日誌

出来事

1学年 思春期講座

11月6日(水)の5校時に思春期講座が行われました。心身の発達や出産、乳児の関わり方などについて学びました。男女の体のつくりや発達の違いを知り、互いを尊重し合う大切さに気づく生徒がたくさんいました。また、赤ちゃんの重みに驚く生徒も見られ、命の重さを感じる良い経験になりました。

 

 

 

 

ファイナンスパークに行ってきました!

 12月4日(月)に2学年でファイナンスパークに行きました。ファイナンスパークでは、与えられた年収から自分に合った生活を考える学習をしました。まとめでは、「自分が思っていた以上に食費や被服費にお金がかかっていることが分かった」や「生活設計を考えることが大変で、親のありがたみを知った」などの感想があり、様々なことを学んだようでした。

今週の出来事

 寒さが本格的になり、いよいよ冬が来たと思わせるような、12月1日でした。

 今週は、29日(水)に情報モラル教室を行いました。ネット上に写真を挙げる際、どのようなことを意識するのか、グループやクラスで話し合い、考えを深めていました。メディア上手く活用していくために大切なこととは、、、。生徒だけでなく、大人も考えなければならない問いです。だからこそ、授業や普段の生活でたくさん考えていきましょう!

避難訓練を行いました!

 24日(金)の6校時に、避難訓練を行いました。今回は、地震が起こり火事が起こった想定で実施しました。消防署の方からもお話をいただき、全員で安全に避難する方法を学びました。

 また、教員による消火訓練も行いました。