TOPICS
さあ、今週もスタートです!
今週は、ALTの先生が来校しています。「日本の文化について紹介する」というテーマで、何を紹介しようか頭を悩ませています。
週末に食べた「Sushi」について紹介することにしました。どんなことを紹介しようかな~
こちらは集会の時間。いつもの音楽室ではなく、教室で実施です。理由は・・・
先生方と一緒に、ICTを活用してクイズバトルです。「オクリンク」の使い方についてICTサポーターから教わったことを実演です。
はじめての先生方も実際に操作することで、今後の授業に生かすことができます。ALTも参加し、見事正解しました。
2学期の集会からは、先生方が交代で話す題材を決め、生徒や先生方に伝えたいことや楽しめる時間を設定します。次回も楽しみです。
さあてこちらは放課後の時間。いよいよ今週末に迫ってきた小白井祭に向けて、最終準備です。オープニングのシミュレーションです。明後日は予行です。時間がどれだけあっても足りないぐらいに感じてきました。文化祭の成功に向けて時間を大切に前進あるのみです!
授業の様子 そして、生徒会総会
10月6日(水)の様子をお送りします。まずは、授業から。
道徳の時間。「もったいない」について考えました。今年の開催された東京オリンピック時に報道された「弁当廃棄」報道を例に、いくつかの事例をもとに各自の意見や考えを発表しました。
自分1人では考えがおよばない意見もあり、生活の中でどのような考えをもち、そして、周囲の人たちとどのように関わっていけばよいのかについてまで考えることが出来ました。
続いて、美術の時間。黙々と作品制作に取りかかっています。
こちらは作品の一部。しっかりと接着するのを待ちます。
午後には、生徒会総会が開かれました。「生徒会総会?」と思う方もいるかもしれませんが、生徒2人で協力し、先生方の手も借りながら諸活動に取り組んでいます。この総会を機に、先生方とも意見交換。普段の活動について振り返るとともに、新たな提案もされました。
人数は少ないですが、だからこそ全員が生活しやすい、学習しやすい環境をつくるために必要な時間となりました。
三校合同での薬物乱用防止教室
10月4日(月) 13:30より本校において、川前方部合同での薬物乱用防止教室を開催しました。講師の方はいわき地区薬物乱用防止指導員の先崎先生。これまで、薬剤師としての経験や実際にドラッグに依存してしまった方々とのやりとりから、生徒達にわかりやすく薬物乱用の怖さを伝えていただきました。
生徒達は真剣に話を聞き、メモを取り、今後の自分の生き方について考えることができたようです。
川前中学校、桶売中学校の先生方も一緒に先崎先生の話を聞いています。
本校生徒も、身の回りに存在する薬物の怖さについて、さらに知識を深めていたようです。
話の最後に、「薬物の危険は、決してなくならない。では、みなさんは、断ることができますか?」との問いがありました。私たち大人でも、どう対処すべきことか、一瞬戸惑う質問となりました。
各校代表者から、感謝の言葉が述べられました。
話の中で、「一度薬物に手を出した人の60%の人たちは、また、薬物に手を染める」との話がありました。きっかけはどうあれ、軽い気持ちで薬物に手を出すことの恐ろしさを痛感した時間となりました。
10月1日 「なんて日だ(^▽^)」
今日から後半戦の10月に突入です。台風が近づくあいにくの天候ですが、2年生は小川中で「ファイナンスパーク活動」を合同で行うため、出発です。ジャンボタクシーに乗り込み、桶売中経由で小川中に向かいます。「行ってきま~す」と元気に飛び出しました。
小川中に到着後、早速、全体会です。少し緊張気味です。(何といっても周りは 人、人、人・・・)
ファイナンスパークの職員の方から今日の流れの説明を聞きました。んんん? 手を挙げて説明している方の顔、どこかでみたことがあるような・・・。あっ、校長室に並んでいる写真の人だ~~
ファイナンスパーク活動は、将来、お金を稼ぎ、独り立ちした時を想定し、仮想の人物になりきり「経済設計」を行う活動です。くじを引いて、仮想の人物になります。紙には、「年齢、家族構成、収入」などのデータが記されています。さあて、どんな人物設定のくじを引いたのでしょうか。
なんと、引いたくじは今回活動する50人にたった4人しかいない、最低収入の1人!(これは当たり?!)
「家賃、車の購入、光熱費、スマホ料金、養育費、食費、娯楽費・・・」さまざまな項目にどれだけのお金を分配させるか、電卓をたたきながら考えます。収入が少ないだけに、非常に頭を悩ませます。
「困ったな~ これにこれだけ使うと、こっちにお金が回らない・・・ う~~~~ん」という感じでしょうか。
そんなとき、小川中の生徒が声をかけてくれました。何とうれしいことでしょう。そんな助けや情報交換を経て・・・
計画書のチェックです。うまく分配できたかな~。
職員の方とのやりとりだけでなく、いろんな人と交流しました。普段求めているものがここにはありました。
教室の後ろから見える景色は、まさにあこがれの景色です。夢心地の中、あっという間に活動は終了しました。帰りのタクシーでは、疲れもあってかウトウト寝てしまいました。きっと、緊張もあったでしょうね。お疲れさま。
学校帰ると、待っていたのは待望の「普通給食」。今日から、通常の給食です。ご飯は大盛りでおかわりしました。
午後は、午前中のファイナンスパーク活動のまとめです。1年生は、総合学習での「福祉」についてまとめています。
そして、放課後。今日から、文化祭に向けての準備がはじまりました。オープニングとエンディングに発表する内容をあれこれ模索しています。
先生方も加わって、よりよいものを作り上げようと、意見を出し合いました。
来週は、中間テストもあり、文化祭準備との両立が必要になってきます。まさに中学生として「やりがい」のある季節です。充実した時間が過ごせるよう、先生方とともに頑張りましょう!
経験を生かして 共に向上していきます!
9月29日(水)に、道徳の研究授業が行われました。学年1人のため、教師と生徒の1対1での授業という難しさもありますが、事後研修会も行い、指導力向上のために教職員で研修を深めました。
授業では、「誠実な人」について考えました。教科書での場面についてロールプレイを行い、主人公の気持ちに迫ります。
相手役として、他の先生方にも協力いただきました。実際の場面を演じると、本当のように感じられ、とても緊張したようです。その分、主人公の気持ちにより迫ることができたようです。
9月30日(木)放課後の部活動の様子です。新人戦後のミーティングを通して、自分の課題をたくさん見つけることができました。課題を克服し、次の大会ではさらに勝利を重ねることができるよう、意欲が高まっています。
そして、意欲が高まっているもう一つの要因が・・・これ! ニューラケットです。これまでのラケットが破損したこともあり、新しいラケット購入しました。
日々の練習で身体の一部として使いこなせるようにし、スキルアップを図ります!!
小白井動画チャンネル(学校生活の様子から)
〒979-3204
いわき市川前町小白井
字将監小屋94番地の1
TEL 小:0246-84-2301
中:0246-84-2451
FAX 小:0246-84-2310
中:0246-84-2453
小:ojiroi-e@city.iwaki.lg.jp
中:ojiroi-jh@city.iwaki.lg.jp