江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
出来事
給食センター学校訪問
12月19日(水)、小名浜学校給食共同調理場による学校訪問があり、本田和美係長様をはじめ4名のスタッフが来校されました。
生徒たちの給食配膳、会食、片付け、残飯量、残牛乳量の状況視察が目的です。
各学級を訪問し、中学生が食べる給食の量として適切であるか、好きな献立メニューは何かなどを調査しています。
配膳室の片付け状況を確認しています。
観察の様子について、ご指導をいただきました。
人権教育が評価されました
12月19日(水)、福島地方法務局いわき支局より支局長 齋藤 晶 様、いわき人権擁護委員協議会より鵜沼理人 様が来校され、人権作文の表彰式を行いました。
個人では奨励賞を受賞しました。
中学校の人権教育に対する推進活動が高く評価されました。
生徒たちにとっては、日頃から聞き慣れない「人権」という言葉ですが、私たちが人間として生きていく上では、必ず根底に考えなければならない領域です。
中学校では1年のうちに1回でも、「人権」について深く考える時間を設けていきたいと考えています。
放課後の面接練習
12月18日(火)、本日も放課後に、Ⅰ期選抜を受験する生徒を対象とした面接指導を行っています。
伝わりにくい表現は、何度もその場で言い直しをさせています。
面接は、日頃の生活や立ち居振る舞い、言葉遣いがそのまま出てしまいます。
意識して生活することが大切です。
190000アクセス突破!
12月17日(月)、この江名中学校ホームページのアクセス件数が、190000を突破しました。
今年の4月には98900でしたので、8ヶ月で約100000件のアクセスがされたことになります。
多くの方々にご覧いただいていることに感謝申し上げます。
これからも、生徒たちの様子、中学校の教育活動などを、できるだけタイムリーに発信して参ります。
Ⅰ期選抜に向けて
12月17日(月)、3年生の中でⅠ期選抜を受験する生徒たちへの面接指導が始まりました。
ノック、入室、歩き方、立ち方、座り方、返事の仕方、服装、頭髪など、チェック項目ごとに評価します。
各高等学校が行う面接スタイルに合わせて、個人面接、集団面接を行っています。
先生方は勤務時間外ですが、生徒たちの全員合格を願い、細かく指導をしています。
考えていたことをすらすら言えるまでには、何度も個人で練習したり、友だちと練習したり、先生方にみてもらったりしなければなりません。
最終の面接練習は1月16日から校長室で行います。
春に備えて(その3)
12月17日(月)、今日は3年生がチューリップの球根を植えました。
3年生が卒業する春には、花壇に黄色い花がたくさん咲くことでしょう。
朝の様子
12月17日(月)、2学期最後の週の朝です。
今朝はちょっと暖かいためか、生徒たちの足取りが軽やかでした。
今日を含めて5日間です。健康で安全な生活をさせたいと思います。
今週の主な予定
17日(月)学校司書来校
冬休み前の学年集会
19日(水)小名浜給食センターによる学校訪問
20日(木)コアティーチャー授業研究会
21日(金)第2学期終業式
給食のない日 下校11:00~
部活動は各部の計画による ~12:50まで
職員会議
22日(土)冬季休業日 ~2019年1月7日(月)
生徒会長サミット実践報告会(市文化センター)
23日(日)天皇誕生日
24日(月)振替休日
春に備えて(その2)
12月14日(金)、2年生は花壇に、チューリップの球根を植えました。
講師は用務員さんです。
初任者研修の研究授業
12月14日(金)、初任者研修対象教員の研究授業を行いました。
1年生の理科の授業で、音の高さや大きさを変える条件を見つける実験です。
春に備えて
12月13日(木)、給食後の昼休みに、1年生はチューリップの球根を花壇に植えました。
来年の春には、赤いチューリップの花がたくさん咲くことでしょう。とても楽しみです!
14日(金)は2年生、17日(月)は3年生が球根を植えます。
朝の読み聞かせを行いました
12月11日(火)、永崎女性の会の皆さまによる朝の読み聞かせを行いました。
今年の2月13日から、毎月隔週火曜日を基本に、1年間の読み聞かせをしていただきました。
生徒たちは、ボランティアの方々の朗読を真剣に聞いていました。
また、地域の方々に中学校にお越しいただくことで、学校と家庭と地域との連携の必要性をさらに実感することができました。
永崎女性の会には、来年1月からの読み聞かせも依頼しております。
第2回学校評議員会開催
12月10日(月)、第2回学校評議員会を開催し、5名の評議員さんが来校されました。
全クラスの授業を参観した後、1学期、2学期の学校経営についてのご意見をいただきました。
今朝の様子
12月10日(月)、朝の登校の様子です。
登校時の気温は2度。手袋がないと手がかじかむ寒さでした。
今週と来週の10日間で2学期が終了します。
今週の主な予定
10日(月)学校司書来校
第2回学校評議員会(5校時授業参観)
昌平高校特進・一般出願
年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動~1/7
11日(火)永崎女性の会による朝の読み聞かせ
12日(水)明秀日立高校一般推薦出願
特別部活動可能日(金曜日の代替え)
13日(木)スクールカウンセラー来校
14日(金)打合せのため部活動なし 16:05完全下校
15日(土)昌平高校推薦入試(江名中3年生高校入試いよいよスタート!)
アンサンブルコンテストいわき支部大会②
同じく、金管六重奏のリハーサルの様子です。
アンサンブルコンテストいわき支部大会①
12月8日(土)、アリオスにおいて、アンサンブルコンテストいわき支部大会が行われています。
本番ステージの演奏は、写真撮影禁止のため、リハーサル室での様子をお知らせします。
木管八重奏です。
昼休みの様子
12月7日(金)、昼休みの様子です。
元気に校庭で体を動かす生徒たち
その様子を眺めている生徒たち
図書室で貸し出しの仕事をする学習委員会
配膳室でお盆を洗う係の生徒たち
地図帳を教材に問題を出し合う生徒たち
ひたすら問題に取り組む3年生
担任に進路の相談をする3年生
アンサンブルコンテストに向けて
12月8日(土)にアリオスで行われる、福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会に向けて、2つのグループが練習をしています。
第5回防災学習会を開催
12月6日(木)、第5回防災学習会を開催しました。
今回のテーマは、「原子力災害時の行動」についてです。
いわき市原子力対策課 技術主任 吉田 裕 様を講師としてお迎えしました。
学習した主な内容は
・外部被ばくと内部被ばくの違い
・被ばくを防ぐにはどうすればよいか
・防護服の着用
・「屋内退避」時の行動
・「避難指示」が発表された時の行動
などについてです。
原子力発電所の事故も、地震や津波と同様にいつ起こるか分かりません。
非常時に備えて、常に防災意識を高く保つ必要があります。
今回のテキストは、いわき市から今年4月に各家庭に配付されました「原子力防災の手引き」です。
生徒たちにどれほどの知識が身についたか、ご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか?
女子の夏服をモデルチェンジ
次年度入学する女子生徒から、夏服のデザインを変更することにいたしました。
江名中学校の現在の夏用制服を縫製している工場が、製造を中止することに伴い、昭和53年から約40年間着用していましたデザインを変更いたしました。
汗をかいてもべたつかず、生地がしっかりしており、乾きやすい素材が使用されております。
金額は現在の価格とほぼ同額になるようにしました。
永崎小学校で校長講話(つなぐ教育)
12月5日(水)、永崎小学校の6年生を対象に校長が江名中学校を紹介する授業を行いました。
月曜日に実施した江名小学校での授業に続いて2回目です。
この事業は、江名中学校区の小学校・中学校で行っている「つなぐ教育」の一環です。
次年度の永崎小学校からの入学予定者は36名です。
PTAあいさつ運動(1年2組)
12月5日(水)、朝7:15より、1年2組の保護者の皆さまによるあいさつ運動を行いました。
今朝をもちまして、全学級のあいさつ運動は終了です。
朝早くからご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
1年生で思春期保健講座開催
12月4日(火)、1年生を対象に思春期保健講座を開催しました。
磐城共立高等看護学院より助産師の草野 愛様を講師としてお迎えし、人の生命の誕生や第二次性徴など、保健体育の授業で習ったことの復習もかねて詳しくお話を伺いました。
3年生で租税教室開催
12月4日(火)、3年生を対象に租税教室を開催しました。
いわき税務署より財務事務官の米谷遊栄様を講師としてお迎えし、税金の仕組みについてお話を伺いました。
まだ中学3年生ですが、早ければ3年後には就職し納税者になる生徒もいます。
税金は納めるだけではなく、身の回りに使われていることもしっかり学びました。
金融経済体験学習⑦
午前の部が終わり、お楽しみのランチタイムです。
金融経済体験学習⑥
大和証券のブースでは、株の仕組みを学びます。
始値を確認して書き写す生徒たちです。
金融経済体験学習⑤
生活費に関する様々な経費の資料を、たくさんのブースから収集します。
金融経済体験学習④
それぞれの年収に合わせて、支出項目ごとに支出下限を計算します。
計算が合っているかボランティアの方々に確認をしていただきます。
金融経済体験学習③
各自のプロフィールをパソコンに入力します。
年齢、家族構成、年収など一人一人違います。
金融経済体験学習②
エリムに入り、オリエンテーションを受け、いよいよ活動が始まりました。
金融経済体験学習①
12月4日(火)午前8:00、2年生は体験型経済教育施設「Elem」に向けて出発しました。
明日はお弁当の日
明日12月4日(火)は全学年給食がありません。
お弁当を持参してください。
特に2年生は、平にある体験型経済教育施設「Elem(エリム)」に行き学習します。
忘れないようにしましょう。
ボランティア委員会が花植え活動
11月30日(金)、ボランティア委員会による花植え活動を行いました。
永崎女性の会からいただいたパンジーやビオラの苗を、小名浜の「花国」さんからいただいたプランターに植えました。
学校の中央玄関前が華やかに飾られました。
江名小学校で校長講話(つなぐ教育)
12月3日(月)、江名小学校の5・6年生を対象に校長が江名中学校を紹介する授業を行いました。
江名中学校区の小学校・中学校で行っている「つなぐ教育」の一環です。
来年度4月に、江名小学校から江名中学校への入学予定者は10名です。
授業の様子
12月3日(月)、3年生は実力テスト中ですが、1、2年生は通常の授業を行っています。
3年生は実力テスト
12月3日(月)、3年生は1校時から実力テストに臨んでいます。
三者相談で確認した点数に近づくために、今まで以上に真剣な表情です。
朝の様子
12月3日(月)、生徒たちは今朝も元気に登校してきました。
今週の主な予定
3日(月)第5回実力テスト(3年生)
学校司書来校
磐城第一高等学校出願
4日(火)給食のない日・弁当持参
1年生・・思春期保健講座
2年生・・体験型経済教育(エリム)
3年生・・租税教室
5日(水)PTAあいさつ運動(1年2組)7:15~
昌平高等学校出願
6日(木)スクールカウンセラー来校
第5回防災学習会「原子力災害時の避難行動を知ろう」14:35~15:25
※保護者・地域の方々のご参加をお待ちしております
8日(土)アンサンブルコンテストいわき支部大会(アリオス)
師走12月スタート
12月3日(月)、いよいよ年末が近づいてきました。ちょっと暖かい朝です。
特設陸上部は、今朝も7時から練習を行っています。
1、2年生のみですが、ずいぶん人数が増えました。
まだまだ参加者募集中です。
生徒集会開催
11月30日(金)、第5回生徒集会を行いました。
規律委員会、保健委員会の発表です。
生徒指導担当から、冬服の着こなし方の指導です。
アンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部の演奏を行いました。
表彰状伝達式
11月30日(金)、生徒集会前に表彰状伝達式を行いました。
作文コンクール入選、創作コンクール入選、卓球大会殊勲賞の表彰です。
第2回避難訓練実施
11月29日(木)、第2回避難訓練を実施しました。
地震が発生し、理科室から出火したという想定です。
江名分遣所の所員の皆さまを講師としてお迎えし、消火訓練を行いました。
また、所員の方にインタビューし、
・なぜ消防署員になろうと思ったのか
・消防署員としてのやりがいは何か
についてお話を伺いました。
長い間江名中を見守っています
校舎の裏にある銀杏(いちょう)の木。
この3本の大銀杏は、長い間江名中学校の生徒を見守っています。
校舎4階まで届く高さです。
来月には、校舎裏が一面の黄色い絨毯(じゅうたん)になります。
しかし生徒たちは、校舎裏に立ち入ることができないことになっています。
東日本大震災時の地震により、校舎の脚部と地面の間に足がすっぽり入ってしまうほどの穴が開いているためです。
テスト返却
11月28日(水)、午前中で期末テスト2日目が終わりました。
午後の授業では早速、昨日実施したテストが返されています。
返された答案を見てニコニコ顔の生徒の横では、「ハー」というため息をつく生徒の姿も・・・・
返されて終わりではなく、この反省を次回にどう活かすかですね。
NHK福島放送局のニュースで放送されました
11月23日(金)に本校生徒が参加した「花植えボランティア」が、夕方のNHK福島放送局のニュースで放映されました。
見逃された方もおられるようですのでお知らせいたします。
NHKWEBニュースでも配信されております。
こちらをクリック→https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20181123/6050003507.html
期末テスト1日目
11月27日(火)、今日から期末テストが始まりました。
朝の様子
11月27日(火)、昨日は校長が不在でしたので、1日遅くなりましたが朝の様子をお知らせします。
今週の主な予定
26日(月)期末テスト前部活動中止
27日(火)期末テスト1日目
職員会議
28日(水)期末テスト2日目
29日(木)避難訓練
30日(金)生徒集会
ふくしま教育創造コンソーシアム
11月26日(月)、福島市のコラッセふくしまにおいて、ふくしま教育創造コンソーシアムという教員研修が行われました。
県内各地から、小学校、中学校の教員が集まり、これからの学校教育のカリキュラム作りについて学ぶ研修会です。
その中で校長は、江名中学校が今まで取り組んでまいりました防災学習の実践発表を行いました。
江名中学校の取り組みを参考に、県内の小学校、中学校でも防災学習が取り組まれることになります。
県中学校新人卓球大会②
予選は32校を4校ずつに分けてリーグ戦です。
県中学校新人卓球大会①
11月24日(土)、須賀川アリーナにおいて、福島県中学校新人卓球大会が行われています。
花植えボランティアに参加③
完成です!楽しみながら、貴重な経験をさせていただきました。
花植えボランティアに参加②
県道小名浜四倉線沿いの花壇が、色とりどりの花で綺麗に整備されました。
この活動の様子は、本日夕方18時45分のNHK福島ニュースで放映されるそうです。