江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
出来事
社会を明るくする運動
8日(月)の朝、いわき南地区保護司会の方々が、第69回社会を明るくする運動として、江名中学校の校門付近であいさつ運動を行いました。
この運動は、今回で第69回を迎え、戦後間もない頃から継続して取り組まれているそうです。犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築くための取り組みとして実践しています。
生徒の皆さんもパンフレットをいただきながら、元気の良いあいさつを交わすことができていました。
保護司会の皆さん、天気の悪いなかありがとうございました!
PTA親子奉仕作業
6日(土)、PTA親子奉仕作業が行われました。
天気が心配されましたが、予定通り実施することができました。
開会式を行い、PTA会長さん、校長先生、健全委員長さんのあいさつのあと役割分担等を行い、作業開始です。
花壇や校庭の除草作業を行いました。
花壇や校庭もかなりすっきりとし、きれいになりました。
ご参加下さった保護者の皆さん、ありがとうございました!
生徒の皆さん、ありがとうございました!
明日は奉仕作業です
明日はPTA奉仕作業です。
明日参加できない保護者の方々が、今週学校に足を運んで下さり、作業を行って下さりました。
校舎前の植え込みや野球部のバックネット付近の除草を行って下さり、とてもきれいになりました。ありがとうございました!
明日は、午前7時から作業を行います。
校庭の除草作業が主になりますが、雨天の場合には校舎内の清掃をお願いいたします。
最初に役割分担等の事前説明をいたします。7時に正面玄関前にお集まりください。
どうぞよろしくお願いいたします。
給食センターの先生が来校されました
5日(金)、小名浜給食調理場の先生方が江名中学校に来校されました。
給食の配膳の様子等を参観していただきました。
配膳の様子をチェックする給食センターの先生方とそれを不安そうに見ている保健室の先生。
給食について、先生方からたくさんのお話をいただきました。
毎日、美味しい給食をありがとうございます!
今日の美術は、、、、
今日の美術は、先生が出張のため自習でした。
自習課題は、、、
江名地区で毎年行われてる「絵手紙コンクール」にむけてのアイディアスケッチでした。
生徒たちは、いろいろイメージをふくらませながら、真剣に取り組んでいました。
今年はどのような作品ができるか、楽しみですね!
人権教室
4日(木)人権教室が行われました。
人権教室は、毎年江名中学校で開催しており、今年も人権擁護委員の先生にご来校いただき、お話しを伺いました。
1年生は、人権作文をもとに日本とアメリカの文化の違いから、個性を大切にしてみんなでお互いを認め合う大切さを学習しました。
2年生は、インターネットでのトラブルの実例を挙げ、インターネットと人権について学びました。実際にインターネットを利用するときの注意点も具体的に学ぶことができました。
3年生は、人権の歴史を振り返り、国際的な視点から人権を学びました。特に女性の人権や子どもの人権について考えました。憲法の条文などにも触れ、かなり難しい内容でした。
今回の人権教室を通して、自分の人権を守るとともに、相手の人権も考え、他人を尊重したり、思いやりを持って接したりするなど、日常生活で心がけてほしいと思います。
きれいな虹が!
江名中学校の校舎からきれいな虹が見えました!
県中体連および吹奏楽コンクール選手壮行会
3日(水)、県中体連総合大会に出場する選手および吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。
校長先生と生徒会長からの激励のことば
各部から選手紹介と決意表明です
男子バレー部
柔道部
水泳部
新体操部
県大会は、22日(月)から(新体操は23日から)県内の各会場で行われます。
応援よろしくお願いいたします。
次に吹奏楽部の紹介および演奏披露がありました。
福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会は13日(土)です。
残された時間をしっかり練習して本番にのぞんでほしいですね!
今日の3年生は、、、、
2日(火)、今日の3年生は、
職員室に入ることができません。
なぜなら、、、
3年生は、学力テストを実施しているからです。
(職員室で問題用紙や解答用紙を保管しているので、入室しない約束になっています)
いつものように、カバン廊下に置き、
真剣な態度でテストを受けています。
3年生にとっては、今年度第1回目のテストです。
来年3月の進路につながる大事なテストです。
自分の実力を知り、今後の学習に生かしてほしいと思います。
頑張れ!3年生!
江名地区小中連携協議会
28日(金)江名地区小中連携協議会が行われました。
この会議は、江名地区の小学校(江名小・永崎小)と江名中の先生方が集まり、各学校の取り組みを確認し、共通して実践できることを話し合う場です。
まず、5校時目には授業参観を行い、主に1年生の様子を見ていただきました。
1年生も中学生らしく成長していた姿を見せることができたでしょうか?
1年生の皆さんも、久しぶりの小学校の先生との再会でうれしかったようです。
小学校の先生方、お忙しいところ参観していただきありがとうございました。
その後、先生方の話し合いです。
・学力向上(主に学習に関すること)
・生徒指導特別支援(主に生活に関すること)
・地域連携(主に地域との関わりに関すること)
・保健(主に健康に関すること)
の4つの部会に分かれて話し合いを行いました。
これらの話し合いを普段の生活の中にいかしていきたいと思います。
皆さんのご協力、よろしくお願いいたします。
期末テスト終了! 午後は薬物乱用防止教室
6月27日は期末テスト第2日目でした。
27日は、数学・美術・理科・技術家庭の4教科の試験が行われました。
4校時で期末テストも終了です。生徒の皆さん、お疲れさまでした!
テストの出来はいかがでしたか?反省をしっかり行いましょう!
テスト明けの昼休みの光景です。
元気に遊ぶ2年生、それを眺める3年生・・・。
6校時には薬物乱用防止教室が行われました。
DVDや講師の先生の説明により、危険な薬物の種類、危険な薬物が身体に与える影響、などについて学びました。
皆さん、薬物には絶対に手を出してはいけません!
「ダメ!ゼッタイ!」です!
第1学期期末テスト 第1日め
26日(水)、27日(木)は期末テストです。
26日(水)は、保健体育・英語・音楽・社会・国語の試験が行われます。
カバンは廊下に・・・
皆さん、真剣です!
最後まであきらめず、頑張りましょう!
時間を有効に活用して、明日までしっかり!
きれいになりました!
本校には、月舘さん、斎藤さんという2名の用務員さんがいます。
普段から、生徒の皆さんが生活しやすいように細かいところにまで目を配りながら、作業をしてくださっています。
先日は、校舎裏側の草刈りをして下さりました。
雑草がきれいに刈りとられ、とてもすっきりしました!
お二人の用務員さん、いつもありがとうございます!
私たちも校舎を大切に使わないといけませんね!
明日はいよいよ・・・
明日から期末テストが始まります。
ということで、昼休みの時間も各教室で試験に向けての学習に取り組んでいました。
ワークブックに取り組んでいる生徒、学習委員会で作成した予想問題にチャレンジしている生徒など、各自で工夫して学習に励んでいました。
時間を有効に活用して学習に取り組み、明日のテストに備えてほしいですね!
頑張れ!江名中生!
技術・栽培の学習
2年生の技術の授業で、栽培の実習を行っています。
今日は、2年2組で土づくり、種まきを行いました。
プランターはペットボトルでつくります。
ペットボトルを切り取り、はんだごてを使って穴を開けます。
次に土を入れ、種まきです。
今回は、ラディッシュ(はつかだいこん)を栽培します。
種まきが終わったら、かん水を行い、ベランダに並べて置きました。
約1か月で収穫できる予定です(ラディッシュは栽培が難しいらしいですが・・・)。
1週間前に種まきを行った2年1組のペットボトルプランターはこんな様子です。
しっかり成長して、収穫できるとよいですね。愛情を込めて育てると、植物もすくすく育つそうですよ!2年生の皆さん、がんばりましょう!
永崎団地花の苗植え交流会
23日(日)、市営永崎団地で花の苗植え交流会があり、江名中生も参加し、地域の方と一緒に苗植えを行い、交流を深めました。
まず、プランターに土と肥料をいれ、苗を植えていきます。
花の苗植えが完了したところで、全員で記念撮影!
その後、苗を道沿いに並べました。
きれいな花が並びました!
今回は期末テスト前であったこともあり、参加者が少なかったのですが、次回(秋頃実施予定)もありますので、たくさんの江名中生の参加をお待ちしています。
永崎団地の皆さん、永崎女性の会の皆さん、東北大学ボランティアの皆さん、お世話になりました!
授業参観.学級・学年懇談会
22日の午後は、授業参観および学級・学年懇談会が行われました。
たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、授業の様子を参観していただきました。
永崎小学校に弟、妹さんが居る保護者の皆さまには、慌ただしい日程となり申し訳ありませんでした。
授業参観のあと、1学年は学級懇談、2,3年生は学年懇談が行われました。
1学期の生活のようす、夏休みを控え学習や生活での注意点などをお話しさせていただきました。
本日はご来校ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
生徒集会
『命の大切さを学ぶ授業』のあと、生徒集会を行いました。
今回は、給食委員会と保健委員会からの発表でした。
給食委員会からは、配膳時の正しい身支度、牛乳パックの処理のしかたについて発表がありました。
保健委員会からは、朝食を見直そう習慣についての発表でした。
続いて生徒会本部からの発表です。
まずは「いじめ撲滅」についての取り組みについてです。
今回の『命の大切さを学ぶ授業』や今後行われる「人権教室」「いじめに関する講話」などを通して、他の人への思いやりなどを考え、江名中学校からいじめをなくそうという取り組みです。
次に、10月に行われるたてやま祭のスローガン発表です。
今回のたてやま祭のスローガンは、
俺たちがやらなきゃ誰がやる! いくぞ!江名中!
~ 響けこの歌、届けこの思い ~
に決定しました!
たてやま祭に向けても準備を進めていきましょう!
『命の大切さを学ぶ授業』
22日は土曜授業日です。
江名中学校では、福島県警で犯罪被害者の方たちを支援する心理カウンセラーの先生をお招きして『命の大切さを学ぶ授業』を行いました。
これは、犯罪や事故で被害に遭った方たちの気持ちを理解して、どのような接し方が大切かを知るとともに、命の大切さ、他への思いやりなどを学ぶ内容でした。
被害に遭われた方と接するときは、
●普段通りに話すこと
●あたたかい気持ちで寄り添うこと
●心をこめて話を聞くこと
が大切だそうです。
被害に遭われた方だけでなく、普段の生活の中で友達と接するときにも活かすことのできる内容だと思います。生徒の皆さんには、今回の授業を通して、命の大切さや他の人への思いやりをもう一度考えてほしいと思います。
福島県警の皆さま、本日は遠いところご来校下さり、ありがとうございました!
いわき教育事務所長訪問
21日(金)の午前中にいわき教育事務所長さん、業務次長さんが来校され、学校のようすを参観されました。
生徒の皆さんが一生懸命授業に取り組んでいるとお褒めのことばをいただきました。
また、先生方へも励ましのお言葉をいただきました。
授業などについても貴重なアドバイスをいただきました。
明日からの授業に早速いかしていきたいと思います。
本日はご来校ありがとうございました!