出来事
内町だより 4月17日(水)①
子ども達は、今朝も安全に登校できました。朝の活動や1時間目の様子をお知らせします。
1年生は、リサイクルに出すため、牛乳パックの切り開き方を練習したり、給食のお盆の片付けをしたりしていました。日ごとに学校生活に慣れてきている1年生です。
仲良く教え合っていますね。ちょっと固いパックですが、上手に切れました。
お盆の片付けは、当番ですることになりました。がんばってくださいね。
6年生は、1時間目は国語です。物語文の場面の様子の読み取りをしていました。10分間、しっかりと文章と向き合っていました。高学年らしい学習の姿ですね。
4年1組でも国語の学習をしていました。「白いぼうし」の松井さんの人柄が分かるところを見つけていました。各自サイドラインを引いてから、友達と交流していました。みんなの考えはどうなのでしょうね。
内町だより 4月16日(火)➃
本日の午後の授業の様子です。どの学級でも子ども達の積極的な学習の姿が見られ、うれしく思いました。
6年生は外国語活動の時間、誕生日を尋ねる言い方を練習していました。今年度もALTのサブリナ先生にお世話になります。
5年2組では、理科の学習をしていました。5年生と6年生は、理科専科の先生と一緒に学習しています。今日は、お天気の変化を知るための情報収集の方法について調べていました。
今現在のいろいろな場所のお天気の状況が分かるライブ天気予報を見てみました。便利ですね。
3年生の5時間目は道徳科の時間でした。「やさしい人大さくせん」のお話を読んで、自分だったらどんなことをするか考え、話し合っていました。積極的に手を挙げて自分の考えを発表する姿が見られました。
5年1組では、社会科の時間に世界の地理や日本の位置などについて調べていました。調べたことをノートにしっかりとまとめることができました。
4年1組では、書写を担当していただく教頭先生との最初の授業でした。今日は、教頭先生の自己紹介や漢字を使ったビンゴゲームで盛り上がりました。楽しみながらしっかりと学習もできたようですね。
ダブルやトリプルのリーチがかかっている子ども達は、目をキラキラさせています。
内町だより 4月16日(火)➂
1年生の視力検査の様子です。検査をする子も順番を待っている子ども達もしっかりとできていました。
お話を良く聞いて、みんなとても上手にできていました。保健の先生にもほめられていましたね。
これからも目を大切にしましょうね。
内町だより 4月16日(火)②
今年度第1回目の避難訓練を実施しました。地震後に火災が発生したという想定です。1年生はもちろん、教室が変わった上級生も避難経路をしっかりと確認することがねらいです。
地震発生後、教師の指示により、すばやく机の下にもぐった1年生です。話し声は一切聞こえません。
各学年とも避難の約束「お・か・し・も」を守り、真剣に校庭に避難できました。
何度も体験している上級生は、とても落ち着いて行動していました。やはり、訓練は繰り返すことが大切ですね。
校庭に避難した後は、校長から「登下校中や遊んでいるときに大きな地震がきたらどうするか。」と「火事の怖さと火遊びの禁止」について話をしました。特に、今朝のノートルダム大聖堂の火災のニュースを子ども達は知っていて、火災についての話を真剣に聞いてくれました。
子ども達が自分の身を守るための知識をもち、そして、行動できる力を育てていきたいと思います。ご家庭でも安全な行動について、繰り返し子ども達と話し合ってくださるようにお願いいたします。
内町だより 4月16日(火)①
今日は春らしい良いお天気です。外の活動が大好きな子ども達は、さらに張り切っています。それでは、今日の子ども達の様子をお伝えします。
4年1組は、理科で、これから一年間継続して植物の様子を観察していきます。まずは、春のサクラやケヤキの様子を調べていました。虫めがねを使って細かく観察していました。これからどのように変化していくのでしょうね。
2年生は、外の体育が大好きです。元気いっぱい走り回っていました。今日は運動会に備えて、かけっこの記録を取りました。
クロスステップは難しいですが、一生懸命やっていますね。もう少しでできるようになりますよ!
4年2組では、国語の時間に「白いぼうし」の読み取りをしていました。気づいたことをみんなで活発に発表し合っていました。
〒970-8404
いわき市内郷内町水之出37
TEL 0246-26-3528
FAX 0246-26-3864