こんなことがありました

出来事

1年 算数「3つのかずのけいさん」

9月28日(火)

 1年生の算数は「3つのかずのけいさん」です。ブロックを使って確かめながら,計算の仕方を学習しました。

 1年生が,たし算やひき算が混ざった3つの数の計算に挑戦しています。

 大型モニターを使っての先生の説明を聞いて,計算の仕方を確認しています。

 ブロック操作で答えを確かめています。

 たし算やひき算の学習に集中して取り組む1年生のみなさんでした。

秋の全国交通安全運動

9月22日(水)

 昨日,諏訪町の区長さんが正門近くに,交通安全ののぼりを立ててくださいました。21日(火)から30日(木)まで,秋の全国交通安全運動が行われますが,のぼりの設置は啓発活動の一環としての取り組みです。

 朝のあいさつ運動の様子です。「交通安全」ののぼりの横を登校しています。

 全部で3本ののぼりが立てられました。

 ご家庭におかれましても,交通安全についての啓発をよろしくお願いいたします。

2年 算数「三角形と四角形」

9月15日(水)

 2年生の算数は「三角形と四角形」です。今日は,三角形と四角形の仲間わけの仕方を考えました。

 前の時間に学習した三角形や四角形の定義を用いて,図形を弁別していきます。

 ワークシートになかまわけの根拠を記入しながら弁別しています。

 それぞれが弁別したものを全体で確認していきます。

 

 頂点や辺の数,直線で囲まれているかを調べると,なかまわけできることがわかりました。

6年 総合「プログラミング」

9月14日(火)

 6年生の総合的な学習は「プログラミング」です。プログラミング用のソフトを使って,簡単なプログラミングを学びました。

 プログラミングで動かすキャラクターをデザインしています。

 キャラクターができあがると,プログラミングのブロックを,意図する動きになるように組み合わせていきます。

 キャラクターの動きを確かめながら,様々な動作をプログラミングしてみました。

道徳科の授業

9月9日(木)

 最近行われた授業の見合いの中から,道徳科の授業を紹介します。

 

5年「くずれ落ちただんボール箱」

  事前のアンケートをもとに,親切にされた経験を振り返っています。

  相手の立場に立って,相手を思いやって行動することの大切さについて考えています。

  自分の考えとその理由を発表しています。

  相手の立場に立った親切について,自分の生き方に照らして考えることができました。

 

1年「みんな だれかに」

  教科書のお話の絵本がありました。挿絵を見ながらお話を聞いています。

  ペープサートを使って登場人物の気持ちを発表しています。

  みんなが支え合って生活していることについて考えています。

  お世話になっている人への感謝の気持ちを伝えることができました。

 

3年「1さつのおくりもの」

  困っている人に親切にしようとする登場人物の気持ちを,ワークシートに書いています。

  ペアになって,自分の気持ちや考えを伝え合っています。

  みんなの前で,葛藤する登場人物の気持ちを伝え合います。

  相手の気持ちを思いやりながら親切にすることについて考えることができました。

1年 道徳科 ”勇気をだして”

9月2日(木)

 1年生の道徳科では,教材文「ダメ」を読んで,よいと思うことを ”勇気をだして” 行おうとすることについて考えました。

 

 事前のアンケートをもとに,自分の素直な気持ちを相手に伝えることができているかを振り返りました。

 主人公「ぼく」の気持ちや心の動きを話し合っています。

 もし自分が「ぼく」だったら…。ワークシートに考えを書き込みます。

 

 ロールプレイングを行って主人公の気持ちを考えました。

 最後に今日の授業を振り返って,思ったことを発表しました。

2学期始業式

8月25日(水)

 今日から2学期が始まりました。子どもたちは登校後,放送による始業式に臨みました。

 保護者や地域の皆様には,今朝も交通指導にご協力いただきありがとうございました。

 新型コロナ感染予防のために,放送による始業式となりました。

 教室のテレビと校内放送により式を進行しました。

 校歌は感染予防を考慮して,静聴の形をとりました。教室で子どもたちが校歌を聴いています。

 式終了後,養護教諭から感染予防に関するお話がありました。変異株を考慮しての感染対策を行っていきます。

 

いわき市教育委員会からのお知らせ

8月19日(木)

保護者に皆様へ

 いわき市教育委員会から,まん延防止等重点措置を受けての2学期の対応について,お知らせが届いておりますのでご確認ください。なお,感染拡大防止一斉行動に関するいわき市からの資料も届いておりますので,合わせてご確認いただくようよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ.pdf

感染拡大防止一斉行動.pdf

 

夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について(お願い)

保護者の皆様へ

 全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が進み,いわき市も大変心配な状況になっております。これを受けて,市PTA連絡協議会並びに市小・中学校長会から,次のとおり感染拡大防止に係るお願いのお知らせが届いておりますので,ご確認をお願いいたします。

 

 保護者の皆様へお願い.pdf

 

 どうかご家庭での,夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナへの強い警戒と慎重な行動,基本的な感染症対策の徹底をよろしくお願いいたします。

6年 外国語科「おすすめの国のことを紹介しよう」

7月19日(月)

 6年生の外国語科は「おすすめの国のことを紹介しよう」です。自分が行ってみたいおすすめの国のことについて,グループに分かれて発表しました。

 まずは,ウオーミングアップ。今日の予定などを英語で説明し合いました。

 今日の学習内容について確認しています。

 おすすめの国のことを,ポスターを使って紹介しています。

 料理や場所,建物などについて紹介しています。

 おすすめの国のことを,わかりやすく相手に伝えることができました。

 

 最後に学習を振り返りを行っています。次の時間は,世界遺産などについて考える予定です。

ノート掲示

7月19日(月)

 今年度も,後ろ校舎の一階掲示板に,子どもたちのノートのコピーを掲示しています。

 文字や線等がきれいに書けている,自分の考えがしっかり書けている,友達の考えが書けている,友達の考えとの比較ができているノートを選んで,写しを掲示しています。

1年 生活科「みずであそぼう」

7月14日(水)

 1年生の生活科は「みずであそぼう」です。洗剤やのりを混ぜて作ったシャボン液で,シャボン玉を作りました。

 今朝は青空が広がり”みずあそび”には絶好の天気です。

 シャボン玉がたくさん宙を舞っています。

 

 大きな輪っかで,大きなシャボン玉を作りました。

第1回 なかよしタイム

7月14日(水)

 13日(火)お昼のふれあいタイムに,縦割り班活動「なかよしタイム」を行いました。校庭と室内に分かれて班ごとに活動しました。

  定期的に縦割り班で活動することで,お互いの親睦を深めます。

  班ごとに集合し,活動内容を確認しています。

  鬼ごっこを楽しんでいます!(^^)!

  室内での活動の様子です。いす取りゲームのようです。

  ゲームのやり方について上級生が説明しています。

  フルーツバスケットのようです。”6年生”が移動しています(^▽^)/

  音楽に合わせてイスの周りぐるぐる回っています。いす取りゲームです。

 ハンカチ落としですね。今,ハンカチが置かれました!(^^)!

6年「おすすめの本」夏休みを前に

7月12日(月)

 学校司書の先生から6年生に,夏休みに読んでほしい「おすすめの本」の紹介がありました。

 夏休みまであと1週間あまり。長い休みを利用して読んでほしい本は…。

 本のタイトルとかけ離れた内容のようです。

 主人公が挑戦したことを写真でわかりやすく紹介しています。

 先生の話に聞き入る6年生のみなさんでした!(^^)!

5年 情報モラルに関する指導

7月12日(月)

 5年生は,オンラインのコンテンツを活用し,情報モラルについての学習を行いました。

 

 コンテンツのあるページにアクセスし,学習開始です。

  ICT支援員の先生にサポートしていただきました。

 メールやSNSの使い方について,コンテンツ内で操作しながら学ぶことができます。

 好きなキャラクターを選んで楽しく学習することができました。

授業参観・懇談会

7月7日(水)

 先週の2日(金)に,授業参観と懇談会を行いました。新型コロナ感染予防のために,午前と午後の2回に分けて実施しました。たくさんの保護者の方に,子どもたちの様子を見ていただきありがとうございました。

登校班の会

7月1日(木)

 今日のふれあいタイムは登校班の会。1学期の反省や夏休みの生活についての話合いを行いました。

 

 登校班に分かれて,各教室に集まりました。

 集団登校について,到着時刻の確認や集合,歩行の仕方を振り返りました。

 帰宅後の生活や子ども避難の家の確認も行いました。

 夏休みの生活の仕方についての確認も行いました。

 上級生が中心になって会を進行しました。

 

 最後に担当の先生からのお話を聞いて,交通安全などへの意識を高めました。

6学年校内陸上大会

6月28日(月)

 25日(金)に,6学年校内陸上大会を行いました。子どもたちは,自分たちの手で大会を運営し,走り幅跳び,ボール投げ,800・1000m走,90m走の個人種目と学級対抗全員リレーで力を尽くしました。保護者の方々や6年生以外の子どもたちの応援もあり,大会はたいへん盛り上がりました。

〔開会式・準備運動〕

 

 

【競技開始】

〔ボール投げ〕

 

〔走り幅跳び〕

〔800・1000m〕

 

 

 

〔90m走〕

〔学級対抗全員リレー〕

 

〔閉会式〕

 

6年 租税教室

6月24日(木)

 6年生は社会科の学習で租税教室を行いました。講師に,県いわき地方振興局県税部の熊田さんと三瓶さんをお招きして実施しました。税金に関する基本的な内容を教えていただいたあと,DVDを視聴したり資料を用いたりして税金について詳しく学習しました。

 いわき地方振興局県税部のお二人をお招きしました。

 資料を提示していただくなど,税金についてわかりやすく教えてくださいました。

 身近な消費税について学んでいます。

 もし税金がなかったら…。DVDを視聴しました。

 DVDを視聴したあと,ポイントをまとめました。

 

 税金に関するパンフレットを使用して,税金の使い道を学習しました。

 

 県税部の熊田さん,三瓶さん,今日はお忙しい中ありがとうございました。

第1回 学校保健委員会

6月22日(火)

 18日(金)に第1回 学校保健委員会を行いました。心肺蘇生やAEDの実習,エピペンの使用方法について,養護教諭が講師を務めて実施しました。

 子どもたちが下校したあと,体育館で講習を実施しました。

 DVDの映像に合わせて,胸骨圧迫の実習を行っています。

 AEDの使用方法について実習を行っています。

 AEDのアナウンスに従って離れています。

 電気ショック後も,胸部圧迫を継続しています。

 演習用のエピペンを使って,使用方法を確認しました。