学校日誌28

出来事

PTA交通安全部会

 2月17日(水) PTA交通安全部会が開かれました。今回は各家庭から申し込みのあった市民交通安全共済の集計でした。多くのご家庭より申し込みがありました。

 

贅沢な英語語活動、英語科の活動

  2月12日(金) ALTの先生と英語サポートの先生2名の計3名の先生がいらっしゃいました。ALTの先生は3・4年・おがわ学級へ、英語サポートの先生は中澤先生が5年生に白土先生が6年生に入りました。とても贅沢な英語語活動、英語科の活動になりました。

校内書き初め会表彰

   2月10日(水) 給食後の「ふたつやたいむ」で校内書き初め会の表彰が行われました。本来であるなら全校集会の折に賞状を渡すのですが、放送での実施となりました。金賞の子ども達は放送で名前が呼び上げられ、教室で返事をして起立しました。代表の6年生に賞状が渡されました。

プログラミングの授業

   2月10日(水) 6年生のコンピュータの授業です。市教委より配付されたプログラミングの教材を使って行いました。ICTサポータの鈴木先生の指導を受けながら、ライトをどんな条件でどのように光らせるかをプログラミングしました。みなんどんどんプログラミングしていました。素晴らしい。

昔の道具が・・・。

   2月9日(火) 廊下になにやら昔の道具が・・・・。下駄、お膳、おひつなど今ではほとんど見かけなくなった道具です。実はこれは3年生の社会科の「わかる道具とくらし」の中で学習する道具です。3年生担任の和田先生が家から持ってきてくれました。

1年生カルタ取り

 1年1組の国語の授業の様子です。カルタをやりました。先生が札を読んでグループ毎に取りました。コロナウイルスの感染防止のため、マスクとフェイスシールドを併用して活動しました。

 

しだれ梅が咲き始めました

 2月8日(月) 昨日の春のような陽気とはうって変わって、今日は冷たい北風が吹き、まさに冬といった天候でした。しかしながら、校地内の木々に目をやると駐車場近くのしだれ梅が咲き始めていました。春が近づいています。英語ではSpring is just around the cornerとなるでしょうか。学校へお出での際は、ぜひご覧ください。

授業の様子

 2月5日(金)の授業様子です。1時間目の様子です。2月下旬の学力テストに向け、学習の定着を図る活動も多くみられました。

 

 

 

 

わくわくエコスクール

 2月4日(木)日産自動車の方がお出でになり、わくわくエコスクールを実施しました。日産リーフのミニチュアカーを使い、それを充電し電気で走らせました。環境問題を電気自動車と関連させ楽しく学習することができました。今日の授業で児童一人一人が環境問題についての関心を高めることができました。

読み聞かせがありました.

  2月4日(木)の朝、PTAボランティアによる読み聞かせがありました。今回はおがわ学級、1年2組を対象として読んでいただきました。年間を通してボランティアの方々に活動をしていただきましたが、次回の2月18日が今年度最後の読み聞かせとなります。