こんなことがありました

出来事

なわとび記録会

 なわとび記録会が行われました。各学級ごとに、全員で長縄とびの跳んだ回数を競い合いました。自分の番がくると真剣な表情で跳ぶ子、頑張っている友達を本気になって応援する子等、一人一人の子どもたちのよさがあふれていました。仲間どうし、お互いを見つめ直し、理解しあうことができる大切な場になったと思います。子どもたちがその瞬間を全力で生きている姿がとても感動的でした。

 

6年生と最後のなかよしタイム

 今年度最後のなかよしタイム、6年生との最後のなかよしタイムが行われました。6年生に感謝の気持ちを伝える在校生、在校生の言葉を複雑な気持ちで受けとめる6年生、4月からの活動の尊さを子どもたちの表情から知ることができました。6年生にとって、小学校生活が残り少なくなってきました。まだまだ、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

 

学校評議委員会

 2月2日金曜日に、学校評議委員会が開かれました。評議員の皆様に、授業を通して子どもたちの成長を見ていただきました。「どの学年も様々な教育活動を通して、先生方が子どもたちに力をつけていることが分かる」というお言葉をいただき、大変ありがたく思いました。そのお言葉に甘んじることなく、子どもたちの可能性をよりよく伸ばしていけるよう、一層努力して参ります。学校評議委員の皆様におかれましては、お忙しい中、ご助言をいただき誠にありがとうございました。

 

授業の様子

 1年間のまとめの時期に入ってきました。各学級で、各教科のまとめの授業が少しずつ進んでいます。1年間学習してきたことを、もう一度振り返りながら、次の学年につなげられるようにしていきたいと思います。

 

創立150周年記念パネル

 全校生で航空写真を撮影した創立150周年記念パネルが完成したため、とんぼ工芸さんに設置していただきました。

 職員玄関から入ったところに掲示しました。保護者の皆様におかれましては、ご来校の際に、ぜひご覧ください。