こんなことがありました

出来事

回転櫓盆踊り講習会

 本日、3年生(3校時)と4年き生(4校時)で回転櫓盆踊り講習会を行いました。

 内郷公民館館長様のご紹介で、踊りの専門家の皆様にきていただくことができました。踊り方を教えていただいているうちに見る見る上手になり、みんな口々に「踊るのが楽しい」と言っていました。最後は、卒業アルバム写真撮影が終わった6年生も加わり、みんなで踊りました。山﨑節子様、渡邊ナカ様、松本洋子様、熱心にそして丁寧に教えていただきありがとうございました。

郷土を知る体験学習会(6年生)

 7月9日(火)5・6校時の総合的な学習の時間にいわきヘリテージ・ツーリズム協議会の菅野先生をはじめ、熊沢先生・菅野先生・馬目先生をお迎えして、郷土を知る体験学習会を行いました。前半は炭鉱、石炭、歴史、産業・経済、生活の多岐にわたってお話いただき、後半は、炭鉱の生活、文化、暮らしなど実際の様子を具体的に教えていただきました。最後は、常磐炭田の開発者である「片寄平蔵」の紙芝居を見せていただきました。これまで何回もお世話になっている先生方なので、親しみをもって楽しく講義を受けていました。お忙しい中、たくさんの準備をして、子どもたちの興味・関心を高めながらご講義をしていただきありがとうございました。

 

 

昨日の出来事(4年生)

 昨日の放課後のことです。学級での会話の中で、担任の先生が何気なく発した「学校の回りの道路にもゴミが捨てられているよね」の一言に反応し、放課後側溝のゴミ拾いを自主的に行ってくれました。はじめは2~3人でしたが、近くに住んでいるお友だちも気づき、家からゴミ袋を持ってきてくれた人もいて、あっという間に広がっていきました。ゴミ拾いをしてくれたみんなは、「すっきりした気持ちになった」と満足げでした。

 

 

白水阿弥陀堂ハス定植作業

 7月8日(月)、白水阿弥陀堂のハス定植作業に本校4年生が参加しました。本事業は、令和3年度から減少が目立ってきたハスの再生のため、令和4年度から市と内郷地区内の小学校が連携し、阿弥陀由来の種から苗を作り、育てる取組です。

 事前に、いわき市観光文化スポーツ部文化財課の鈴木祐太様にご来校の上、ご指導いただき、当日を迎えました。泥にまみれながら一生懸命に定植作業を行いました。自分たちの手で植えたハスのこれからの成長が楽しみです。

 

授業参観・学級懇談

 7月5日(金)5校時に授業参観、それに引き続き学級懇談会を実施しました。

 たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、児童も緊張してそわそわしながらも大変うれしそうでした。
 また、授業参観後、放送でPTA会長様からご挨拶をいただき、学級懇談会を実施しました。      こちらにもたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。
 お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。今後も学校教育活動にご理解とご協力をよろしくお願い致します。

 

交通教室

 7月2日(火)3校時、いわき中央警察署交通第一課 根本様を講師にお迎えし、交通教室を行いました。DVDでヘルメットの着用と自転車の乗り方を中心に学習し、その後、実際に起きた事故の例をもとにお話をしていただきました。「家族が事故に遭ったらどう思うか」という問いかけにあらためて事故の恐ろしさを感じ、気をつけようと思いました。お忙しい中、講義をしていただいた根本先生、ありがとうございました。

放射線の学習

 6月27日(木)5・6校時、放射線の学習を行いました。放射線について、正しい理解に基づき、正しい判断、正しい行動ができるように、基礎的なことから関連する問題まで幅広く学習することができました。たくさんの材料を使って実験・検証しながら大変楽しく、そして分かりやすくご講義していただきました。2時間続きで長い時間だったはずですが、みんな時のたつのも忘れてメモをとりながら熱心に聞き入っていました。お忙しい中、ご来校いただき素晴らしいご講義をしていただきました日本科学技術振興財団・文部科学省放射線教育推進事業専任講師 石川哲夫先生、ありがとうございました。

 

食に関する指導

 常磐学校給食共同調理場より、栄養教諭の新妻祐美先生を講師にお迎えして「食に関する指導」を行いました。テーマは「自分の朝食を調べよう」です。小学5年生の自分のとって、バランスの取れた健康に良い朝食は何かを考えました。

いわき市小学校陸上大会 第2ブロック大会

 6月19日(水)澄み切った青空の下、いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会が行われました。6年生全員が競技に全力を尽くすことができました。多数の入賞者も出て、素晴らしい一日となりました。入賞は以下の通り。

〇100m女子:1組3位、3組1位、5組1位(総合9位)、7組2位、9組3位、26組1位
〇100m男子:4組3位、6組3位、10組2位、13組1位、17組2位、22組1位、23組3位、29組1位、31組3位
〇800m女子:1組2位(総合4位)
〇走り高跳び:2組1位(総合1位、種目最高記録賞)
〇ソフトボール投げ:2組4位(総合10位)
〇4×100mリレー女子:1組2位(ブロック別2位)
たくさんの保護者の皆さんのご支援により、みんな力を発揮することができました。
あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。
※なお、写真は準備ができ次第掲載させていただきます。

野菜の育て方講座

 6月14日(金)3校時、2年生が野菜の育て方を内郷公民館の井手様と矢吹様に教えていただきました。前半は教室で講義を受け、後半は表に出てそれぞれの栽培している野菜の手入れを実際にやってみて教えていただきました。お忙しい中、ご来校の上ご教授いただきありがとうございました。

第1回「読み聞かせ」

 6月14日(金)、読書タイムの時間に第1回「読み聞かせ」を行いました。保護者ボランティアの方にもお世話になり、各学級でいろいろな形で読み聞かせをしました。みんなで聞くと集中力が増し、読後の感想にも花が咲きます。全8回で次回は8月30日です。

虫歯予防教室

 6月11日(火)5校時、1年生で虫歯予防教室を実施しました。講師は本校学校歯科医の猪狩寛晶先生です。「歯はなぜあるの?」から始まる先生のお話は、小学1年生にもよく理解できるわかりやすくて楽しいものでした。歯の磨き方も模型を使って丁寧に教えていただきました。お忙しい中、本校児童のためにお時間をつくっていただきありがとうございました。

 

AED講習会

 6月7日(金)に職員対象のAED講習会を行いました。講師には、内郷消防署所属の救急救命士、須藤明様をお迎えしました。プールの授業の開始に合わせ、具体的に場面設定し、講義と実習を行っていただきました。職員からの質問にも、丁寧かつ明快に答えていただき、大変勉強になりました。出動後にすぐご来校いただくという忙しさの中、熱心にご講義いただいた佐藤先生、ありがとうございました。

 

 

市陸上大会激励会

 本日、市陸上大会激励会を行いました。あいにくの雨で、体育館での実施となりましたが、選手の紹介の後、熱のこもった決意の発表、競技紹介、応援などが行われました。当日の活躍が楽しみです。

クリーン作戦

本日、2校時に奉仕作業を行いました。校庭の除草作業です。各学級に分かれて、一生懸命作業を行いました。きつい作業もみんな一緒だと楽しくできます。

プール開き

 本日、午後1時より体育館でプール開きを行いました。
 校長からは、生涯にわたって水と親しむことを楽しんで欲しいということ、同時に水で命を失うこともあるので、安全には十分注意し、先生の指示をきちんと守ることを話しました。
 その後、各学年の代表がそれぞれの目標を発表しました。
 プール担当からは、諸注意とともにプールカードの記入についての説明がありました。
 カードを通して、保護者の皆様と確認をしながら安全にプール指導を行っていきたいと思います。

 

市陸上大会練習

 本日、午後からは気持ちの良い青空が広がり、校庭では市陸上大会の練習が行われています。基礎的な練習が終わると、各種目ごとの練習に移ります。リーダーを中心に各種目ごとに練習メニューをこなしていきます。

全校集会

 昨日は、月に1度の全校集会でした。元気なあいさつの後、講話では、みんなの毎日を支えてくれる家族など周りの人に感謝の気持ちをもとうと話しました。ストレッチをして体をほぐした後、今月の歌「あの青い空のように」を歌いました。元気で明るい歌声が体育館に響きました。

 

さつまいも植え付け

 よく晴れた5月24日、金曜日に校舎前の花壇にサツマイモを植えました。前日までに担当の職員で耕し、植え付けの準備を進めてきました。みんな大事そうに苗を手で抱え、丁寧に植え付けました。とても楽しそうでした。今から収穫が待ち遠しいですね。

PTA奉仕作業

 先週の土曜日、PTA奉仕作業でプール掃除を行いました。1年間の内にたくさんの枯れ葉や泥がたまり、プール周辺も掃除が大変でした。保護者の皆様には、プールとその周辺だけでなく、更衣室やトイレなど隅々まできれいにしていただきました。お忙しい中、作業を行ってくれた全ての皆様に、あらためて御礼申し上げます。