出来事
プール開き
3年ぶりのプール学習が始まります。6年生が学校の代表として安全に学習できるよう、プール開きを行いました。めあてを持ち、ルールを守り、楽しく学習しましょう。
学校保健委員会(救命救急講習)
6月13日(月)
10日(金)の学校保健委員会では,教職員研修(救命救急講習)を行いました。
養護教諭が講師役を務めて講習会を実施しました。
消防署から借用した人形を使って,心肺蘇生訓練を行っています。
役割を決めて心臓マッサージなどを行いました。
AEDが届き,パッドを装着します。
音声の案内に従ってAEDを使用しています。
役割を交替して訓練を繰り返しました。
救命アクションカードを使った緊急時の対応訓練も行いました。
朝の登校の様子
6月10日(金)
今朝は久しぶりの青空になりました。子どもたちは気持ちよさそうに校門を通過していきました。東警察署の少年補導員の方おふたりも立哨指導を行ってくださいました。
保護者のみなさまのご協力により,今朝も横断歩道を安全に渡ることができました。
今週は曇りや雨の日が多かったですが,今朝はおひさまが顔を出しています。
毎月10日には,少年補導員の方が立哨に来てくださいます。
最後にお礼を言って,今朝のあいさつ運動を終了しました。
4年図工「転がるくふうをしよう」
6月9日(木)
4年生の図工は「転がるくふうをしよう」です。ビー玉が転がる過程をイメージしながら作品を作りました。
ころころ転がるように,高さの差を考えて作っています。
土台になる柱の部分をしっかりと作っています。
みなさん,作品づくりに集中しています。
転がる部分の勾配をどれくらいにするか考えています。
途中経過を先生が紹介しています。作品づくりの参考になりますね。
1年生を迎える会
6月7日(火)
4月から延期していた1年生を迎える会を実施しました。6年生の運営により,オンラインで行いました。
6年生の進行で会が始まりました。
6年生のオープンスペースがスタジオです。
代表の人が,歓迎のことばを述べました。
各教室でスタジオの様子を視聴しています。
1年生にクイズが出題されました。
1年生の教室から,クイズに解答しています。
当たりました。大正解です。
1年生にプレゼントが贈られました。
5年生のお兄さんから受け取っています。
中には,かわいいぬり絵がたくさんありました。
久しぶりの全校集会
今日は久しぶりの全校集会でした。校長先生のお話と教育実習生のあいさつがありました。校長先生のお話をみんな興味深そうに聞いていました。
1年 学校たんけん
6月1日(水)
2校時目に,1年生が学校たんけんを行いました。みんなで校舎内を見て回りました。
校長室に1年生のみなさんがやってきました。
オンライン集会時のバック幕を見つけました。
ソファーに座って感触を確かめています。
見つけたものを記録しています。
みなさん,興味津々。楽しくたんけんすることができました。
先日オンライン集会で実演した「浮沈子」も見つけて体験しました。
防犯教室
5月31日(火)
2校時目に防犯教室を行いました。新型コロナ感染予防のために放送で実施しました。命を守るための防犯教室について校長が話をした後,係の先生と学校に不審者が侵入したときの約束事について確認しました。
不審者侵入時の合図を確かめています。
防犯に関するビデオを視聴しました。放送室から番組を流しています。
町で不審者などに遭った時の対処法について学びました。
1年生の教室の様子です。ビデオを視聴中です。
全員集中してビデオを見ています。
みなさん,命を守るための学習に真剣に取り組むことができました。
2年 算数「長さをはかってあらわそう」
5月30日(月)
2年生の算数は「長さをはかってあらわそう」です。
どれが一番長いかな。テープを使って,図の3本のえんぴつの長さを測ります。
テープに印をかきこみながら長さを比較しています。
どのようにやったかを,みんなで確認しました。
一番長い鉛筆の長さの表し方を考えています。消しゴムが使えそうですね。
身の回りにあるものを使って,えんぴつの長さを表しています。
となりの人と考えを交流しています。
クリップなどを使って長さを表しました。どれくらの長さだったかな?
最後にみんながもっているブロックを使って長さを表しました。
次の時間は,世界共通の長さの表し方を学習します。
4年 算数「わり算のしかたを考えよう」
5月24日(火)
4年生の算数は「わり算のしかたを考えよう」です。今まで学習したことを基にして,80÷4の計算の仕方を考えました。
お互いの考えを交流しています。
友だちに自分の考えを丁寧に説明しています。
80÷4の計算の仕方をみんなで考えています。
友だちの考えに「なるほど!」の声が…。発表内容を深く掘り下げていきます。
みんなで意見を出し合うことで,まとまりにして考えるとよいことがわかりました。
みんなの考えを練り上げるために,更に先生の問いかけが続きます。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp