出来事
校地内の様子
1月30日(月)
金曜日夜の降雪から数日が経ちましたが,日陰にはまだ粉雪が残っている校地内です。
*土曜日の朝の様子
土曜日の朝は冷え込み,校地内は真っ白な雪に覆われました。
昇降口付近も白く雪化粧をしています。
太陽が昇り朝日に照らされた景色がとてもきれいでした。
*今朝の様子
寒い朝ですが,1年生のビオラがきれいに咲いています。
ビオラの先の方には,まだ雪が残っています。
前校舎の裏の雪は,日陰のためなかなか解けません。
気温が低いので,雪質も上々です。
2年 体育「ボールゲーム」~ボールけり~
1月30日(月)
2年生の体育は「ボールゲーム」です。今日は,ボールけりを行いました。
気温は低いですが,気持ちの良い青空のもと,2年生がボールけりの授業を行っています。
二手に分かれてパスの練習です。ボールを蹴る様子を見合っています。
整地仕立ての地面はなだらかで,パスがしやすいとのことです。
ゲームに向けて,ボールけりやパスの練習に元気に取り組む2年生でした。
5年 鼓笛の練習
1月24日(火)
5年生の鼓笛の練習が本格的に始まりました。講師は,前教頭の宮内先生です。
5年生がいよいよ我が校の鼓笛の伝統を受け継ぐ番になりました。
これまでと同様,宮内先生からご指導をいただきます。
まずは,オリエンテーションから始まりました。
オーディションに向けて,希望する楽器の体験を行っています。
みなさん,緊張気味です。
真剣な表情で,それぞれの楽器の感触を確かめています。
宮内先生が,実際に演奏しながら,楽譜の解説などを行ってくださいました。
4年 算数「小数のかけ算とわり算」
1月24日(火)
4年生の算数は「小数のかけ算とわり算」です。小数のわり算の筆算の確認し,練習問題に取り組みました。
小数のわり算の答えを筆算で求める学習を行っています。
整数の時の筆算の仕方をもとにして,小数の場合のやり方を考えました。
みなさん,練習問題に取り組んでいます。
みんなで答え合わせをしながら,計算の技能を習熟させていきました。
工事中の校庭の様子
1月17日(火)
昨年末から工事中の校庭の様子です。冬休み中に水はけを良くする工事が行われ,部分的に使用できるようになりました。
土曜日夕方の校庭の様子です。
工事区域と授業や休み時間などで使用できる区域を分けていただきました。
機械を使ってきれいに整地されています。
今日から3学期の校庭使用を開始しました。
2年生が5時間目になわとびの授業を行っていました。
2重とびに挑戦しています。
今日は,リニューアルされた校庭をたくさんの子どもたちが使用しました。足跡からもわかりますね。
6年 学級活動「こころの授業」
1月11日(水)
6年生の学級活動は「こころの授業」です。”ふくしま子どもの心のケアセンター”から専門員の渡邉先生をお招きし,いかりの気持ちのコントロールなどについて教えていただきました。
2校時から4校時目まで,1クラスずつ授業を行っていただきました。
いかりの気持ちを数字にしてみます。
先生が読み上げる事例について,いかりを数字で表しています。
いくつかの事例について,いかりの数字を確認しています。
4~5人のグループになって,いかりの数字が同じかどうか確かめてみました。
グループ内で数字が一致したものは,わずかでした。人,そして事例によって,いかりの度合いが異なることがわかりました。
このあと,相手と上手にやりとりするための方法などについて学びました。
第3学期 始業式
1月10日(火)
今日から第3学期が始まりました。新型コロナウイルスの感染状況を考慮し,放送による始業式を実施しました。
今日は学校にとっての1月1日。校長が,お正月にまつわる音楽についてお話をしました。
新年最初の校歌斉唱です。
生徒指導主事からは,冬休みの振り返りと3学期の生活についてのお話がありました。
4年 総合的な学習「情報モラル教室」
12月16日(金)
4年生の総合的な学習の時間に「情報モラル教室」を実施しました。講師は,11月に5・6年生が同教室でお世話になった柳沼元教育部長さんです。
今日は,オンラインゲームやラインなどについて詳しく教えていただきました。
まずは,人気のゲームについてです。
どんなトラブルが起きやすいか,動画を視聴しています。
トラブルになりやすい点について確認しています。
トラブルを防ぐための方法について教えていただきました。
子どもたちと対話しながら講話を進めてくださいました。
依存症になると治療がたいへんなことについても教えていただきました。
SNSにおけるメッセージのやり取りの難しさについても学びました。
登校班の会
12月14日(水)
13日(火)に登校班の会を行いました。子どもたちは決められた教室に移動し,2学期の登下校の様子や家庭でのすごし方について話し合いました。
登校時の集合時刻や歩き方などについて振り返っています。
安全な登下校の仕方や家庭でのすごし方を確認しました。
班長さんが,子ども避難の家の場所を確かめています。
安全な登下校ができるように,これからもみんなで協力していきましょう。
6年 薬物乱用防止教室
12月14日(水)
6年生は,5時間目に薬物乱用防止教室を行いました。講師は,学校薬剤師の針生先生にお願いしました。
先生には日頃から教室環境などへのアドバイスをいただいております。
今日は,喫煙のリスクなどを含めた薬物に関するお話をしていただきました。
プレゼンテーションや動画などでわかりやすくご講義いただきました。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp