日誌

出来事

その頃学校では、、、、②

1年生は、新聞わくわく講座を行いました。

福島民友新聞社の方が講師を務め、わかりやすい記事を書くには、、などを説明して下さりました。

わかりやすい記事を書くには、、

 ・文章を読まなくては、文章は書けない。

 ・新聞記事のほとんどは、結論から書いている。

などのコツや心構えの説明がありました。

 

遠足や各行事などのまとめを行うとき、新聞形式で書くことが多いです。

今日のお話を生かして、わかりやすくまとめることができるとよいですね。

 

その頃学校では、、、、①

2年生がファイナンスパークの活動を行っている頃、学校でも学年ごとの活動がありました。

3年生は、「租税教室」を行いました。

 ・身近な税金について。

 ・税金が何に使われているか。

 ・税金がなかったらどんな生活になるか。

など、わかりやすく説明して下さりました。

皆さんも「きちんと税金を納める」「税金の無駄遣いをしない」など考えて生活しましょう。

 

大詰めに入りました。

2年生のファイナンスパーク、大詰めに入りました。

株の中間値をチェック。

そして、いよいよ決算に入ります。

最後までしっかり頑張りましょう!

活動開始!

ファイナンスパークに参加している2年生、活動が始まりました。

まずは、説明を聞きます。

そして、いよいよ活動開始!

さあ、皆さんの人生は!?

出発しました!

本日(3日)、2年生はファイナンスパークの日です。

学校から貸切バスでエリムへ向かいました。

そろそろ活動に入った頃ですね。

活動の様子は、追ってご紹介したいと思います。

防災リーダー育成プログラム・避難所運営

福島大学が主催している「防災リーダー育成プログラム」、

30日(土)は伊達市立伊達中学校を会場に「避難所運営実践プログラム」を行い、

本校からも卒業生を含め8名の生徒が参加しました。

今回は、大阪や熊本の中高生も一緒に参加し、約100名で実践プログラムを行いました。

全体の発表・講義のあと、グループごとに避難所運営ラーニングを行いました。

いろいろな人が避難してきたとき、どのように避難所を運営するかを話し合いました。

高齢者の方、犬を連れてきた方、外国の方、などなど・・・

受付をどうするか、簡易トイレの位置はどうするか、避難してきた人達をどのように振り分けるか、ペットはどうするか、などを意見を出し合いながら進めていました。

 

昼食は、なんと!

非常食を体験しました。

 

昼食のあとは、体育館で実践です。

避難者役、運営者役に分かれて実際に避難所の運営を行ってみました。

なかなか、思うようには進みません。。

 

最後に振り返りです。

今日1日の活動を振り返りました。

 

今日の避難所運営プログラムを通して、コミュニケーションの大切さを学んだようです。

参加した生徒の皆さんには、これからの生活で生かしてほしいです。

そして、もし災害が起きて避難所が開設されたときには運営に協力できる人になってほしいです。

「何かお手伝いできることはありませんか」と。

 

 

ご協力ありがとうございました!

江名中学校のボランティア委員会が中心となって行っていた「赤い羽根共同募金」、

皆さんのご協力により、合計23,476円の募金が集まりました。

本日、小名浜保健福祉センターの方に募金をお渡ししましたので、お知らせします。

ご協力くださり、ありがとうございました!

(写真を取り損ねてしまいました。。。すみません。。。)

いざというときのために...

28日、避難訓練が行われました。

今回は、大きな地震が発生し、その後火災が起きたという想定です。

 

地震が発生しました!

机の下に潜り、安全を確保します。

地震のために、火災が発生してしまいました!

校庭に避難します。

無事校庭に避難完了です。

次に水消火器の練習です。

消火器は、

 ・「ピンを抜く」「ホースを持つ」「レバーを握る」この3つの操作だけ

 ・噴射時間は約15秒

 ・初期消火にしか使えない

等を教えていただきました。

3名の代表生徒が実際に操作を体験しました。

最後に江名分遣所長さんから講評をいただきました。

 ・静かにきちんと避難することができました。

 ・江名地区は火災の少ない地域ですが、火事の起きやすい季節を迎えるので、十分注意しましょう。

 

いざという時のために、皆さんしっかり訓練を受けることができました!

身近な職業を調べよう!

今日(27日)の総合の時間、1年生はコンピュータ室で職業調べを行いました。

職業については、2年生になってから本格的に学習するのですが、1年生のうちから調べ学習などを通して意識を高めています。

インターネットを用いて、各自の興味のある職業(保育士,ネイリスト,教員,税理士,などなど)を調べ、まとめていました。

卒業アルバム写真撮影

3年生は、進路実現に向けて取り組んでいますが、卒業に向けても本格的に取り組む時期を迎えました。

本日(27日)は、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。

一人ひとり写真を撮影しました。

卒業アルバムが楽しみですね!

お詫びと訂正(ファイナンスパークの日程について)

11月15日のファイナンスパーク事前準備の紹介の中で、江名中学校は12月4日に実施と記載しましたが、12月3日の誤りでした。お詫びして訂正いたします。

江名中学校のファイナンスパークは12月3日(火)に実施します。

申し訳ございませんでした。

朝の読み聞かせ

26日(火)、永崎女性の会の皆さんによる朝の読み聞かせが行われました。

本日の作品は、

 1年1組  いなかのネズミとまちのネズミ

 1年2組  たつのこたろう

 2年1組  落語絵本 まんじゅうこわい

 2年2組  落語絵本 そばせい

 3年1組  かたあしだちょうのエルザ

 3年2組  天の火をぬすんだウサギ

でした。

 

永崎女性の会の皆さん、いつもありがとうございます!

緊張感あふれる3年生

今日(25日)の3年生の様子です。緊張感が漂っています。

25日、3年生は学力テストを実施しました。

いよいよ進路を決定する時期を迎え、緊張感が増してきました。

3年生の皆さん、実力は発揮できたでしょうか?

学力テストもあと残り2回となりました。

テストの反省を行い、これからの学習に生かしてほしいと思います!

 

花の苗植え交流会

花の苗植え交流会、今回は県道沿いの花壇に苗を植えていきました。

今回は、永崎女性の会の皆さんと永崎団地の皆さん、そしていわき海星高校の皆さんと一緒に活動しました。あいにくの天候でしたが、みんなで頑張りました。

花壇いっぱいにきれいな花が咲いていますので、通りかかった際はぜひご覧ください!

永崎女性の会の皆さん、永崎団地の皆さん、磐城海星高校の皆さん、大変お世話になりました!

本日の花植交流会について

おはようございます。

本日の花植交流会は、予定通り実施します。

気温が低いので、暖かい服装でご参加ください。

ご連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

いよいよ・・・

放課後の会議室に電気が・・・・

中をのぞいてみると・・・・、

3年生の私立高校受験希望者が、入学願書の記入を行っていました。

いよいよ、受験にむけての具体的な準備が始まりました。

入学願書は、高校の先生方がいちばん始めに目を通す書類です。

心を込めて、丁寧に記入することが大切ですね。

 

今日は、とても寒い1日でした。

体調を崩さないように十分注意しましょう!

 

明日の花植え交流会に参加する生徒および保護者の皆さんに連絡です。

明日は雨の予報が出ています。実施の可否は朝8時までにこのホームページでお知らせします。

よろしくお願いいたします。

 

いよいよ冬支度

だいぶ寒くなってきました。

県内でも檜枝岐村や土湯峠で雪が降ったという新聞記事を目にしました。

江名中学校でも、いよいよストーブの準備を行いました。

部活動の協力を得て、各教室にストーブを設置しました。

明日、灯油を入れて試し焚きを行う予定です。

期末テストも終わり・・・

今日(21日)は期末テスト2日目でした。

4校時でテストも終わり、

昼休みは校庭で遊ぶ生徒も見られました。

久しぶりの昼休み、のびのびと元気よく走り回っていました。

ただ、ケガをしないように十分注意しましょう!

また、テストの反省もしっかり行うことを忘れずに・・・・

期末テスト第1日目

今日(20日)から、期末テストが始まりました。

第1日めの今日は、英語、社会、保健体育、音楽、理科の試験が行われました。

学習の成果は出せたでしょうか?あきらめずに、最後まで頑張ることができたでしょうか?

2日目の明日は、美術、国語、技術・家庭、数学の試験が行われます。

生徒の皆さん、頑張りましょう!