こんなことがありました

おはようデー

10月18日(金)

本校では、月2回「おはようデー(あいさつ運動)」を行っています。

高学年児童と保護者の方がさわやかな挨拶をしていました。とても気持ちのよい活動です。

かがやきタイム

10月17日(木)

爽やかな秋晴れの空が広がりました。

昼食後のかがやきタイム、校庭はドッジボールやハンドベースボールで賑わいました。

スポーツの秋にふさわしい、爽やかなひとときでした。

通学路被害状況 - その後

台風19号による被害により、若葉台団地から学校への通学路途中「鹿島街道横断のための地下道」が水没し、通行できなくなっていました。

しかし、本日14日(月) 12:00に確認したところ、水がなくなり、通常通り通行可能となっていましたのでお知らせいたします。

台風19号被害による教育活動への影響について

台風19号被害による教育活動への影響についてお知らせします。
平浄水場稼働停止による断水のため、とりあえず今週1週間休校となる学校が多くあります。
しかし、【 中央台北小は断水とならないため、明日から通常通りの教育活動 】を行います。
したがって明日(15日)は予定通り、通常登校 ⇒ 11時半下校 ⇒ 帰宅後家庭での昼食となります。


なお、明後日(16日)以降については、断水の影響で給食調理場が稼働できないため、復旧までの期間【お弁当持参での登校】とします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

通学路被害状況

10月12日夜半の台風19号通過による【通学路の被害】について、13日(日)9:00時点で確認した状況をお知らせします。

若葉台団地から学校への通学路途中「鹿島街道横断のための地下道」が、写真の通り水没しています。

今後の早期復旧を期待しますが、保護者・児童の皆様におかれましても十分ご注意ください。

なお、火曜日の登校前の状況についても確認し、必要に応じて、通学路の変更等により児童が安全に登校できるようにします。

また、学校の校舎・敷地に関しては大きな被害がなかったことも報告します。

出前講座「手話講座」

4年生総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。10月10日に、いわき市の障がい福祉課の方を招いて手話を勉強しました。

手話をするときに大切なのは、表情も手話といっしょに表すことだと教えていただきました。

自己紹介の手話を教えていだたき、友達と手話で自己紹介をしました。

慣れてくると、好きな食べ物や好きな動物は何ですか?と質問もできるようになりました。

 手話を通して、耳の不自由なひとともコミュニケーションがとれることを学びました。

 

 

 

 

青空の下で

10月9日(水)

今日は久しぶりの青空です。

大休憩は一輪車に乗ったり、ジャングルジムにのぼったり、のびのびと過ごしていました。

学習発表会会場準備

10月4日(金)

6年生と先生方が協力して、学習発表会の会場準備を行いました。

ひな壇を設置したり照明器具の確認をしたり、6年生の活躍ぶりは見事です。様々な行事の準備に6年生が活躍しています。

ありがとう6年生。素晴らしい学習発表会にしましょう。

外国語活動(4年)

10月4日(金)

4校時に外国語活動がありました。今日は外国語推進リーダー教員とALTが一緒に活動しました。

大文字と小文字のペアを作るゲームを楽しみ、その後の活動もとても意欲的でした。

交通教室

10月4日(金)

3校時に交通教室を行いました。

中央台交番のおまわりさんから、「安全な歩き方、自転車の乗り方」についてお話を頂きました。

その後、下学年と低学年に分かれて、映像を見ながら交通安全を学びました。

秋の行楽シーズン、お出かけも多くなりますので、交通安全には十分注意しましょう。

学習発表会へ向けて(6年)

10月3日(木)

6年生は場面に分かれて練習を行いました。動作や声の大きさの確認等、子ども達同士でも聞き合いながらの練習です。

6年生の表現力はさすがです。

学習の様子(1年)

10月3日(木)

3校時、1年1組は図工で「見学学習の思い出」を絵に表していました。のびのびとした作品ができあがりました。

1年2組は算数で「答えが12になるたし算」の式を考えました。ブロックを使ったり絵を描いたりして、たくさんの式を考えることができました。

大休憩の様子

10月3日(木)

昨日までに比べ、とても過ごしやすい天気です。

遊具で遊んだりドッジボールをしたり、異学年で追いかけっこをしたりと、おのおのに楽しい時間を過ごしていました。

体育「鉄棒遊び」2年

10月2日(水)

今日もとってもよい天気です。

4校時に、2年生が体育で「鉄棒遊び」を行いました。握り方を十分に確認して、足を前後に振り、勢いよく後方へジャンプ!

ちょっと怖かったね・・・

でも、風がとても気持ちよかったです。

 

調べたことを発表しよう(4年)

10月1日(火)

4年生は国語で調べたことを発表する学習をしています。

福祉について調べ、今日は「手話」の発表でした。はっきりとした発表に、質問の手もたくさん挙がっていました。

学習発表会へ向けて(2)

10月1日(火)

6校時は5年生の練習です。

音楽に合わせて、組み体操に取り組んでいました。

練習を始めたばかりなので、なかなか上手くいきませんが、当日の発表が楽しみです。

図書室で

10月1日(火)

今日は学校司書の先生がいらっしゃっています。

2年生のお友達が学級で本を借りに来ていました。

エプロン作り(6年)

10月1日(火)

家庭科でのエプロン作りです。

ミシンを使い、グループで教え合いながら進めていました。

自分で作ったエプロンで料理をすると、よりおいしくなりそうですね。

学習発表会へ向けて

10月1日(火)

学習発表会へ向けた練習が始まりました。

1年生は体育館で動作を付けての練習、3年生は教室で台詞の読み合わせを行っていました。

26日(土)の発表会が楽しみです。

秋晴れの大休憩

10月1日(火)

とっても天気がよく、たくさんのお友達が外で遊んでいました。

身体を動かすと汗ばむ陽気ですが、風はすっかり秋の気配を感じます。汗の始末や手洗い・うがいをしっかりと行って、体調を崩さないようにしましょう。

マット運動(3年)

9月30日(月)

5校時にマット運動を行いました。今日はこれまで練習してきた技の「できばえチェック」です。

今日から教育実習生も加わり、楽しく活動しました。

縦割り清掃

9月30日(月)

本校では縦割り清掃を行っています。6年生を中心に、無言で真剣に取り組んでいます。1年生の雑巾がけもとっても上手になりました。

 

修学旅行ー昼食

昼食のお弁当は、スカイツリーへと向かうバスの中でいただきます。

とても良い天気、体調管理に十分気を付けます。

修学旅行ー国会議事堂見学終了

国会議事堂の見学が終了、恒例の議事堂正門前で記念撮影の準備中です。

議事堂内撮影禁止なのでその様子はお伝えできませんが、担当の方の説明を真剣に聞いていました。

修学旅行以外ではあまり見学する機会がない議事堂ですので、良い思い出になったことでしょう。

身体表現学習(4年生)

9月26日(木)

4年生が「んまつーポス」の皆さんをお招きして、身体表現の学習を行いました。

テーマは「リュックを背負って山登り」です。笑顔でスタートした登山ですが、抜きつ抜かれつ、次第に表情が・・・。

山頂目指してがんばろう!

「んまつーポス」・・・反対に読むと・・・。

 

スーパーマーケット見学学習(3年)

 

9月25日(水)

3年生が学校近くのスーパーマーケットで見学学習を行いました。

いつも行っているスーパーマーケットですが、店員さんの説明を聞いて、たくさんの工夫があることに気づきました。

 

前期最後のクラブ活動

9月25日(水)

6校時に前期最後のクラブ活動が行われました。

屋外運動クラブは「北小特別ルール」によるドッジボールです。4~6年生が、学年の違いを超えて楽しんでいました。

鍵盤ハーモニカの練習をしたよ(1年)

9月25日(水)

3校時に、講師の先生をお呼びして鍵盤ハーモニカの練習をしました。

歌を歌ったり身体で表現したりして、楽しく練習しました。

どんどんレパートリーが増えるとうれしいです。

 

 

朝の様子

 

9月25日(水)

 

さわやかな青空の下、6年生が10月の秋季陸上競技会へ向けた練習を行っていました。練習を重ね、記録が伸びていることをうれしく思います。

練習しやすいようにと、校庭整地に取り組む友達の姿もありました。

宿泊活動3日目

天候にも恵まれ、ハイキング日和の中で出発できました。

自然に囲まれ、猪苗代湖を眺めながらお弁当を食べました。

宿泊活動2日目⑤

楽しみにしていたキャンプファイヤー!

火の神から火の守へ渡された火は会の最後まで子供達を照らしていました。

レク係が考えたプログラムは大盛況でした!

宿泊活動2日目④

9月19日(木)

焼き板での火起こしを生かして、野外炊飯は大成功!

みんなおいしいカレーを食べることができました!

宿泊活動2日目③

9月19日(木)

午後の活動は「焼き板」づくりです。

まずは火起こし。もくもく煙との戦いです。全体が燃えるようにするのは難しいですね。

いよいよ杉板をあぶります。あぶりすぎると燃えてしまうし、あぶりが足りないと色がつかないし・・・。

出来具合は後でのお楽しみです。

宿泊活動2日目③

協力しながらカレー作りを始めました。

おいしい夕食を食べられるよう自分の役割に責任を持って取り組んでいます。

宿泊活動2日目(5年生)

 

9月19日(木)

宿泊活動2日目、今日は昨日と違いとてもよい天気です。

朝の集いに参加し、朝食をおいしくいただきました。

午前の活動は「スコアオリエンテーリング」です。班のチームワークが試されます。がんばるぞ!

宿泊活動(5年生)1日目

 

9月18日(水)

5年生は今日から宿泊活動です。全員が元気に参加しています。

雨も小雨ですみ、午前中は日新館の見学でした。6年生と間違えられるほど礼儀正しく、真剣に説明を聞いていました。

夜はナイトハイクです。暗闇の中、予定よりも足早に進む班ばかりです。班長を中心に安全に行動できた1日目でした。

卒業式まであと1週間

 卒業式を間近に控え、今日の3・4校時には、卒業式の予行練習が行われました。本番当日には、成長した立派な姿を保護者の皆様、来賓の皆様、そしてわたしたち教職員に見せてくれることを期待させてくれました。また、交通安全母の会さんより卒業記念のシューズケースが贈られました。本当に残りわずかと感じさせられた1日でした。

 

授業参観

 今年度最後の授業参観。ご参観下さいましてありがとうございました。

 

 

 

 

親子の集い(6年)

 今日の午前中には、6年生の親子の集いがありました。前半に、タイムカプセル作りを行い、後半には、NTTドコモの講師の方をお呼びし、保護者・児童どちらにも対応した「スマホ・ケータイ安全教室」を行っていただきました。これから避けては通れない情報機器との付き合い方について、学ぶよい機会となったと思います。最後には親子一緒に給食を食べ、卒業前に思い出がひとつ増えたようです。

「ちいさな親切」実行章

 今日の大休憩時に、5年生が「ちいさな親切」運動本部より、「小さな親切」実行章を伝達されました。これは以前、5年生が道徳の授業「私のボランティア体験」の学習の際に、これまでを振り返り、さらにこれからどうしていきたいかを考えたときに、自分たちで学校の周辺のゴミ拾いを行おうと企画し、実行したものに対してのものです。大変素晴らしい活動ですね。5年生の今後の活躍と、こうした活動の他学年への広がりへの期待を大いに感じさせられました。(なお、「ちいさな親切」運動本部のHPに、実行章受賞者として掲載されています。)

鼓笛引き継ぎ会(4・5・6年生)

18日(月)の6校時に鼓笛引き継ぎ会が行われました。会の始めには、卒業生との触れ合いとして、グループ作りのスタンツ「猛獣狩りに行こうよ」で盛り上がり、その後卒業生の演奏、4・5年生の演奏が行われました。在校生代表の児童の「しっかりと伝統を引き継ぎます。」というたくましい言葉がとても印象的でした。