こんなことがありました

パソコンで動画づくり(5年生)

6月9日(火)

5年生が写真をつなげて動画づくりに挑戦です。

車を少しずつ動かして写真に撮り、パソコンでつなげてみると、車が走ってる動画になりました。パラパラ漫画の原理です。それぞれに工夫を凝らした動画を仕上げていました。

本校では、月に2回ほどICTサポーターが勤務しており、今日はサポートをいただきながら安心して活動できました。

 

 

学校探検に、Let' Go!(1年生)

6月9日(火)

3校時に1年生が学校探検を行いました。

1年生教室は1階なので、普段行かない2階、3階の教室や、職員室、校長室が目的地です。

校長室では、来客用のフカフカなソファーに座り、校長先生にたくさん質問していました。

 

カブトムシをいただきました!

6月8日(月)

ご近所の方からカブトムシの幼虫をいただきました。

3年生が理科の学習の一環として飼育・観察を行います。

触ったことのない子が多く、ビクビクしながらもケースに移していました。

 

あつ~い大休憩

6月5日(金)

今日も暑い一日ですね。

大休憩、子ども達もとっても熱いです。

 

     

 

大休憩の後は、しっかりと手洗いうがいや水分補給、汗の始末を行って、3校時の学習の準備をしていました。

池の女神(金魚)も口をパクパクしています。

学習の様子

6月4日(木)

○2年生(体育科)

 広い校庭でのおにごっこ。かなりの走量です!

 後半は鉄棒に挑戦です。

 

○3年生(書写)

 手本を見ながら、丁寧に書き写していました。姿勢もいいですね。

○5年生(算数科)

 小数のかけ算の学習です。答えの見当をつけて計算に取り組んでいました。