こんなことがありました

今日の広畑

和食の日献立(今日の広畑)

和食の日とは、「いいにほんしょく」の語呂合わせで11月24日です。今日はそれにちなんだのか、五目きんぴら、サケの塩焼き、大根の味噌汁、です。塩鮭は冬の間漁に出られなかったり、流通が滞って魚が食べられない地方での冬の保存食です。校長の生まれた山奥の里では身欠きニシンとともに重宝されてきました。大人になってからしょっぱくないサケを食べたときの衝撃を覚えています。こんなに甘いんだ、こんなに脂がのってるんだ・・。30年以上前の、いわき市小名浜での体験です。

みちのくの乾鮭獣の如く吊り 山口青邨

”MISSION in HIROHATA Ⅰ” Release!(今日の広畑)

ぷろじぇくと広畑2019第5話「MISSION in HIROHATA Ⅰ~ 響けボクらの音楽 みんなの心へ ~」が、昨日の台風でできた時間を利用して完成しましたので、本日保護者様に配付いたしました。音楽に特化した作品となっております。

次回は「MISSION in HOIROHATA Ⅱ ~ 行け!杜の都仙台へ 食べ尽くせ!魅惑の牛タン」です。今月末にはリリース予定です。

台風のつめあと(今日の広畑)

校地内では畑のトマトが倒れこと、雨漏りがひどかったこと、テレビのアンテナが折れたらしくNHKが映らなくなったこと、くらいでしたが、子どもたちの通学路は大きな木が折れたり、枝が飛んできたりと、結構な被害でした。

休校にして本当によかったと思いました。

9日(月)は臨時休業日です。(今日の広畑)

昨日午後1時半頃に安心メールにてお知らせしましたとおり、台風15号の接近に伴う暴風雨の危険を考慮して、本日はいわき市の小中学校は臨時休業となっております。現在も雨脚が強まる時間帯がありますので、不要不急の外出は避け、自宅で静かに生活するように子どもたちにお話しください。7時40分現在、土砂災害レベル4の警報が出ています。風雨による被害または土砂災害等がありましたら、直ちに避難するとともに、学校にご連絡ください。小学校の体育館は避難所として開設する準備があります。なお、台風通過後は気温が上昇する予報が出ていますので、熱中症にも十分な警戒をお願いします。

写真は県警音楽隊の皆さんと楽しくU.S.A.を踊る低学年と幼稚園児の皆さんです。台風とは関係ありませんが、このパワーで台風をどこかに追い払ってほしいです。

土曜授業第三弾・学校安全コンサート(今日の広畑)

保護者、地域の皆様方をお招きして、3校時に学校安全コンサートを開きました。演奏は、福島県警察音楽隊の皆様方です。とても人気が高くてなかなかオファーができないのですが、そこは本校の評議員さんのお力添えもあり、カラーガードのお姉さんも学校に来てくださいました。交通安全や不審者から身を守る方法などを交えながら、すてきな音楽とダンスをたくさんご披露いただきました。さらに、子どもたちと一緒に「パプリカ」と「U.S.A.」を踊ってくださいました。あっという間の1時間が過ぎていきました。音楽隊の皆さん、すてきな時間を、本当にありがとうございました。

ちなみに、校長の義妹が、昔カラーガードをやっていたというのは、補足情報です。

土曜授業第二弾・音楽教室(今日の広畑)

本校の卒業生であり、学校評議員である大先輩が、福島県警察音楽隊に所属していたことがあり、しかもその隊歌を作曲した偉大な方であることが判明しました。本日、学校においでいただいて、子どもたちに得意のサックスでいろいろな音楽を聴かせてくださいました。いやぁ、鳥肌ものです。本物は違います。すばらしい演奏に、子どもたちもびっくりといったところでした。「あの人、こないだ一緒に給食食べた人でしょ?」と不思議がっていました。

大人としては、バーボンを味わいながら聴きたい、すてきなジャズでした。ありがとうございました。

土曜授業第一弾・交通教室(今日の広畑)

いわき警察署第一交通課の方に講師としておいでいただき、校庭を交差点に見立てて、信号機を設置して、自転車と歩行者の混在する交差点での渡り方について学びました。自転車の乗り方に慣れているようでルールは知らない児童が多く、一時停止の仕方や交差点内での待ち方などを学びました。みんながルールを守れば悲しい事故はなくなるはずです。しっかりと心にしみたでしょうか?

大切なことは、大人が手本を示すことです。子どもたちは、きちんとルールを守っているのです。

中身はなんじゃろな(今日の広畑)

保護者の方からいただいた大きな飾りカボチャを、1・2年生がジャックオランタンに変身させるとのことで、くりぬき作業が始まりました。きっと中にはカボチャ太郎が入っているっ!と何度校長が言っても、無視するよい子たちでした。

おそらく中には子どもたちの夢が詰まっているのでしょう。