出来事
がんばってます
昨日から2週間の予定で,教育実習生が本校で学んでいます。今日の大休憩はクラスの子どもたちと楽しく校庭で遊ぶことができました。これから授業も行っていく予定です。
1・2年生の先生方では,国語科の授業研究を行っています。金曜日には全校生の先生方で2年生の授業を参観して研究を進めていきます。
1年生は,ICTの先生と一緒にタブレットの使い方について学習しました。
5年生は,「家で飼うなら犬?猫?」について ディベートの学習をしました。それぞれのよさや課題などを話し合うことができました。
隣のクラスでは手や腕が真っ黒に・・・・図工の授業です。
こちらは,習字の学習です。
グループでの話し合いや学級全体での話し合いを進めて,自分の考えを発表できる力を育んでいます。
熱中症予防をしながら。
夏休みに引き続き,猛暑の日々が続いています。教室では,エアコン・扇風機を稼働させています。熱中症予防策として,WBGTの値によって,大休憩の外遊び,特別教室や校庭・体育館での活動の制限を設けています。また,下校途中に水分を補給できるように,帰る前には水筒に水を入れるように指導をしています。
9月には,宿泊活動や見学学習・修学旅行と校外での活動があります。熱中症予防策を講じながら楽しく活動できるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
今日は、小名浜方部のPTA球技大会が行われました。
保護者の皆様にソフトボールとバレーボールへ参加していただきました。声を出したい楽しんで試合をしていただきました。
バレーボールは準優勝という素晴らしい成績でした。
これまでの練習そして本日の大会へのご協力本当にありがとうございました。
第2学期始業式
82日間の第2学期が始まりました。始業式では,「自己肯定感を大切にして,自分に自信をもって,いろいろなことにチャレンジしていきましょう」と話しました。
まだまだ,朝から暑い日が続いていくとおもわれます。登下校中もこまめに水分をとって,熱中症予防に努めるように各クラスで指導を行いました。
始業式の後には,たなばた展の表彰を行いました。「たなばた賞・銀河賞」と素晴らしい成績の2人でした。
奉仕作業へのご協力ありがとうございました
本日の奉仕作業では,早朝より保護者の皆様に校内の環境整備をしていただきました。ピカピカの校舎で2学期を始めることができます。ご協力ありがとうございました。
また,図書室内も2学期バージョンへ飾りつけをしていただきました。今年度は,図書館教育の東北大会で本校の読書活動への取組みについて発表する機会をいただいております。これまで同様,2学期もたくさんの本と出会い親しむことができるよう支援していきたいともいます。
ありがとうございました
本日の下校は一斉下校でした。いつも登下校でお世話になっている見守り隊の方から休み中の安全な過ごし方についてお話をいただきました。1学期間,見守っていただきありがとうございました。今後とも,子供たちの安全な生活のためにどうぞよろしくお願いいたします。
第1学期終業式
本日無事に第1学期を終えることができました。終業式では,2・4・6年生の代表のお友達が1学期の思い出と夏休みに取り組みたいことについて発表がありました。「全校生でできた運動会が楽しかったです」「夏休みには,生き物の観察に取り組みたいです」と元気な声で発表できました。
生徒指導担当より,夏休みのすごし方について話をしました。
「『命』はひとつ,お金にはかえられない。」 休み中も事故なく過ごしてほしいと思います。
各教室では,明日からの休みに向けて教室整理を行ったり友だちと休み中の過ごし方について伝え合ったりして1学期最終日をすごしました。
国語の授業を見せていただきました
福島大学附属小学校の先生に起こしいただき,
5年生の国語の授業を見せていただきました。
物語を読み,登場人物の変化について考えました。
文の中にある根拠を示しながら,自分の意見を友達に伝えます。
話し合いながら,登場人物の変化を深く考えることができました。
5年生は,友達の意見をよく聞き,活発に話し合って考えを深めることができました。
お忙しい中,授業を見せていただき,ありがとうございました。
着衣水泳でいざという時に備える
3年生と5年生が着衣水泳を行いました。
普通の服を着たまま水の中を歩きました。体が思うように動かせません。
今度は泳いでみました。進みにくく,いつもより体力もうばわれます。
バディの友達に支えてもらいながら,「背浮き」の練習をしました。
空気をたくさん吸って,力を抜くと,自然に体が浮きます。
空のペットボトルも「背浮き」に役立ちます。
靴も浮きます。
こちらはランドセルをかかえて浮いています。
釣りのしかけにペットボトルをつけて,リールで糸を巻くと,
岸まで引き寄せることができました。
服を着たままだと,水の中でうまく動けないことがわかりました。
また,慌てずに力を抜くと,浮いていられることもわかりました。
このような場面は絶対に起きないように気を付けることが大切ですが,
万が一の時には,今日の経験を思い出せると良いと思います。
消費者講座
6年生が,消費者講座で,消費者とはどのようなことか学習しました。
消費生活センターから柳沼先生を講師としてお招きしました。
自分たちのお小遣いはどこから来ているのか,遣い方はどうすればよいのか
というお話や,SDGsの話,賞味期限と消費期限の話など,よりよい消費者となれる
ように考えていくべきことを教えていただきました。
今日の話を参考にして,お金の遣い方を考えられるといいですね。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp