こんなことがありました

出来事

学校公開2日目

 本日は、2校時目に6年生、3校時目に3年生、4校時目に5年生が体育館発表を公開しました。また、5校時目には、いわきメディア指導員の染谷 昌彦 様(本校 学校評議員)をお招きして、5・6年生、保護者対象にメディア教室を行いました。子どもたちの良さをたくさん見ていただけたのではないでしょうか。今後も保護者の方々、地域の方々と連携を図りながら、子どもたちをよりよく育てていけたらと考えております。お忙しい中、内町小学校に足を運んでいただき、ありがとうございました。

 

学校公開1日目

 本日は、2校時目に4年生、3校時目に1年生、4校時目に2年生が体育館発表を公開しました。教室での授業も含め、子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。保護者の皆様もお子さんの頑張りに感動されたことと思います。保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症拡大に対する対応についてご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。またPTA会長さんをはじめ、PTA担当の方々のご尽力のお陰で、バザーを開催することができました。(11月4日金曜日も実施します。)大変大きな成果をあげることができました。重ねて、保護者の方々に感謝申しあげます。4日金曜日の学校公開2日目も、何卒よろしくお願いいたします。

 

赤い羽根共同募金

 いわき市社会福祉協議会 内郷地区協議会長 遠藤 トモ子 様、地域福祉コーディネーター 竹内 瑞穂 様に御来校いただき、子どもたちが集めた募金をお渡しすることができました。「大切に活用させていただきます」というお言葉をいただき、子どもたちは、自分たちが人の役に立つことができたのだと、自信をもつことができました。ありがとうございました。また、子どもたちの通学路の街路樹をきれいに整えていただきました。大変明るくなったとともに、視野が広くなりました。地域の方々に心より感謝申しあげます。1年生は、リース作りに挑戦していました。難しい課題を克服しながら、子どもたちは日々大きく成長しています。

 

防犯教室

 いわき中央警察署の方々に御来校いただき、防犯教室が行われました。子どもたちが真剣な表情で対応している様子が印象的でした。子どもたちにも、理解と行動を促すとともに、私たち大人がたくさんの目となり、子どもたちの安全を守っていければと思っております。

 

ICTの活用

 各クラスで、タブレットを活用しながら授業を進めています。子どもたちは、習得するのが早く、みんな使いこなしています。情報活用能力が、どんどん身についています。

 

子どもたちの頑張り

 だいぶ寒くなってきましたが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。自分の目標に向かって、乗り越えようと頑張っている子どもの姿は、本当に輝いています。子どもは、すごいですね。

 

学校訪問(常磐学校給食共同調理場)

 常磐学校給食共同調理場の係長さん、栄養士の先生をお迎えして、給食の準備と片付けの仕方、食べ方についてご指導をいただきました。どの学級も配膳、片付けがとてもスムーズであるとお褒めの言葉をいただきました。ご指導いただいたことをもとに、今後も子どもたちの食の安全を守っていけるようにしたいと思います。

 

学校公開に向けて

 11月2日、4日の学校公開に向けて、どの学年も練習が進んでいます。見てくださる保護者の方に喜んでもらうために、どうすればよいのか子どもたちが話し合う姿も見られました。子どもたちが相手の立場に立って物事を考えられるよう、先生方が意図的に関わってくれています。

 

今日の様子

 6年生は、グループごとに協力して野菜炒めを作っていました。5年生は、ポリテクセンターへの見学学習。キャリア教育の一環です。4年生は、合奏の合同練習。きれいな音色を奏でていました。お互いの心を感じ合いながら、思いっきり遊ぶ子どもたち。内町小の子どもたち、いいなー。

 

2年2組算数科研究授業

 2年2組教室で、算数科の研究授業が行われました。単元名は、「新しい計算を考えよう かけ算(1)」です。福島県教育庁義務教育課指導主事 室井 聡 様、福島県教育庁いわき教育事務所主任指導主事 田仲 裕一 様をお迎えし、授業をどのようによりよくしていけば良いのかについて、ご指導をいただきました。子どもたちは、自分の考えを大切にしながらも、友達の考えの良いところを自分に取り入れようと、真剣に考えていました。算数の授業の奥深さを教職員で共有することができました。

 

修学旅行①

 10月7日会津若松に6年生が修学旅行に行ってきました。実際に焼き物を作る体験をしたり、会津の貴重な歴史に触れたり、子どもたちの表情からも楽しい様子が伝わってきました。子どもたちのとって、良い思い出になっていればいいなと思います。

 

2年1組算数科研究授業

 2年1組教室で、算数科の研究授業が行われました。単元名は、「新しい計算を考えよう かけ算(1)」です。先生の発問に対して、本気で考え答える子どもたち。他のお友達に自分の考えようを分かりやすく伝えようと頑張る子どもたち。時間の経過とともに、子どもたちの思考が深まっていくのが分かりました。授業者の先生の導き方がとてもよかったのだと思います。子どもたちが生き生きと学ぶ姿を見ることができ、清々しい気持ちになりました。

 

教育長訪問

 教育委員会教育委員 根本 紀太郎 様、宮澤 美智子 様、小峰 美保子 様、学校教育課長 菅野 輝義 様に御来校いただき、教育長訪問が行われました。子どもたちの良さをたくさん見ていただいたとともに、子どもたちのために我々教職員が、何をしていくべきかについて丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。ご指導いただいたことをもとに、教職員一丸となって、子どもたちの笑顔を作れるよう努力して参ります。

 

算数・数学授業づくり支援訪問

 福島県教育庁義務教育課指導主事 室井 聡 様、福島県教育庁いわき教育事務所主任指導主事 田仲 裕一 様にお越しいただき、授業研究会を行いました。6年生の算数「角柱と体積の求め方を考えよう」の授業です。6年生の子どもたちの積極的な学びについて、たくさんのお褒めのお言葉をいただきました。授業者の先生の教材研究の成果でもあり、これまでの積み重ねの素晴らしさだと思います。子どもたちの成長を、本当にうれしく思います。

 

授業の様子

 英語サポーターの先生が来校し、5・6年生に英語を教えていただきました。また、4年生は、合奏曲を完成させるために、真剣に練習していました。保護者の皆様におかれましては、発表を楽しみにしていてください。

 

交付式

 6年生の代表が、内郷交番長の高橋様より、交通安全運動の啓蒙を図るよう、反射板のついた襷を贈呈されました。家庭や地域に、交通安全の大切さを子どもたちが啓蒙してくれると思います。ただいま秋の全国交通安全運動期間中です。(9月21日~30日)子どもたちが被害者にならないよう、みんなで気をつけていきましょう。