こんなことがありました

出来事

給食の様子を見にきたよ!

常磐給食センターの方々が、本校の給食の様子や衛生面を見に来られました。

給食の準備や後片付けの様子も見て、助言してくださいました。

「いつも作ってくれてありがとうございます。」と言えた子もいて嬉しかったとのことでした。

 

プール清掃、ありがとうございました!

6月5日(土)のPTA奉仕作業で、プール清掃や校庭の草むしりを行いました。

保護者のみなさんと教職員で、マスクをしてプール内外をていねいに掃除しました。

子どもたちが待ち望んでいるプール開きは、もうすぐです!

 

 

陸上の練習を教えてもらったよ! 5年生

毎朝6年生は、校内記録会や体力向上のために陸上の練習をしています。

5年生も一緒に参加して、練習方法を教えてもらうことになりました。

目標に向かって、継続して取り組むことの大切さも学んでいます。

 

学校ぴかぴか大作戦!

6月1日(火)に、学校ぴかぴか大作戦を全校生で行いました。

曇天の下、校庭や校舎周辺の草むしりをしました。

また、PTA奉仕作業当日に来られない保護者のみなさん、

別日の除草作業、ありがとうございます。

砂遊び、楽しいなあ!

1年生は、図工の授業で砂遊びをしました。

好天の下、学級ごとに思いっきり活動できました。

おや、先週植えた種が早くも芽を出しました。

 

スポーツ集会2021! ③

スポーツ集会2021を通して、子どもたち一人一人がたくましく成長しました。

集団活動が身につき、所属感・充実感を得て、楽しい思い出をつくることができました。

これからも感染症に十分気をつけ、できることを工夫してやっていきます。

スポーツ集会2021! ②

「あきらめず笑顔でチャレンジ」のスローガンの下、内町小の子どもたちは

演技に、応援に、係の仕事に、全力でがんばりました。

お家でたくさん聞いてあげ、ねぎらってあげてください。

スポーツ集会2021へ向けて!

スポーツ集会2021を5月15日(土)の午前中に行います。

お互いの頑張りを認め、「ありがとう」をたくさん伝えます。

感染症対策のため、種目や内容、観戦者を制限しますので、

ご理解、ご協力をお願いします。

 

 

 

 

交通ルールを守ります!

4月26日(月)に、全学年で交通教室を行いました。

始めに内郷駐在所の方が、6年生に交通安全委嘱状の交付をしてくださいました。

その後、交通安全母の会の役員の方々と実地歩行を行いました。

交通ルールを守るよう、お家の方からも声かけをお願いします。