時の下校です。昨日と同じく、先生方が付き添って下校しました。パトカーも巡回しています。おまわりさんも校門の所に来て、見守ってくださいました。

グループ 3月の全校集会~表彰と大震災のお話

今日は月の第一月曜日なので、全校集会を行いました。

テレビ放送で行うのも、もう1年以上になります。

まずは表彰です。

校内ノートコンクール2020優秀賞の受賞者がアナウンスで呼名されました。

各教室で、返事をして起立します。

放送室では、代表者1名に賞状と副賞の鉛筆を渡しました。

みんなで拍手しました。

今日は、あと1か月で進級・進学となる全校生にむけて、まとめのお勉強をしっかりとやるよう話しました。そして、東日本大震災からまもなく10年になるので、震災に関するお話をしました。10年前の3月12日の新聞も見せました。

10年前につとめていた学校が海のそばだったので、地震の後、子どもたちを高台に避難させたこと。避難してくる人がたくさんいて、学校に泊まっていたこと。

大震災以降、新聞が来なくなり、配達が再開したのが4月半ばだったこと。

この新聞は、震災を忘れないように、今でも大切に保管していること。

東日本大震災から10年が経ちますが、そのことを忘れずに、災害から学んだことを日頃の防災にいかしたり、普段の生活を大切にしたりしましょうと、お話しました。

大震災の風化と風評に立ち向かって、復興に向けて一歩一歩、進んでいきましょう!

イベント 学校のおにいさんとおねえさん

休み時間の子どもたちは、高学年が低学年の面倒をよく見ています。

今日も、そんな子どもたちの優しさを感じる一場面がありました。

おんぶされているのは1年生です。

学校が大きな大きな家族みたいですね。

学校のおにいさん、学校のおねえさんがたくさんいるようです。

頼もしいなあ。

喜ぶ・デレ ジャングルジムは、高学年でいっぱい(^^)

今日の休み時間、いつもは低学年が鬼ごっこをしているジャングルジムに高学年の子がたくさん上って遊んでいました。

ジャングルジムは、中学校には設置されていないので、遊べるのは今のうち!って思ったのかな?とても楽しそうでした。